最速怪談選手権

八方美人と言われました。
八方美人は、本心を偽って誰にでも良い顔をして要領よく付き合うとかって印象ありますが、そんな風には接していないつもりなんですね。

もともと一匹狼で誰とでも割と仲良くなるんですが、
例えばいじめっ子といじめられっ子。
私はどっちとも経験ありますから両方の気持ちがわかるんですね。

だから、いじめっ子が
あいつってどんくさいからいじめたくなる。とか言うと、
自分もそう思ってたらそうだねって言うし、それでもいじめはよくないって思うからやめたほうがいいよって言います。

いじめられっこが
あいつって性格悪い、えらそう。とか言ったら
自分もそう思ってたらそうだねって言うし、いじめられる子にも悪いところがあるなら、そういうのやめたほうがいいよって言います。

本人に言ってるから陰口を言ってるわけでもないし、
思った事を言ってるだけで悪く思ってるわけじゃないから悪口言ってるわけでもない。
本心を偽ってるわけじゃないし、違うと思う時は違うって否定します。
自分の価値観はきちんとあるし、考えと矛盾したことだってしてません。

色々考えましたが、どうやら私の物の見方はいかに公平か。ってことに尽きるんですね。
なにか問題があっても、その背景は?当人の性格は?育った環境は?当時の精神状況は?
ってところまで考慮しちゃうんです。

例は人道的問題で明らかにいじめているほうが悪い割合いは多いんですが、
考えの違いから起きた喧嘩でも、割と両方の気持ちが分かることが多いです。
私は私の立ちたいどちらでもない位置にいるつもりなんですが、
向こうにしてみれば、私の味方はしてくれないの!?ってなるんでしょうね…。

ほっときゃいんですけど、渦中に巻き込まれることも多々あるわけで…。
私は八方美人なんですか?
この性格は直さなきゃまずいほど人間としておかしいですか?
こういう時は、無理やりにでもどっちかついといたほうがいいんですか?
むしろそれこそスネ夫みたいな感じしちゃうんですけどどうなんでしょう?

A 回答 (14件中1~10件)

ちょろっとしか見てませんが、周囲の反応を鑑みるに学生さんでしょうか?


だとしたら若いのにしっかりした考え方をお持ちだと思います。ただ少々若気の突っ走りを感じますが。
で、学生さんと言う仮定で私の考えを進めます。

基本的には貴方は間違っていません。中立ってのは大人の世界では常識ですから。(出来ないダメな大人も少なくないですが)
良くも悪くもどちらにも肩入れしない。これが大人の関係の原則です。味方になれなんて非常に傲慢です。自分の正しさも立証できずに無条件に受け入れろなんてのは幼すぎる。
私ならそんなことを大目に見るのは恋人か姪っ子くらいです。限度はありますが。

むしろ社会人で
>私の味方はしてくれないの!?
>無理やりにでもどっちかついといたほうがいい
ってな態度を強く取ろうものなら、村八分は時間の問題です。

>なにか問題があっても、その背景は?当人の性格は?育った環境は?当時の精神状況は?ってところまで考慮しちゃうんです。
こういうことは大人でもほとんどの人は出来ません。相当人間が出来ていないと。私から見れば好印象です。
私も普通の人がしなくてもいいようなことを幼い頃に経験してきたものですから、近い感覚があります。
ちなみにこういう感覚は、人並みに恵まれた環境で育った人には共感されないでしょうね。


学生の頃って、しっかりと自分の考えを持ってるヤツって嫌われることも多々あります。
自分の無い人間って、群れの数や虎の威を借るのを誇るヤツが多いですから。自分の無さを誇るって…理解不能な感覚っすw
私はそれを声に出さずとも見下していたから、毀誉褒貶は激しかったですね。
話す価値も無いと無視してたら孤立扱い。連中のレベルが低すぎるから無視してるだけで、恋人やサークル仲間も居るんですがw
学生や学校の先生の言う意味での協調性なんて、社会では非常識そのものです。無条件の同調は協調とは似て非なるもの。

多分貴方を無理やり粗探しして、出てきたのが八方美人って言葉だっただけでしょう。
ズバズバものを言う印象ですから、八方美人てのは的外れですな。
他の人も言ってますが、八方美人は自分を護ったり得するのが目的ですから。
ついでに言うと、防衛のためであれば八方美人は非難されるほどの性質ではありません。親近感は感じませんがね。

