
4~5人用BBQグリルで熱々豚汁を作りたいです。
近々、BBQグリル・炭などレンタルできる公園でBBQをする予定です。
グリル等火気類は持込禁止の公園で、現地のBBQグリルは4~5人用で焼き面30cm×45cm程度の組み立て式です。
今回は秋口で気温も低くなっているため、暖かい汁物を作りたいと考えています。
組み立て式のBBQグリルで汁物は作れるでしょうか?
小さい頃、河川敷で石を組み立てて豚汁を作った経験はあるのですが
BBQグリルだと火力が弱いしぐらつくのでは?と主人に言われとても気になっています。
ちなみに人数は大人10人・幼児6人程度の予定で、3つグリルを借りる予定でうち1つで豚汁をつくりたいです。
火起こし器は持参予定です。
大丈夫な場合、どのような鍋を用意したら良いのでしょうか?
また、網の上に鍋を置くのでしょうか?
鍋は今のところ安価で汚れてもいいアルミ鍋を考えています。
なにぶん初心者なのでわからないことだらけです・・・
他に何か注意事項・アドバイスなどありましたらお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
BBQグリルですと火力が弱いので
沸騰までに大分時間がかかり、
具材に火が通りにくいので、
予め小さめに切って下茹で(もしくはレンジで加熱)した野菜を、
ジップロック等に入れて持って良くと便利だと思います。
火の通りやすいお肉は現地で処理しても平気だと思います。
(お肉はグリルで軽く焼いてから入れても良いと思います。)
鍋はアルミで良いと思います。
火の効率を考えてなるべく浅くて平らなものが良いと思います。
網の上に乗せて使って下さい。
アルミは熱を通しやすいのですが冷めるのも早いので、
保温するためにタオルをもって行くと便利です。
そのままグリルに乗せっぱなしにすると煮立ってしまうし、
使える火の面積が少なくなってしまうので、
火から離すときに鍋を包んで置き、冷えるのを防止しましょう。
あらかじめレンジでチンとはナイスアイデアですね。
里芋を入れたいと思っていたのでこれで茹で時間短縮になりそう。
やってみます。
アルミ鍋で大丈夫なんですね。
平らな物、確かに火に当たる面が多いほうがいいですよね。
タオルを保温に使うとはこれも目からウロコでした。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お湯が沸くまで時間がかかりそうなので、沸かしたお湯をポットに入れて、調理するときに入れる。
野菜などは薄く切ること。火の通りを早くするために。小さく、薄くします。
お湯を持参するとは考えてもみませんでした。
全量は難しいかもしれませんが、せめて半分でもお湯を持っていけたら相当な時間短縮になりそうです。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷の重さ
-
車の運転が好きな人でも、疲れ...
-
竹炭を販売の申請は必要ですか?
-
【キャンプ鍋】ゴム鍋、ラバー...
-
飯盒でお米を炊く時浸水なしで...
-
明日というか今日BBQします 焼...
-
そこらへんにいるザリガニでも...
-
夏の猛暑の中バーベキューって...
-
【電子レンジが使用出来るコッ...
-
【画像あり】このシェラカップ...
-
【コップ型のシェラカップを探...
-
コールマンのバーナーのメンテ...
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
薪ストーブの選び方について
-
練炭コンロは何回使えますか?
-
大人数 寝室別 手ぶらBBQ 中部...
-
【陸上自衛隊レンジャー部隊員...
-
ダイソーの「マルチグリルシー...
-
焚き火をしたい 自宅の庭で木材...
-
焚き火をしたい 現在では 日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報