電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。6年目にしてPCが完全に起動しなくなりました。非常に困っております。お詳しい方、どうかご回答願います。

ノート型PC: FMV MG70H HDDの容量60G

先日、ハードディスクの様子が非常に怪しかったのでテグラフの後にエラーチェックを行った所、終了後「OS NOT FOUND」と表示されてしまいました。何度も確認しましたがHDDの接触不良ではないようです。BIOSによる現状は以下の通りです。

*プライマリマスターは「なし」と表示されている。
*セカンダリマスターは機能されている。
*DVDを除く全てのハードディスクは「接続されていないディバイス」なっている。
*未だかつてない相当疲労感漂う音を奏でている。

ハードディスクとマザーボード、両方とも壊れてしまったのでしょうか。。
ハードディスクのみ取替えで済む場合、

1、現在取り付けられているHDDと同じメーカーでなければならない必要性はありますか?(HITACHIでした)
2、これを機に60G→160Gに拡張したいのですが可能ですか?
3、可能な場合、CとDドライブの容量はどういった設定になるのでしょうか?自動設定か自己設定のどちらでしょうか?
4、自己設定で行った場合、その後リカバリするに当たって、Dドライブの中身はリカバリの度に削除されてしまいますか?自己設定を行った事がないのでよく分からないのです。
5、お勧めのHDDを教えてください。
6、アメリカのラップトップで何かお勧めがあったら教えてください。

以上が現状とお聞きしたい質問です。
授業開始早々、命のPCがこんな状態に陥ってしまい、家で深夜のワード作業が出来ない為ホトホト困っております。何卒、宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

1 サードメーカーで可能


某社の例
「対応検索」 メーカー 製品名 ストレージ 
HDDでUがつくのは外付けHDDです。Mを探します。

2 120GBまで対応

3 自己設定
フォーマットは汎用のためFAT32のはずです。ご自分でNTFSフォーマットしてOSインストール時にC:,D:に分けます。

4 C:のみリカバリしたことがあります。
リカバリの時英数記号入力(例YとNなど)を間違えるとD:も消えます。(D:を残す方法を選択します)
メーカー、機種により違います。
但し、HDDは消耗品です。PCがクラッシュしてC:,D:全てなくなることもあり、イメージバックアップソフトでPC丸ごとバックアップを「正常な状態」の時にバックアップすることをお勧めします。
正常な状態のバックアップをとっても壊れかかったHDへ復元できません。
ちなみに、私は下記URL製品の旧バージョンを使用しています。
http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueima …
H*D革命バックアップも著名です。

5 ノーブランドやパソコンショップで勧められたものを使用

6 アメリカ製品はパス(日本製しか使用していない)

>ハードディスクの様子が非常に怪しかったのでテグラフ

おかしい時にデフラグをするとアウト


>OS NOT FOUND

Operating System Not Foundのことですか?

検索すると多数ヒットしますが、四例のみ
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008 …

http://www.orange-ss.com/column/0041.html

http://q.hatena.ne.jp/1101653391

http://windowsxp_dell.pasokoma.jp/d_413752.html

参考URL:http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=4592 …[]=1&type[]=4&form_name=taiou&action_index_detail=true

この回答への補足

迅速かつ丁寧なご回答をして下さって本当に有難うございます。

>アメリカ製品はパス
ですよねー。本来なら私もパスですよ。日本の大型電気店に即刻駆け込みたいです。でも無理な現状な上に、アメリカで主流しているS社とT社を個人的に好まないので、これを機にアメリカ製品を使ってみようかなと思い、どなたか詳しい方がいらっしゃれば是非参考にしたいと質問項に入れました。個人差は生じると思いますが、やっぱり同じ日本人からの評価が自分的にとても安心しますので。。

>Operating System Not Foundのことですか?
その通りです。

>おかしい時にデフラグをするとアウト
とても勉強になりました。もっと早くに知るべきでした…。

こちらに掲載する前、Operating System Not Foundの対処法を検索したのですが、他の皆さんは接続不良であったり、起動出来なくてもBIOSでHDDはきちんと認識されていたりと完全破壊までは至らない感じでしたので、私の場合と少々条件が異なる感じを受けました。なので、もう専門の方にお聞きした方が早いかと思い、こちらに質問させて頂いたのですが…やっぱり私のHDDは無謀のようですね。

補足日時:2009/09/30 04:37
    • good
    • 0

> リカバリをするよりは、Acronis True Image等のソフトを使うようにすれば


私も Acronis True Image 10 home 愛用者ですが,このソフトは,あくまで
正常動作中 HDD のクローンコピーを作成する場合に有効であり,
> *プライマリマスターは「なし」と表示されている。
> *未だかつてない相当疲労感漂う音を奏でている。
今回の質問者様の完全に昇天している HDD に対しては無効な方法であり混乱
の元だと思われますが?