結局のところ、中途半端で周りに流されている人間が多い中、自己を持っているからひがまれるんでしょう。
社会に出れば逆に評価される性質に成り得ます。(一部に学生気質のままの阿呆もいますが)
少し心配なのは、貴方の自我の強さゆえ衝突を招いたり、逆にその姿勢を利用しようとする人間が必ず現れるであろうこと。
社会に出るまでにで構いませんから、オブラートに包むことや、放置を覚えましょう。
わたしでも出来たんだからたぶん貴方も出来ます。性格とは違い後天的に身に付けられるスキルですから。

自分の無い人間が多い中、しっかり自分を持っていて大いに結構。期待しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ちょろっとしか見てませんが、周囲の反応を鑑みるに学生さんでしょうか?
私は社会人やってますけど、友達はまだ学生ですね。私の都市も学生ぐらいです。

>ちなみにこういう感覚は、人並みに恵まれた環境で育った人には共感されないでしょうね。
そういわれれば、思い当たるところがあります。


>社会に出るまでにで構いませんから、オブラートに包むことや、放置を覚えましょう。
はやりみなさんの仰る通り、相手によっての対応の仕方を覚えることがだいじみたいですね。

みなさんとても参考になって甲乙つけがたいので、最後のコメントという事でベストアンサーをつけます。

みなさん本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/03 20:26

#1です。

お礼ありがとうございます。

>つまり相手に合わせて対応を変えるってことであってますか?

そうですね。
正面切った対決が好きな人にはそのように
オブラートに包んだ言葉が好きな人にはそのように
その方が相手に伝わりやすいです。
自分の中で意見があるのなら
それを相手に伝わるように言うのです。
最初に結論を持ってきた方がいい相手もいるし
順序だてて説明した方がわかってもらいやすい相手もいます。

>どんな人間でも流さないで付き合うってスタンスだったもので。汗

そういうスタンスならそのままでいいと思います。
必要なのは柔軟性と応用力です。
話を聞いていない、と思った相手には
ある程度で切り上げるのも大切ですし
自分大好きで視野が狭くなっている相手には
時にはガツンということも必要でしょう。
そのあたりの観察をしてみるといいと思います。
そうすると
使う言葉からタイミングから
感覚として分かってくるのではないでしょうか。

肯定→否定→考察→結論
という話し方なら
ただ共感して欲しい人は最初しか記憶に残らないと思います(^_^;)
だからそういう人には結論だけ言う。
きちんと考えられる人には
(でもそういう人はゴタゴタにならないと思いますが(^_^;))
きちんと順序だてて言う。
など、相手のタイプはある程度付き合えば分かると思うので
それにより微調整なさるといいと思います。

コミュニケーションとしての話法であれば
質問者様のお話のパターンは間違ってはないし
八方美人でもないと思いますが
会話は相手あってのもので
相手がそうとればそうなる場合もあります。
なので
相手の本質を見ることです。
愚痴っている内容の、大元の所を見ることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それとこれとはコンフリクトしないってことですね。
わかりました。

>相手の本質を見ることです。
>愚痴っている内容の、大元の所を見ることです。

相手の望むものを与えてあげられたらこういう事にはなりませんものね。汗
気をつけてみます。

お礼日時:2010/11/03 20:29

#5です。



永久ループですね(笑)。

とばっちりは別問題で、否定すれば、八方美人と言われることはないです。否定ではなく自分の考えをはっきり言うなら、結論だけを相手に伝えれば十分ですね。どうして?といわれたら、考察を話しましょう。難しいことは一切必要ありません。八方美人と言われないようにするのはこれだけです。

とばっちり問題の対策が裏目に出て、まず肯定するようになったら、八方美人になった。

で、この話の内容であれば、俺なら
「あいつってどんくさいからいじめたくなる。」→「そういう話は本人に直接言わないと」という。
「あいつって性格悪い、えらそう。」→「そういう話は本人に直接言わないと」という。
この回答に冷静さを無くしたとしても、「やっぱりそういう話は直接本人に言わないと。。。」という。

結論は、関わるのはやめましょう。方法は逃げてもかわしてもなんでもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>永久ループですね(笑)
最近の一番の悩みです。苦笑

