dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯メールをOutlookExpress(OE)からまとめて印刷

携帯メールをOutlookExpress(OE)からまとめて印刷する方法教えてください!

携帯電話で送受信したメールを印刷したいと思っています。件数は両方で200件ほどです。

携帯からPCには、ケーブルで双方をつなぎドコモケータイdatalinkというソフトを使ってOEに移行することができました。

しかし、OEでは一件ずつ開いて印刷するしかなく、200件の処理は大変です。

そこで、何とかまとめて印刷する方法がないかという質問です。

他の質問者さんに対する回答も参考にしたのですが、自分の場合はうまくいきません。

PCはWS・XP、SP2でメモリは1.5GBです。

先ず試したソフトはCvtoeP.lzh、この場合は「メモリ不足」というエラーメッセージが出て先に進めませんでした。

次に、DbxConverterを試したのですが、入力側で受信メール、送信メールを選択しても受け付けてもらえません。携帯メールには通常のメルアドを使ったもののほかショートメールもあるのでそのためでしょうか。ただ、たまたま何かの関係で入れたことがあったのですが、その際は本文が表示されませんでした。

続いてBecky! Ver.2も試したのですが、扱い方が分からず、それらしいところに行き着けませんでした。

理想の出力は、携帯の送受信なので両方合体したなかで時系列に表示されることです(送信→受信→送信→受信、というように時間の早いものから順に表示)。

それがだめなら、送信は送信、受信は受信と分かれてもいいので、日時、件名、本文が時系列で連続印刷できればと思っています(携帯メールなので1メール量が1行とか2行というのも多いので)。

それでもだめな場合は、送受信別々で、1メール1ページになってもいいので連続印刷ができればと思っています。

ちなみにOEのまとめてデコードもやってみましたが、理想のものではありませんでした。またOutlook
Officeなら可能なような回答もありましたが、この場合、ずべてのメールの日時が携帯からPCに移行した日時になってしまうため、いつのメールか分からないため使えません。

Gメールを活用するという回答もありましたが、それはまだ試していません。Gメールを活用すればうまくいくのでしょうか。もしうまくいくようでしたら、その手順を教えてください。

金額にもよりますが、有料ソフトでもいいと思っています。

何とか連続印刷する方法はないでしょうか。

ご存じの方、ぜひご教示ください。

A 回答 (2件)

#1です。



>Thunderbirdのインストールまではできたのですが、その先がいま一つ理解できません。

先に貼りましたURLの最初のページを参照して、Thunderbirdのメニュー「ツール」→「設定とデータのインポート」で開いたダイアログで、メールボックスにチェックを入れて「次へ」でOutlook Expressを選択して進んだら、Outlook Expressフォルダとその下に各フォルダとメールがインポートされます。
※アカウント設定の移行は「設定」にチェックですが、インポートしなくても作業はできると思います。

次に、2番目のページのMbox Importのリンク、即ち、次の拡張機能の作者(イタリアの方)のサイトの左のImport Export Toolsのリンクを開いて、
http://nic-nac-project.de/~kaosmos/index-en.html

そのページの下部にあるDownload ImportExportTools (MboxImport enhanced) - 2.3.5 versionのリンク部を右クリック→「対象をファイルに保存(リンクを名前を付けて保存など)」から、ImportExportTools-2.3.5.xpiファイル(圧縮ファイルです)をダウンロードします。

そのまま起動したThunderbirdのツール→アドオンで開いたダイアログの「インストール」ボタンでこのxpiファイルを選択するか、アドオンのダイアログ上にドラッグ&ドロップします。

これで拡張機能のインストールが始まりますから、再起動の要求が来たらThunderbirdを再起動をしてください。
再起動後に、Import Export Toolsの機能が有効になります。

送受信メールが保存されたトレイ上で右クリック→インポート・エクスポート→フォルダ内のすべてのメッセージをエクスポートする→プレーンテキストファイル(単一ファイル)を選択したら、保存場所をデスクトップにでも選択てOKします。フォルダの中にtxtファイルが出現していると思います。

あとは、適宜、空白をDeleteするなど編集してください。

なお、昇順/降順はエクスポート前に確認してください。200通だとエクスポートは直ぐに終わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!できました。

ほんとにありがとうございました。感激です。

いろいろ調べる前に、質問するべきでした。

特に、再回答は助かりました。

ありがとうございました。

またの機会がありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2010/10/14 22:37

過去にも回答していますが、Thunderbirdをインストールして、メニューのツール→「設定とデータのインポート」からOutlook Expressのメールデータをローカルフォルダの配下にインポートできます。


http://homepage1.nifty.com/akshiba/mail_web/thun …

で、Thunderbirdに拡張機能のImport Export Tools(旧名:Mbox Import)をツール→アドオンで開いた画面に、ダウンロードしたImport Export Toolsの.xpiファイルをD&Dしたらインストール手順に入りますから、そのままThunderbirdを再起動したら有効になります。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/28838742 …

その後に、任意の1つのトレイに連続して印刷したい送受信メールをコピー又は移動し、そのトレイの上で右クリック→インポート・エクスポートのメニューからテキストファイル(単一)にエクスポート可能です。
但し、当然、添付ファイルは落ちます。

トレイ一覧画面の受信日時の表示項目クリックで、昇順/降順を切り換えてそのままエクスポートできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

Thunderbirdはノーチェックでした。ありがとうございます。

Thunderbirdのインストールまではできたのですが、その先がいま一つ理解できません。

申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えていただくことはできませんか。

お忙しい中、大変恐縮です。

お礼日時:2010/10/14 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!