dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

dell datasafe local backup(リカバリディスク)についてです

数ヶ月前にDELL製のデスクトップパソコン(core i3搭載)を購入しました。
そのパソコンを初めて起動したとき、リカバリDVDを作成することを
促す項目が出たのですが、あいにくDVDメディアを持ち合わせておらず
その場はスルーしました。

先日ようやくメディアを購入したので、早速dell datasafe local backupから
リカバリDVDを作成したのですが・・・遅い!
とにかく作成するのが遅く、30分はかかりました。
(ちなみにDVD-R 1枚で済みました)


そこで質問です。

もし、購入後すぐに作成していたら、ここまで遅くならずに済みましたか?
リカバリとは、作成したときの状態(私的ファイルやソフトインストール諸々)を
そのままDVDメディアに記憶させるのでしょうか?

恥ずかしながら、そもそもリカバリディスク自体をよく理解できていません・・・。
付属していたOSとはどう違うのでしょう??

初心者にもわかるように教えていただける方、ご解答お待ちしております。

A 回答 (1件)

[リカバリ・ディスク]は、二つの種類に分けることが出来ます。


1、PCメーカーが作成した「パソコンのハードディスクの内容を購入時(工場出荷時)の状態に戻す」ためのもの。
2、ユーザー自身が任意に作成して「パソコンのハードディスクの内容を任意の時点の状態に戻す」ためのもの。

 「dell datasafe local backup(リカバリディスク)」は後者です。
:>もし、購入後すぐに作成していたら、ここまで遅くならずに済みましたか?
購入時の状態でのリカバリ・ディスク作成はユーザー・データが無含まれていないので早くなります。
:>リカバリとは、作成したときの状態(私的ファイルやソフトインストール諸々)を
私的データを含めて、OSも何もかも作成した時の状態が保存されます。
従って、データが蓄積されていくに従って作成時間が長くなります。

この回答への補足

とてもわかりやすいご解答、感謝します。
あつかましいようで恐縮ですが、もうひとつだけお聞きしたいです。

>私的データを含めて、OSも何もかも作成した時の状態が保存されます。

ということは・・・
例えばHDDがクラッシュしたとします。
代替の新しいHDDに対して、そのリカバリしたDVDメディアで
再インストール(?)することは可能でしょうか?
それとも、リカバリディスクを作成したHDDありきで、初めて有効となるものでしょうか?
うまく説明できず申し訳ありません。

補足日時:2010/07/24 10:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/27 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!