この回答への補足

>完全に昇天している HDD
やっぱりそうですよね…。
でも、諦める覚悟はリカバリが不可能な時から既に出来ておりますので、少なからず望みを持ちつつケーブルでDドライブの取り出しを試みようと思っております!

回答して下さった皆さん、本当に色々詳しいのですね…凄さに感激です。

補足日時:2009/10/08 19:03
    • good
    • 0

何事も、試してみることです。

1回で旨くやろうなんて、そんなことは棚ぼたです。専門家でも失敗は良くあることです。マニュアルを良くお読みになり理解することから、始めてみられてはいかがでしょうか。
1.富士通の場合、リカバリユーティリティーディスクの中に全てあります。
2.設定と言うよりは、マイリカバリ(リカバリシステム)と言うソフトウエアにより決まっております。
3.冒険ですが、120GBの物でうまく行くのなら、試してみられるのも良いでしょう、容量が増えますので。.....推奨します!
4.元道理にすることが出来ます、しかも、容量が増えます。
5.ヒント...(どんなパソコンでも、基本的には皆、同じ物です。自作であろうがメーカ製であろうが同じです。リカバリをするよりは、Acronis True Image等のソフトを使うようにすれば、ハードディスクも長持ちするし、短時間で、もと道理になるのではないのでしょうか?ソフトを入れなくて済むので!)

この回答への補足

再度のご回答有難うございます。

>何事も、試してみることです
本当にそうですね。マザーボードがやられていたらもう解体しようとまで思っていたし、今回120Gで試してみようと決めました!

>Acronis True Image
商品概要から、要するに一般的なリカバリの必要なくして元に戻す事が可能…という事であってますか? だとしたら、リカバリをするとPCの耐久性が半減すると常々感じていた私にはこれは有難くも非常に素晴らしいソフトウエアですね。それとも、本当にPCがどうしようもなくなった時(システムファイルが見つからない等の表示がされた時)に最終手段でリカバリを行うから耐久性が半減すると感じてしまうのですかね? ここで質問する事ではありませんね。。上記の方がおっしゃるように、今回の私の旧HDDには完全無理な話になりそうですが、今後の為に、このソフトウエアをもっと詳しく知ろうと思います。親切に教えてくださって有難うございました。また一つ勉強になりました。

補足日時:2009/10/08 18:53
    • good
    • 0

> どちらに耳を傾ければいいのでしょうか…。


120GB まで OK の根拠は以下↓の対応表から(も).
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=4592 …[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true
この表でのストレージ製品で HD-NH120/M は○で対応.HD-NH160/M 以上は
記載無しで未対応(もしくは未検証)
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-nh_ …
*後は回答者ハンドル名をクリックすると見られるプロファイル等の実績で
ご判断いただく他はないでしょう>回答者信用度?
*無論メーカーサポセン回答ではないので,回答者に責任を求められても
困ります.そもそも HDD 換装自体 PC メーカーの禁じている改造行為なのです
から(所謂自己責任).

この回答への補足

再度のご回答有難うございます。
そして張ってくださったリンク、もう本当に感謝です!
こういう、とても便利な対応検索があったのですね。。
知りませんでした。とても勉強になります。

>HDD 換装自体 PC メーカーの禁じている改造行為
そうだったんですか…。
これも知りませんでした。本当に勉強になります。

補足日時:2009/10/08 18:18
    • good
    • 0

ハードディスクのみの故障です。


1.同じ容量の物なら、3社のうちどれでも良いです。
2.同じ容量にしかできません。
3.GIGABYTEなら扱っております。ただしノートパソコンになります。
4.解決方法、新しいハードディスクを取り替えます。
5.F12でリカバリを行います。
以上です。
うまく行かない場合は、メーカに修理を依頼するか、買い換えです。

この回答への補足

ご回答有難うございます。

>同じ容量にしかできません
下にも記しましたが、果たして私はどちらに従うべきでしょうか?
経験者で自信ありの下記者様か、専門家で参考意見の貴方様か…
完全な素人の私では決めるのは難しいです。

補足日時:2009/10/07 07:18
    • good
    • 0

質問数が多いゆえ字数軽減の為,敬語略.陳謝.