なるほど、確かに決めるのはその人自身ですものね。
当人同士向き合ったほうがいいのは確かですし、そのようにして結論は当人に任せて関わらないように努力します。

お礼日時:2010/10/21 18:57

こんにちは。

 
確かに、本人に面と向かって言っていることを本人のいないところでも言っているということなら、質問者さまとしてはブレていないですし、誰にこびているということもないですよね。
_______________________________________
「いじめられっこがあいつって性格悪い、えらそう。とか言ったら自分もそう思ってたらそうだねって言うし」
「本人に言ってるから陰口を言ってるわけでもないし、
思った事を言ってるだけで悪く思ってるわけじゃないから悪口言ってるわけでもない。」
_______________________________________

これって、いじめっこに面と向かって、「私はあなたが性格悪いと思う、えらそうだと思う」って伝えていて、且つ、陰でそういうことを言っている人がいたら「そうだね、あの人は性格が悪くて偉そうだよね」と言っているということでしょうか?

いじめられっこには、面と向かって「私はあなたがどんくさいからいじめたくなる」と伝えているということですか?

多分ですが、ちょっと違いますよね?

質問者さまは、多分、「自分は」そこまでは思ってないのではないですか?
自分はそこまでは思ってないのに、アッサリ「そうだよね」って肯定するから、相手に賛同者だと思われてのちのちもめるのでは・・・と思います。「そうだね」というときは、相手の言ってる事に、「私は」をつけても賛同できるときだけにしたほうがいいのかもしれませんよ。

代案としては、相手が人の悪口を言ったら、「そっかぁ、そう思うかぁ」とか「うん、なるほどね」とか、話は聞いているけれど悪口の内容に賛同しているわけではないニュアンスで話すか、「確かにそういう面はあるかもしれないね。でも、私はあの人にはこういういいところもあると思うよ」など、どちらかというと悪く言われた側をフォローしてあげるくらいのほうがいいんじゃないでしょうか。その場にいないぶん、分が悪いのですし。お友達なんですよね?

もしくは、これは違うかもしれませんが「自分も相手の悪口と同じくらいに、言われた側のことを悪く思っている」という場合。陰で言われている悪口と同じくらいのニュアンスで本人に直接言っているなら、八方美人とは言われないと思うんです。本人に言うときだけオブラートにくるんでやんわり言うのに、陰で言うときはオブラートにくるまないでそのままズバリ言うと、八方美人とみられやすいかも。(ただしこういう人は多いと思いますが・・・本人に言いづらいことを言いづらいのは普通のことだと思うので。)

なんというか、質問者さまは人間としておかしいとか、どっちかの味方をしなさいとかは全く思いませんが、ほんの少しの言い方のさじ加減でちょっと損をされているのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これって、いじめっこに面と向かって、「私はあなたが性格悪いと思う、えらそうだと思う」って伝えていて、且つ、陰でそういうことを言っている人がいたら「そうだね、あの人は性格が悪くて偉そうだよね」と言っているということでしょうか?
>いじめられっこには、面と向かって「私はあなたがどんくさいからいじめたくなる」と伝えているということですか?

これは、若干ニュアンスは違いますけど、そういうことです。

例でいうなら

陰で言ってる人には
いじめっこには
確かにどんくさくてイライラする時あるね。でも~(フォロー)だよ。
そういう考え方は性格悪いって思われる時もあるし人によってはエラそうに見えるし、私もそう思う時結構あるし、そういう事でいやがらせみたいなことするのは私はすきじゃない。

いじめられっこ
確かにそういう部分じゃ性格悪いし、えらそうな時あるね。でも~(フォロー的なこと)な時もある。
でも、私も要領悪い時イライラする時あるし、たまにいい加減にしてって思う時もあるし、それは人によってはどんくさくてむかつくってなるよ。
いじめは向こうが悪いけど、そういうところも少し直してみたらなんか変わるかもよ。

みたいな感じでしょうか。


結構すばすば言ってます。
けど、やっぱり仰る通り、言い方のさじ加減を間違えてるんだと思います。
そういう時の言い方を考えてみます。

お礼日時:2010/10/21 18:53

ああ、あなたは八方美人じゃないですよ。


友達が使い方を間違えているだけ。
まあ似てますからね。
あなたに自惚れを感じるから嫌がられるんですよ。

公平といえば聞こえは良いですが、結局自分だけは綺麗でいよう、矛先が自分に向かないようにしてるだけ。否定もできるから自分は物事の分別が付く人間だともアピール。
仲良くしてる風に見せて一線引いている。「どちらの気持ちも分かる」などと一段高いところから高みの見物してるだけなんですよ。
肯定から入ろうが否定から入ろうが、敵でも味方でもないと言ってるようなもので、そんな人を信用できるわけがありません。
あなたにつもりがあろうとなかろうと、「上から目線」と感じるんですよ。

