
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
消防設備士です
no1さんの言われるように天井部のから30cm開けていれば未警戒にならないと思います
私の所轄の消防の予防課によると、20cm開けて尚かつ容易(上部の空間面積の規定もあり)に火災を感 知できれば良いとの事でした
が、容易に火災を感知と言うのが微妙で消防に問い合わせた方が無難です
押し入れは、基本的に感知器の設置が原則ですが、耐火構造で不燃材料の場合は不要とか
マンションは天井裏に感知器は設けてないと思いますが、天井裏にある場合は設置する場所も
変わってきます
No.1
- 回答日時:
専門家です。
(1)市町村条例により若干の違いがありますが、大体30cm以上開放されていれば未警戒とはされないようです。煙感知器でも熱感知器でもほぼ同じです。詳細は地域の消防に確認してください。
(2)これも市町村条例によって違いますが、一般的に1平米以上の納戸は設置が必要、押入れは必ず必要、クローゼットは原則不要、という基準になっています。
あと、棚板が設置されていると不要、など細かい基準もあるので、消防と相談して決めることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- 事件・犯罪 脚立に登って、警察庁の火災報知器のそばで、おならを貯めたビニール袋を開いたら火災報知器は鳴るんですか 2 2023/01/30 18:54
- その他(ニュース・社会制度・災害) 消火栓の呼水槽の減水警報について 1 2023/02/14 23:11
- 防犯・セキュリティ マンションの部屋内インターホンについて 3 2023/02/10 16:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- その他(車) 夜中に車が振動を検知した場合に警戒するべきことは何かあるでしょうか? 夜中に車の振動検知アラームが作 2 2023/06/15 18:04
- 法学 不謹慎な質問で恐縮です。 「司法」のお世話になられた方は、おられますか? 刑事施設って、どんな感じ? 2 2022/05/12 14:32
- 会社・職場 消防設備と警備会社との機器連動について 2 2023/05/19 16:36
- その他(住宅・住まい) 一戸建て住宅の保険について 5 2023/07/21 05:24
- 電気・ガス・水道 経済的に困ってます。 余計な出費したくないです。 ガス警報器が期限切れです。 新しいものか買えません 5 2023/06/02 19:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋内消火栓箱の前に何メートル...
-
火災受信機の応答線(A)とは何で...
-
連動停止いほう遮断とは何ですか?
-
感知器取替の資格
-
誘導灯の設置に必要な書類はな...
-
スプリンクラー閉鎖型二次側圧...
-
側溝の集水桝ピッチは?
-
一般配管用ステンレス鋼管の定...
-
閉鎖型スプリンクラー アラー...
-
モニター心電図について(5点誘...
-
工事現場のダンプのバックを誘...
-
電気保安業務外部委託の基本手...
-
設備配管地中梁貫通部の納め方...
-
賃貸店舗新築物件の煙感知器設...
-
交通誘導2級って精神の病がある...
-
火災感知器未警戒についてなん...
-
肺炎で救急隊は幼稚ですか。
-
「通電」の反対語
-
出来たら火災保険を見直したい...
-
ニュース 消防の救急出動が増加...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
屋内消火栓箱の前に何メートル...
-
スプリンクラー閉鎖型二次側圧...
-
火災受信機の応答線(A)とは何で...
-
側溝の集水桝ピッチは?
-
火災受信機 警報盤 の切り方...
-
連動停止いほう遮断とは何ですか?
-
誘導灯の設置に必要な書類はな...
-
閉鎖型スプリンクラー アラー...
-
一般配管用ステンレス鋼管の定...
-
設備配管地中梁貫通部の納め方...
-
電気保安業務外部委託の基本手...
-
【キュービクル式高圧受電設備...
-
消火用補給水槽について
-
膨張ひる石
-
感知器取替の資格
-
排煙ファンとダクトの関係で質...
-
火災感知器未警戒についてなん...
-
消火ポンプ盤への電源供給につ...
-
放送設備が途切れるのですがど...
-
賃貸店舗新築物件の煙感知器設...
おすすめ情報