dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古のパソコンを買ったのですが、OS無
・プロダクトキーシール(本体に貼り付け)
データ消去済み
通電OK・BIOC画面表示OKと有るのですが、パソコンを使えるようにするにはどうしたらよいのでしょう?
型番:VALUESTAR VL590/A
CPU:Pen-4(HT)
メモリー:1G
ハードディスク:80G
光学ドライブ:DVDマルチ

A 回答 (6件)

PC-VL590/ADですか?



こちらにリカバリ用メディアの購入ができないか問い合わせてみてください。
http://nx-media.ssnet.co.jp/

この回答への補足

リカバリー用のメディアの購入ができたらどうするのですか?

補足日時:2010/01/14 18:41
    • good
    • 0

>リカバリー用のメディアの購入ができたらどうするのですか?



そのディスクを使ってリカバリ(再セットアップ)するとPCが使えるようになります。
リカバリの方法がわからなかったらまた質問してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速購入してやって見ます。又解らなく成りましたら質問致しますのでよろしくお願いします。

お礼日時:2010/01/14 21:25

確かに、VALUESTAR VL590/ADなら、下記のURLでドライバーがありました。

OSはどちらにしても必要ですが。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
    • good
    • 0

>OS無


>・プロダクトキーシール(本体に貼り付け)
>データ消去済み
>通電OK・BIOC画面表示OKと有るのですが、

OSなしなので
貴方が使えるOSを持っていないなら
windowsなどのOSを購入するか
フリーで配布されている
http://www.ubuntulinux.jp/
などの
OSを使って使用するかということになります。
windowsならDSP版XPproでも2万円近く掛かりますし
NECでは個人向けの機種のデバイスドライバを
ネット供給していませんので
リカバリCDが付属していないPCは結構面倒です。

この質問をしている時点で
そのPCを売り払って
OS付、リカバリCD付の物を買いなおした方がいいと思われます。
    • good
    • 0

こんにちは。

中古販売店から、リカバリーディスクかHDDのバックアップ領域がない場合は、OSを購入して、インストールするしかないと思います。本体にあるプロダクトキーは、メーカー向けに発行しているので、例えばXPの製品版では、使えないと思います。(アップグレードではインストール時に旧OSのCDがいる)プロダクトはこちらも使えないと思います。メモリーが少ないので、中古メモリーの対応のもので増設しない限り、WIN732BITはしんどいかもしれません。
    • good
    • 0

OS(Windows)を購入し、インストールしてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!