だいたい、人の気持ちが分かると思うこと自体が傲慢です。
分かってないから受け入れられなかったんでしょう?
それともあなたは、これを言われると嫌がると分かっていながら、あえてその言葉を選んで人をなぶる趣味でもあるんでしょうか?
思ってることを言ってるだけとは言いますが、他人を思いやることばかり一日中考えている人でない限り、人が思うことなんて自分勝手なものです。
それをそのまま言ったところで公平でもなんでもない。
その二人を公平に扱っても、自分を含めてまでは考えていない。
あんたらのいるところは私はすでに通過済みである。私はその先にいる。だから私のいうことを聞け。私は正しい、公平である。

当事者からしたら「おまえに私の何が解る!?」となります。
下手に共感、下手に否定するより、「私、そういうの嫌いだから振らないでくれる?」の方がまだ付き合いやすいです。
一匹狼というより、孤立してるだけじゃないんですか?
誰とでも仲良く、それは深い仲なんですか?浅い付き合いなら相手はあなたを友達とは思ってないかもしれませんね。

あなたが八方美人というより、八方美人の方がまだマシというレベルかもしれません。

さて、私も思ったことを書いてみました。
あなたはどこまで受け入れられるでしょうか?

この回答への補足

他の方もそうですが、批判してくださる方にこそとくに意見を聞きたいので是非おねがいします。

補足日時:2010/10/21 16:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたはどこまで受け入れられるでしょうか?
ほぼ全てでしょうか。
もちろん泣きそうなくらいぐさぐさ来ますけど笑

なぜなら否定できるものではないからです。
そういう枠組みからはずれてますから。
>結局自分だけは綺麗でいよう、矛先が自分に向かないようにしてるだけ。否定もできるから自分は物事の分別が付く人間だともアピール。

これも表面的には思っていなくても無意識に思っているかもと思えば確かにと思います。

>人の気持ちが分かると思うこと自体が傲慢です
これにも同意です。
しかし、その意見はその人の気持ち100%が分かると言っている事が前提ですが、例えば、育児をするものが感じる大変さ、親であるならその気持ちはいくらかでも分かるはずです。
これの場合は「そう思う気持ちは分かる」ということで有効なはずだと私は思います。
私はそのつもりで書きました。

>それを言われると嫌がると分かっていながら、あえてその言葉を選んで人をなぶる趣味でもあるんでしょうか?
これは屁理屈だと思います。
嫌がると分かっているから言うという事は書いてないはずですが。

>あんたらのいるところは私はすでに通過済みである。私はその先にいる。だから私のいうことを聞け。私は正しい、公平である。
非常に勘違いされているようですけど、私は自分の意見を押し付けているわけでもなく、自分が正しいと思っているわけでもないのです。
だからこその思った事を言っているだけという文なのですけど。
そして、公平であるという考え方も私が考えうる限りの公平であって全人類からすればそうではない。
というのは、言わずともみな分かっている事だと思うのですが。

しかし、私はすでに通過済みである。
それは、思い返してみれば確かにそういうところもあるのかもと思います。


>一匹狼というより、孤立してるだけじゃないんですか?
>誰とでも仲良く、それは深い仲なんですか?浅い付き合いなら相手はあなたを友達とは思ってないかもしれませんね。
あなたの文から引用すれば、それもあなたの考えであって当事者からしたら「おまえに私の何が解る!?」となります。


>あなたが八方美人というより、八方美人の方がまだマシというレベルかもしれません。
>さて、私も思ったことを書いてみました。
>あなたはどこまで受け入れられるでしょうか?
という事は八方美人よりも下衆である。
そんな私に激しく憤りを感じ、考えうる限りの自分の考えの中から批判的な事を書き、そのような自惚れた私がどのように答えるか、打ち負かすつもりでついでに皮肉も書いて言った。
とそういうことで良いでしょうか?
これも私の主観になりますけど。

さらに言えば
>それともあなたは、これを言われると嫌がると分かっていながら、あえてその言葉を選んで人をなぶる趣味でもあるんでしょうか?
これはあなたのことでは?
と純粋に疑問に思いましたがどうでしょう?
最後の皮肉から言って、私が嫌がるだろう、否定して反論するであろうと思っていたのでは?
と思ってしまいますが実際どうでしょう?

