
犬に削り節は
食べさせて大丈夫ですか?
義母が毎晩、削り節・・・人が食べるやつですが、
ドッグフードに小分けの一袋ちかくを
まぶして犬にあげています。
犬のご飯は1日2回で、
朝と夜ですが、
朝は、人間の豆腐をあげてみたり、
犬用のお菓子にキャベツを刻んだやつを混ぜで上げてみたり。
夜は毎回、ドッグフードに削り節一袋近くをまぶしてあげています。
これ、よくない気がするのですが、どうでしょう?
確か犬用の削り節って、聞いた気がするのですが、
あげるならそっちの犬用の方がいいでしょうか?
義母に、よくないよっていっても、
昔の人だからか、
ダイジョウブだ としか・・・。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
冷静にかつお節の製造工程(煮て水抜きして薫製してカビ付けして・・)を考えてみればわかりますが、かつお節ってなにも調味されてないんですよね。
塩も使ってません。
たしかに魚ですからナトリウムは含まれていますが、それを言ったらふつうの肉にも魚にもドッグフードにもある程度は含まれています。
動物には塩分が必要ですから当然です。
http://dogactually.nifty.com/blog/2008/10/post-d …
なのでなぜかつお節の塩分が高いと言われるのかなぞなんですが、もしかして世間では「煮干し」と同じように扱われているのかも?
と思い至りました・・・どうなんでしょう。
煮干は塩入ってますもんね。(塩で煮てから乾かすから)
人間用の煮干は塩分が高くて犬や猫にはよくないから塩分控えめのペット用煮干をつくろう!
売れた!
じゃあついでにかつお節も作ったら売れるかも?!
というペット商品メーカーの陰謀(とまでは言わないか^^;)も感じます。
いちおうちょっと減塩されてるみたいですが(^^;
下手にペット用を使うのも怖いですよ、わけわかんない商品もいっぱいありますから。
>散歩は行かない、
ちょこちょこと、ケーキや緑茶やお菓子やら・・・
これはちょっとひどいですね~(^^;
個人的には家庭犬は実験動物じゃないんだから一生ドライフードのみ!っていうのもどうかと思うんですが。
ワンコ用に作ってあげたりはされないんですかね?
手作りオヤツレシピ、ネットで検索してもいろいろ出てきますよ。
市販のオヤツよりよっぽどワンコの体によさそうな。
よかったらいくつか調べて、できればなるべくシンプルなものを一度作ってあげて、すすめてみられてはどうでしょう?
昔の人の頭には「昔はドッグフードなんてなかったけど、残飯食べてそれでもけっこう長生きしてた」っていうのがあるんだと思います(^^;
昔のポチは放し飼いで運動してたしケーキやお菓子は口にしてなかったと思うけど(^^;
たぶん言ってもわかってもらえないでしょうね。
言われてみれば、たしかに、
煮干しと同じあつかいをしているかも知れません。
ペット用でも、老犬用やらなにやら・・・・と
犬用として出回っているものも多いので、
ただ、それに踊らされているんだろうな~・・・とは思いますね。
昔の犬は、なんでも食べましたね。
ただ、今の犬って体が小さいし、
改良(?)されてる犬だから、どうなのだろう・・・と、
やはり心配はしちゃいますね~・笑
でも、緑茶やらケーキやらスナック菓子やら・・・
毎日のように、何度もあげちゃうのは、よくないですよねぇ・・・汗
メタボ犬まっしぐら・・・・。
う~~ん・・・
あまり何度も義母にいっても、逆ギレされそうで・・・汗
犬の奥歯なんかも、心配です・・・。
でも、飼い主の義母が、いいんだ!!と言っているのだから、
仕方ないですね・・・・。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんばんわ
うちの子もお魚大好きです。もちろん削り節大好きです♪
家の誰かが削り節を開封するだけで、何処からでもすっ飛んできて
つぶらな、うるうる瞳で見つめるので・・・ついついあげちゃいます。
先日健康診断のついでに、削り節とか他の食べ物についても聞いてたのですが
塩気を感じるようだったり、大量に食べるなら一度湯通しをしてから食べさせた方がいいですよ と
(塩分を取らないようにする為です)おっしゃっていました。
その話を聞いてから、味噌汁などのだしを取った後のをレンジで乾燥させて食べさせてます
これでも充分お魚の匂いが残っているので満足してくれてます。
ただ、ドックフードは完全栄養食品として作っている と聞いた事がありますので
あまり人が他の物を与えると、そのバランスが崩れるので1度にあげる量を少量にする事を心掛けています。
お義母様だとなかなか言いづらいかもしれませんが、塩分、糖分の与えすぎは良くないとか
食べ合わせが良くないなど言い方を変えていってみてはいかがでしょう?
