
No.6
- 回答日時:
> パソコンを重たくしたくないので外付けHDDを
何処から仕入れた情報かはしりませんが、ほとんど意味ないですよ。
基本的にいくらソフトやデータがあっても重くなる事はありません。
Cドライブの空きが数百MBもないような状態なら別ですが。
大量のソフトを同時起動しない限り、HDDにデータやソフトはいくらあっても関係ありません。
逆に複数の大量のソフトやファイルを同時に開いてればHDDにいくら空きがあっても重くなります。
これを勘違いして、余分なものが多いと重くなるという人が多いようで。
USBメモリ等は基本的にHDD等と同じように使えますが、いつデータ読めなくなってもおかしくありません。
気軽にデータを他のPCに移す為の手段と考えた方がいいです。
尚、WindowsのソフトはCドライブ等の決められた場所にないと起動できないものがあるので、下手にUSBメモリや外付けHDDに入れても使えませんよ。
ポータブル版のfirefoxのようにUSBメモリに入れて使えるように専用にチューニングされたソフトもあるけど。
No.5
- 回答日時:
HDDよりも容量はずっと少ないです。
USBメモリはデーターが消えるなどの問題が出る恐れがあります。
データ保持期間もHDDよりは短いです。
書き換え回数の上限があります、限界に達したブロックから容量が減ります。
メモリチップの構造に起因しますので現状のチップを使う限りは打つ手なしです。
No.2
- 回答日時:
ファイルを収容できる という機能は同じですが、USBメモリはフラッシュメモリの一種なのでデータがいきなり壊れることがありますのでデータの保存には適しません。
容量もHDDに比べれば小さいという欠点があります。
なお、ヤフオクなどで出品されている「大容量! 2000GB USBメモリ」などといった出品は容量詐称品なので使い物になりません。買わないように注意しましょう。
容量詐称品の出品の一例
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11 …
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- その他(コンピューター・テクノロジー) ウイルスの話ではUSBメモリが登場することが多いですが、なぜ外付けHDDや外付けSSDではなくUSB 3 2023/08/25 16:00
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- ドライブ・ストレージ Macで使用していた外付けHDDの中身をWindowsで見るには 4 2023/06/14 18:52
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- 掃除・片付け CDを断捨離する上で 5 2023/05/22 19:03
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- ドライブ・ストレージ pcの外付けハードディスクの共有方法 4 2022/11/28 05:17
- PDF パソコンからUSBメモリにPDFを移したらファイルを開けない 2 2022/08/22 11:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンデータの同期について。
-
完全消去したHDDは再利用で...
-
リカバリディスクを違うPCに使...
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
サイトがチカチカして、読み込...
-
google drive の容量の表示が消...
-
BDへの書き込みが遅い
-
パ-ティションに関して
-
HDDの分割に失敗し、ドライブを...
-
USBメモリがCDドライブとして認...
-
CDが内部で落ちて取り出せません
-
CDドライブ
-
XPが起動できません!
-
電源入れるとCDトレイが勝手に開く
-
HDD交換後起動しなくなりました。
-
焼いたDVDを入れると0バイト表...
-
VAIOのPCV-RZ51について・・・・・
-
教えてください。ドライブが突...
-
質問です
-
できるだけ安く、デジタルホー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
完全消去したHDDは再利用で...
-
HDDの故障について
-
USBメモリは外付けHDDと同じ役...
-
CD/FDDが使えないWINDOWS98 デ...
-
デスクトップPCからノートPCへ...
-
※パソコンのデータを完全に削除...
-
「秘文」の入ったPCが立ち上...
-
データのバックアップ
-
ライトプロテクト
-
筆ぐるめのそれぞれ入力した住...
-
パソコン Win7 ブルースクリー...
-
ローカルディスクDの警告を消...
-
PCの買い替えの際の疑問
-
パソコンのデータが消える。
-
データの移行について
-
古いPCのデータをCD-Rに...
-
古いパソコン内のデータを新し...
-
もっとも楽なデータ消去の仕方。
-
パソコンの廃棄
-
中古パソコンを譲渡する際
おすすめ情報