1, 同一規格(2.5inch, 9.5mm Height, IDE)なら他社製でも可.
2, 128GB の壁がある OS(無印 XP)ゆえ 120GB HDD まで.リカバリ時の
無用なトラブル回避の為にも BigDrive は不可.
3, 以下の pdf マニュアル P94 以降参照した限りでは自動も手動(任意の
容量で C:, D: 設定)も可.
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvd …
4, 旧 HDD リカバリ時の想定であり新規 HDD 時には関係ない事項.無回答.
5, 換装可能な同一規格品は製造中止が多く,現在入手可能な 120GB は以下
2 社 3 種のみ.個人的には発売時期が最も新しい WD 社製を推奨.
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …
6, Made in U.S. の意なら皆無なので無回答.たとえ外資系 PC の意でも
目的,予算等,無くして推奨など不可.

この回答への補足

皆様早いご回答を下さったのに遅い返信で本当に申し訳ないです。
そして質問事項が多くて申し訳ありません。
現在日本語が打てる環境が非常に限られておりまして、打てる時を逃さぬばかりと書きつづってしまいました。。

>120GB HDD まで
やっぱり容量は120Gまでしか拡張出来なそうですね…。
しかし上記の方は同量までしか出来ないと。
どちらに耳を傾ければいいのでしょうか…。

>発売時期が最も新しい WD 社製を推奨
リンクと共に教えてくださって有難うございます。参考にさせて頂きます。

補足日時:2009/10/07 07:17
    • good
    • 0

*未だかつてない相当疲労感漂う音を奏でている。



想像しうるに
「ぅぃ~~~~~~~~ん、カシャン
ぅぃ~~~~~~~~ん、カシャン
ぅぃ~~~~~~~~ん、カシャン
ぅぃ~~~~~~~~ん、カシャン」
って音かね?

だったら HDDの物理故障の可能性が高く
復旧の可能性は皆無です諦めてください
データのサルベージも無理ですね

この回答への補足

ご回答有難うございます。

耳障りな「カッシャン、カッシャン」が永遠に続くって感じです。
一瞬にして「これはまずい!」と思いました。

大事な文書はUSBドライブで保存してありますし、完全なプライベート用なので音楽等が失われるのは仕方ありませんがもう別にいいです。

補足日時:2009/09/30 05:44
    • good
    • 0

元インストラクターがテグラフ、デフラグいろいろ言ていたそうなのですが?


詳細なテグラフの操作手順をお教え下さい。
セカンダリマスター=DVDドライブでしょうか?
BIOSで認識できなければHDDの物理フォーマットも無理ですね?。
電源部などのコンデンサー劣化でノイズがのりエラーが出たのでしょうか?
デフラグはファイルの分散化してしまったものを固まりにするためなので速度を考えなければ使用する必要は無いと私は考えています。
途中で電源など落ちれば修正不可能になる可能性がありますから。

ディスクのエラーチェックはエラーで何度も読みに行って時間のかかるものをマークし回避すると思うので有用性はあると思いますが

ハードディスクの様子が非常に怪しかった時点でHDDを酷使するよりハードディスクのS.M.A.R.T.など状況を把握する行動の方が良かったのでは?

この回答への補足

迅速なご回答感謝致します。
私ずっとテグラフだと思っていました…。恥ずかしいですね。

>テフラグの操作手順
全てのブラウザを停止してから
各ドライブを右クリック→プロパティ→ツール→分析→最適化
だったと思います。

>セカンダリマスター=DVDドライブでしょうか?
そうです。当然画面では起動しませんがディスクを入れるとドライブ本体はきちんと起動します。

>HDDの物理フォーマットも無理ですね?
はい、無理です。初代のPCでリカバリ不可能を体験し、修理に出した時に原因がHDDの故障であると得ましたので、今回も遂に来たかという感じでした。

>電源部などのコンデンサー劣化でノイズがのりエラーが出たのでしょうか?
これはまずないと思います。電源落ちもないです。

HDD不調の前兆は大分前から見られていたのですが、まだリカバリが可能な状態でしたので、アメリカにいる間は持って欲しいと願っておりましたが無理でした。。エラーチェックを行う前にリカバリも考えていましたが、先月したばかりでしたし、何より5年分の長い更新をまた繰り返すのかと思うとどうしても動けませんでした。先月のリカバリ後、セキュリティソフトの入れ替えによる不都合(PCへのインストールが不可能)が発生し、この改善方法を調べた結果エラーチェック等を行ってみたのですが、実際はHDDの老化が原因の大半だったのでしょうね。。

補足日時:2009/09/30 05:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!