最近はワンコのメタボも多いですので心配ですよね
何とかお義母様も分かっていただけるといいですね
私も塩分のこと気になりました。
でも、さほど心配はないようです。
あと、ドッグフードも、これだけでバランスのようなものが
とれている・・・と聞いたことがあります。
だから、ドッグフードだけでいいと思って、
義母にも言ってみたのですが・・・笑
あまり言うと、怒るから・・・
やめておきますが、
最近、さらにメタボさが、増してきた気がします・泣
けっこう、お菓子やケーキやら、面白がってあげちゃうので、
ちょっこ怖いな~~・・・
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
まあ、いいか悪いかと言えばその食餌では栄養バランスがよくないでしょう。
でも残飯で長生きする犬もたくさんいるし、大丈夫と言えば大丈夫。
一応「よくないよ」と教えてあげて、お母様がそれでも「ダイジョウブ」と言うんでしたら、いいんじゃないでしょうか、もう。
おかあさまのワンコなんですし。
私の主人の両親は秋田犬を4匹(今は3匹)飼っていました。
タマネギあげまくりでした。
私は一応「タマネギには犬の赤血球を壊す成分がうんぬんかんぬん・・・」と言いましたが、いかんせん「嫁」の立場ですから説得力もありません。
質問者さまのお母様と同じ、「ダイジョウブ、ダイジョウブ」ってかんじでした。
しかしその後、時々食後に犬がバッタリ倒れて死にかけるのはタマネギをたくさん食べた日である、ということに気づいたらしく、今は気をつけているようです。
鶏の骨も、あげまくりでした。
「鶏の骨はさけてうんぬんかんぬん・・・・」と説得を試みましたが、いかんせん私は「嫁」。(^^;
後日、オスの秋田が一頭、亡くなりました。
鶏の骨が刺さって。まだ1歳でした。
以来もう骨はあげてないようです。
こういうことを伝えるのはとても難しいのだと実感しました。
私は自分のことなら海外で生水飲めるくらい豪快ですが、自分の犬のことになるとわりと心配性でなんでもちゃんとしたいほう(というか理想が高い。)
でも自分の「理想」を他人に押し付けるわけにはいきません。
だって、この子が死んだその日までは、事実「ダイジョウブ」だったんですから。
「隣の部屋の若い奥さん、ゴミ袋の中冷凍食品ばっかりよ。子供にろくなもの食べさせてないんじゃないかしら」
「あのお宅では週に3回もファミレスやマックに行くんだって、子供もいるのにねー」
心配にはなりますが、私には「よそのお宅のこと」です。
「あら、こんな色のついたお菓子、子供の体に悪いわよ」
「スーパーの野菜なんて怖いからやめたほうがいいわよ」
心配してくださってるのかもしれませんが、私には「余計なお世話です」。
赤ちゃんができたときにありがちな嫁のストレス。
神経質な嫁と豪快な姑
「私はちゃんとしたいのに、お義母さんが大丈夫大丈夫って甘やかしちゃう!」
逆に豪快な嫁と神経質な姑
「お義母さんが子育ての細かいことにまでいちいち口を出してくる(><)」
義母と嫁は他人なのに理想を押し付けるからこういうことになるんです。
心配になってつい口を出しても嫁から「心配してくださってありがとうございます。でも大丈夫ですから。」と言われたら、「そうよね。あなたの子供ですものね」と言える人なら平和ですよね。
なので質問者さまもお母様にいちおう一度は言って「ダイジョウブ」と言われたなら、あとは「お母さんのワンコですもんね」と言ってあげればいいんじゃないでしょうか。
人の性格がそれぞれで、子育てがそれぞれなように、犬育てもそれぞれです。
もちろん「もし病気になったら一番かわいそうなのはワンコだから!」と思ってしつこく言われるのもありだと思います。
私は秋田を守れませんでした。そのこと忘れることはありません。
なのでどちらでも質問者さまのお考えでいいと思います。
ただ考え方の参考までに(^^)
私が心配することでは無いと、分かっているのですが・・・
散歩は行かない、
ちょこちょこと、ケーキや緑茶やお菓子やら・・・
面白がってあげちゃうんですよねぇ・・・
最近、犬の体つきがコロコロしてきた気が・・・・笑
もう仕方がないですかね・笑
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>URLは犬用としてだと思います。
そもそも犬用ってのはないですよ。犬用っていうのも人間用のを代用したもの。
http://www.slj.co.jp/home/panels/dog_cat/index.htm
それに、鰹は、アレルゲンでなければ大丈夫ですよ。
No.2
- 回答日時:
人間用で大丈夫かと…
毎日与えなければいけないものでもなく、毎日与えてはいけないものでもなく
魚系が好きな子の香りつけの食欲増進に使われたりします
でも…食欲がないときにムリに食欲増進させるものではないけど、食欲が落ちた
あとの回復のきっかけに良いです
犬には塩分が…と言う方でも小袋のカツオパックの塩分は、ナトリウムで5mg
食塩換算にすると百分の一グラムに過ぎません
必要塩分がちゃんと入ってるドッグフードにトッピングしたとしても、小型犬でも
無視すべき量と言えます
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
17歳の老犬を飼っています ペッ...
-
ティーカッププードルについて ...
-
一歳半のトイプードルですが、...
-
犬が煎餅を食べてしまいました...
-
ミニチュアダックス現在8kg...
-
老犬の食事について
-
6ヶ月の子犬、ウンチの回数が少...
-
ごはん(お米)が大好きみたい...
-
100均
-
犬の手作りご飯のことで、 お聞...
-
犬が食べ物にしか反応しない
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
バルサンしたいのですが、猫が...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
猫、去勢するのに最適な時期は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミニチュアダックス現在8kg...
-
6ヶ月の子犬、ウンチの回数が少...
-
一歳半のトイプードルですが、...
-
17歳の老犬を飼っています ペッ...
-
ティーカッププードルについて ...
-
父親が犬に人間の食べ物を与え...
-
この頃ドッグフードを半分くら...
-
犬の餌はドッグフードだけで大...
-
犬に(11歳)赤ちゃん用の ポカ...
-
ごはん(お米)が大好きみたい...
-
ポテトチップスを食べてしまい...
-
ご飯を食べない犬をホテルに預...
-
(緊急です!)愛犬がカレー粉を...
-
伏せで食べるのはどうなのでし...
-
市販のドッグフードの安全性に...
-
1歳5ヶ月になるオスのペキニー...
-
犬のヒゲが~っ
-
乾燥おから 人間用
-
食欲が全く無い老犬に、何か食...
-
母の愛犬が脾臓癌で脾臓摘出手...
おすすめ情報