No.1ベストアンサー
- 回答日時:
応答線というのは「発信機」につながる線のことをいいます。
自動火災報知設備の中で「発信機」には特殊な役割があります。
・人間が火災を確認して押すので、即時に火災であることを知らせる必要があること(遅延解除が必要)
・屋内消火栓設備がある場合、消火栓起動スイッチを兼ねることがあること(受信機で感知器と発信機を区別)
この二つの役割を果たすために、感知器船であるC-Lとは別に、発信機には応答線Aが設置されます。
L線は各警戒ごとに1線ですが、A線は全体で1本、また送り配線の必要はありません。
通常感知器は反応するとC-L間が短絡して警報を発しますが、発信機はC-L・C-Aが短絡して受信機で「発信機が押された」ことを確認できるようにしているのです。
なお、C-Aを短絡と書きましたが、実際には抵抗が入っており、単純にC-Aを短絡させるとヒューズが飛びます。
また1985年以前の蓄積機能を持たないP-2型受信機はA線を持たないので、リニューアルの時は注意してください。メーカーごとに独自のA線を補完する器具を取り付けることで解決しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 兄はサイコパスでしょうか? 4 2022/04/28 20:35
- その他(ニュース・社会制度・災害) 消火栓の呼水槽の減水警報について 1 2023/02/14 23:11
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- 損害保険 損保火災保険に詳しい方お願いします 5 2022/08/28 18:05
- 火災 無人の建屋の防火体制 3 2022/12/13 10:00
- 警察官・消防士 板橋区の消防団員ですが、もらった報酬についてちょっと疑問です。先月火災出動に応じましたが、自宅を出た 5 2023/04/25 03:59
- 火災 皆さん、おはようございます♪ 火災についてのご質問です。 火災についてのご質問です。 火災時に気をつ 1 2023/06/22 13:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電源プラグはPSEマークがあれば大丈夫ですか? 4 2022/04/18 12:01
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●大地震が起きた時、〇〇町職員として何をすべ 1 2022/10/01 12:32
- 政治 【エネルギー価格高騰】今冬、焚き火で暖取るのはOK? 3 2022/10/20 23:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動火災報知設備の受信機の絶縁抵抗試験
電気工事士
-
誘導灯の取替に消防設備士の資格は必要か
警察官・消防士
-
自火報受信機の点検
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
自動火災警報器はなぜ直流回路なのか?
火災
-
5
自動火災報知設備の受信機に「消火栓連動・非連動スイッチ」があります。
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
定温式感知器の特殊とはなんでしょうか。 防水型や防爆型をいうんでしょうか。
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
ホーチキの受信機で10kΩの終端抵抗を付けると火災発報になってしまうのですが。何が考え螺れますでしょ
その他(生活家電)
-
8
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
9
電気配線
一戸建て
-
10
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを教えて下さい。
一戸建て
-
11
消防法準拠の誘導灯の電源接続について
一戸建て
-
12
消防設備士 第4類の配線について
その他(職業・資格)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋内消火栓箱の前に何メートル...
-
閉鎖型スプリンクラー アラー...
-
スプリンクラー閉鎖型二次側圧...
-
火災受信機の応答線(A)とは何で...
-
設備配管地中梁貫通部の納め方...
-
給水トンボ配管 例外
-
電気保安業務外部委託の基本手...
-
連動停止いほう遮断とは何ですか?
-
消火ポンプ盤への電源供給につ...
-
排煙ファンとダクトの関係で質...
-
側溝の集水桝ピッチは?
-
火災受信機 警報盤 の切り方...
-
誘導灯の設置に必要な書類はな...
-
一般配管用ステンレス鋼管の定...
-
感知器取替の資格
-
「通電」の反対語
-
ベランダの鳥対策CDと火災の関係
-
防災センターの常駐人数について
-
職場で、パウチの電源を切り忘...
-
扇風機って、5~8時間程度付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
屋内消火栓箱の前に何メートル...
-
火災受信機の応答線(A)とは何で...
-
スプリンクラー閉鎖型二次側圧...
-
連動停止いほう遮断とは何ですか?
-
側溝の集水桝ピッチは?
-
火災受信機 警報盤 の切り方...
-
消火用補給水槽について
-
排煙ファンとダクトの関係で質...
-
一般配管用ステンレス鋼管の定...
-
閉鎖型スプリンクラー アラー...
-
誘導灯の設置に必要な書類はな...
-
電気保安業務外部委託の基本手...
-
放送設備が途切れるのですがど...
-
報告書内での文章”もったいない”
-
感知器取替の資格
-
火災感知器未警戒についてなん...
-
防火ダンパー? OA、EAのたて...
-
一般用電気工作物に該当する風...
-
設備配管地中梁貫通部の納め方...
-
膨張ひる石
おすすめ情報