とここまで書きましたが、
では、八方美人よりも下衆である私は、今後どのように改善して言ったらいいのでしょうか?
そこまでも、質問として書いていますのでよろしければ、意見をききたいです。
そこまで書いていただけなければ、おしえてGOOと言う質問コーナーであるのにただ私という個が気に入らないので批判し否定しへこませたかっただけと言うことなって、より
>それともあなたは、これを言われると嫌がると分かっていながら、あえてその言葉を選んで人をなぶる趣味でもあるんでしょうか?
を地で行くことになると思うので是非お願いします。

お礼日時:2010/10/21 15:24

八方美人ですね。


いつも中立の立場に居て敵を作らないようにしてる人よくいますよね。
本当は自分の考えがあるのにそれを出さず周りに合わせて無難なことしか言わない人。
あなたもそんな感じなんだと思います。
あなたはそういうつもりはないんでしょうけど端から見ればそう映ると思います。
どっちの味方にもならず曖昧なことばかり言っていたら八方美人に見られても仕方が無いです。
私はそういう人が好きじゃないです。
どっちの味方なのかはっきりしない人は本心が見えないので付き合いにくいです。

この回答への補足

>本当は自分の考えがあるのにそれを出さず周りに合わせて無難なことしか言わない人。
これだけは絶対に違います。
はっきりと自分の意見を言っています。
相手に批判されようとも、肯定されようともです。



が、どっちの気持ちもわかると両方の意見を肯定するようなことを言っているので、きっとそうみられるのですね。

そういう時は、無理やりにでもどっちかに味方すればいいのでしょうか?

補足日時:2010/10/21 14:39
    • good
    • 0

とにかく私の味方をしてくれ!という人に、物事が第3者からどう見えるか?とかといたり、仲裁にはいって和解させようとかしても、たいてい無駄でしょうね。

ですので物の見方や見え方をといて、なんとかなる!と思わない時はほっとくのが1番だと思います。

男性だと肯定から入ろうが、否定から入ろうが、理屈と物の見方に納得させられれば、無事に解決できることが多いと思います。質問者様は女性のような気がしますが、女性同士の争いだと感情むき出しで、どうやっても話し合いにならない。感情むき出しの主導権争いということも多いと思います。主観です。

話が通じない相手・聞く気がない相手に道理をといても無駄です。憎しみに染まっている相手に「汝の敵を許しなさい」といったら、自分も敵視されるだけです。そういう場面や雰囲気なら「相手に貴方はどう思う?」と聞かれるまでは、放置しておくのが1番の解決方法に自分は思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は女です。

わかりました。
聞く気になるまでは何がなんでも放っておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/21 14:06

両方の気持ちがわかるということと、両方の気持ちを読み取って、適切な方向に持って行けることというのは違いますから、そういう意味で言えば相手の心情をくみ取ることが得意でも、相手の間違った部分を指摘してただしたり、双方に非を認識させたりする事は得意といえないんでしょうね。



質問者様の価値観はぶれていないでしょうが、受け手側が誤解やぶれてしまう原因が質問者様の仲裁の取り方にはあるのでしょう。「貴方のいうことはわかるんだけど、こういう所は貴方にも非が」の後半部分の伝達が弱いので「訂正すべき所はあげたが、私を支持した」と相手に誤解を与えるのかもしれません。

相手の心情をくみ取ろうと質問者様は柔らかく接するのでしょう。注意を・相手に非を認識させる時にも同じ雰囲気ではないでしょうか?別に「怒れ!」とは言っていませんが、雰囲気や会話の中に抑揚がないと誤解を招く場合もあるでしょうね。「貴方のいう事は間違ってないけど、こういう部分はあまりよくないよ♪」と「その部分はおまえの方が正しいだろうけど、この部分はおまえの方が間違っている!」とでは、受け手の認識に大きな差が出ると思います。質問者様を八方美人とは思いませんが、周りが誤解をしてしまう場合や人がいるのも、何となくわかります。

この回答への補足

最初の質問からはちょっと遠のいちゃうんですけど、

>その部分はおまえの方が正しいだろうけど、この部分はおまえの方が間違っている!

