dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCキーボードの代替キー設定について教えてください


はじめて質問します、不備があったらすいません。

先日PCのキーボードにお茶をこぼしてしまい、スペースキーだけ使えないという状況です。
修理に出そうかと思っていたところ、過去のgoo質問・回答を読んで、代替キー(使用できないスペースキーの機能を他のキーで補う)の存在を知りました。

それを参考に自分でも設定してみたところ、問題なく入力できて大変喜んでいたのですが、ローマ字入力になるとスペースの代替が機能しないということに気づきました↓。

色々いじってみたものの、私の知識ではどうしても設定できず、困っています。。

もし、ローマ字入力の時でも代替キー設定はできるよ!という方法があれば教えていただきたく思います。

ちなみに、使用PCは富士通FMV―LX50U(Vista)です。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>代替キー(使用できないスペースキーの機能を他のキーで補う)の存在


どの方式でやったのでしょうか?
具体的な名前や、それの有ったURLを示してくれないと、問題点や設定の仕方の説明のしようがありません。

デスクトップなら、別のキーボードを買ってきた方が早いですけど。

この回答への補足

説明不足ですいません。
<「IME言語バー」ツール → プロパティ → 「全般」のなかの「編集操作」キー設定変更>
で代替キー設定を行いました。
これですと、ひらがな入力の際は機能するのですが、半角英数入力の際は機能せずという状況です。。


>デスクトップなら、別のキーボードを買ってきた方が早いですけど。
そうも思うのですが、付属のキーボードですので、きれいに収納できたり、専属ボタンがついていたりとなにかと便利なもので・・・
それに、現段階ではスペースキー以外は使用できるので、なんとかならないか思いまして;

諦める前に一度質問させていただきました。

補足日時:2010/10/18 14:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!