dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを使っていたら「ビー」という音が聞こえてカーソルが動く以外反応しなくなりました。
強制終了してパソコンを再起動したところ以下の様に表示されました。
*********************************
Windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更の可能性があります。
問題を解決するには、次の方法があります。

1.Winインストールディスクを挿入してコンピューターを再起動
2.言語の設定を選んで「次へ」をクリック
3.コンピューターの修復をクリック

このディスクがない場合は管理者またはコンピューターの製造元にお問合せ下さい。

状態:0xc0000001
情報:システムレジストリファイルが見つからないかまたは壊れているためロードできませんでした。
*********************************

別のパソコンで解決方法を探してから、付属のインストレーションディスクをパソコンに挿入して読み込ませてみましたが、やはり上と同じ表示がでてきます。

自分の使用しているPCはマウスコンピュータのノートです。また読み込みに使用したディスクは
オペレーティングシステムインストールDVD(vista Home Premium 32bit マウスコンピュータ)になります。

この問題のパソコンを購入してから1年とちょっとしか経っていないのでまだまだ使い続けたいと思っていますが修復は可能なのでしょうか?

現在、解決方法がわからず途方に暮れている状況です。
皆さんの回答を待っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

追加


>Windowsを開始できませんでした

参考URLのように「トロイの木馬」の誤検出の場合もあります。

参考URL:http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2006 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

専門の方にアドバイスを頂いたところ、メモリーかHDDのどちらかに問題がある可能性が高いそうです。
すぐに所有ノートPC対応のメモリーとHDDを購入して初期状態からやり始めたらHDDを交換することでパソコンが使えるようになりました。データを古いHDDから取り込もうとしたところ「カチカチ」と音がでるので物理的問題があるのだと思います。

お礼日時:2009/04/26 13:17

>Windowsが正しく開始できませんでした



参考URLをご覧ください。
セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動
「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」で正常だった日を選択し、起動

>エラー状態: 0xc0000001

下記URLをご覧ください。
http://support.microsoft.com/kb/316751/ja

参考URL:https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
セーフモードもその他のメモリー診断ツール等色々とありますが、全て試しました。しかし、やはり「Windowsが正しく開始できませんでした。、、、」と表示されます。
他に手段はあるのでしょうか?
HDDが駄目になっていないか不安です、大丈夫でしょうか?

お礼日時:2009/04/22 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!