って言ったら言ったで
相手も冷静な状態じゃないんで、自分を正当化しようって必死なんで
はぁ!?間違ってないし!なんの権利あって私の事否定すんの!?
ってとばっちり食うんですけど、そういうニュアンスの加減ってのはやっぱ経験で培っていくしかないもんですかね?

補足日時:2010/10/21 13:27
    • good
    • 0

初めまして。


 お話を聞いて私もそうだ~~!何か分かんないけどいつも言われると思ってしまいましたー。
友人同士の仲裁。。に入ってどっちに着くのよーといつもそれで友人関係がめんどくさくなり、もういいよー友達なんてーと思ってしまうことが多いかもしれません。苦笑~

 でもそうなった際、私にも言い分があり友人一人ひとりが好きだしその間に何かあった時には仲良くなって欲しいから、少し仲裁するとその後取り合い?見たいな形になってーどっちの見方よー?!見たいになるんですよー。どっちの見方ってあなた達がどうにかすれば私はどっちの見方にも着かなくていいのよ~。。と最近は思うようになりました。そうした方が勝手に納まってくれたりするのかも?と思うようになりました、実際1年ほど前に立場の弱い方の話を聞きましたが(他に聞く人がいない立場だったので)、二人の仲はもっと最悪だし、私はもう一人から敬遠されるしで、皆けっこう勝手だなって思いました。こちらが思うほど向こうは思ってないんですねきっと。こっちもあっちも私は?私は?私も構ってよと言うわがままになる一方。。実際には二人の問題だったんですね~多分。それで八方美人て言われるなんてとばっちりもいい加減にしてよー。と思うのが正直今の心境です>< ほっておくのが一番!だと最近思っています☆

 いつも思っている事が今文章に書いてみてー、。自分の友達だから仲良くしてよー、と言うのは私のわがままな部分だったんだなーって思いました。。好きで関わっておいてもう知らない!って言うのも身勝手だったー?!って思ってしまいました~。。>< 私は友達だけど二人は合わないのだからしょうがないですねー。。しかも大の大人なのだから私が構う必要ないんですねきっと~。。 すみません質問から大分ずれてしまったかもしれないです><でも回答しながら自分の事も見えて大反省してしまいましたー。。!
そういう事でほって置いた方がいい事もあるのかもしれませんー 笑ー
ほんとほんと!と同乗のつもりが自分のいい発見になりましたー感謝☆
お互いがんばりましょうー♪♪♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに一番聞きたいことからはだいぶずれずれです笑
でも、私も読んで色々と考えさせられました。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2010/10/21 13:23

八方美人といわれても不思議ではないと思いました。



友達たちは、あなたに同意を求めて、あなたの結論を聞きたがってるのに、あなたは視点を変えてそれぞれの立場の人に合わせて、最初に肯定してるんですから、受け取る方が自分が肯定されたと勘違いしても不思議ではないし、八方美人といわれても仕方ないでしょう。誤解されたくなかったら同意を求められた時に反対の意見も持っているなら、まず否定してから、そのあとに気持ちはわかるけどと肯定してあげれば誤解は起きないと思いますよ。

一歩進んで、あなたがいろいろ考慮して出した結論を1つ言うようにしていれば八方美人とは言われないですね。

双方の気持ちがわかって双方にわるいところがあると思えば「ドングリの背比べだね。」とか「どっちもどっちじゃん」とか「喧嘩両成敗だから」とか「お前も馬鹿だねー」とか双方に同じ言葉であなたの結論を話してみてね!

無理にどちらかにつく必要だってないし、あなたの性格を直す必要だってないですよね?

この回答への補足

最初は仰る通り否定から入ってたんです。
そしたら、今度は何で否定するの!?私は間違ってない!
って後で肯定しようとも私がとばっちり食うんです笑
なんで、話す人はみんなとりあえず肯定してほしいんだなって思ってます。汗

補足になりますが
肯定、否定、考察、結論、という順で話してます。
確かに気持ちはわかる→けどここは良くない→この人はこういう考えなんだ、とか、こういう風に思っているであってる?とか→こういう風にしてみたら?私だったらこうするなぁ、て言う感じに。
が、もっと突っ込んで話してもいいんでしょうか?

補足日時:2010/10/21 13:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!