
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ACCESSでは、保存する情報はテーブルに保存を行います。
クエリはテーブルを関連づけて、必要な情報を取り出すためのもの、フォームはテーブルへの入力をしやすくするためのもの(他の用途もありますが)、レポートは印刷するためのもの、なのです。
情報を保存するテーブルを作成して、そのテーブルを基にして(フォームウィザードかオートフォームで、該当テーブルを選択して)フォームを作成します。
参考URL:http://www.mahoutsukaino.com/
yeslets様、ご回答ありがとうございました。教えていただいたURLも参考にして、この問題を乗り切ろうと思います。ご指導有難うごさいました。
No.1
- 回答日時:
ツールバーの「保存ボタン」というのは、「上書き保存」のボタンでしょうか?
これはフォームとかテーブルとかを「上書き保存」するもので、各レコードを保存するものではありません。レコード(フォームに入力したデータ)を保存するには、レコードセレクタの部分(フォームの左側に表示されている三角又は鉛筆のマーク)をクリックします。
それでも保存できないという場合は、たぶんフォームの該当するテキストボックスに"#name?"と表示されているか、"非連結"と表示されているのではないでしょうか?これは、フォームの基になっているテーブルに存在しないフィールドを指定したことによります。
この回答への補足
yeslets様、ご回答して頂いて有難うございます。yeslets様のおっしゃる通り、デザインフォームの段階で「非連結」と表示されています。テキストボックスには、数行のテキストを入力したいのですが、「上書き保存」を押しても、文字は保存されませんでした。まさに、yeslets様のご指摘どおりです。では、どうしたらよいのでしょうか。詳しいことは素人なので全くわかりませんが、VBAなどを使用しなければいけないのでしょうか。それとも、何かテーブルを用いなければならないのでしょうか。ご指導のほど、宜しくお願いいたします。
補足日時:2003/08/14 00:16お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPoint2007を使用しています。 図を挿入し、その上にテキストボックスで文字入れをした 2 2023/07/13 08:35
- Visual Basic(VBA) excel vba でユーザーフォーム入力ができない 2 2022/12/12 14:42
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- フリーソフト 日本語の入力をすべて記録する 1 2022/07/07 12:52
- PDF PDFのテキストを追加機能 1 2022/06/18 12:45
- フリーソフト Libreoffice Writerを使用していて、前日保存したファイルを開いて文字入力をすると入力 1 2023/08/21 16:54
- PHP 文字列を段落で分ける方法を教えて下さい。 2 2023/03/09 10:03
- 物理学 情報とは何か? 2 2023/05/07 12:42
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Excel(エクセル) Excelについて▶あるセルに文字を入力すると、別のセルに色がつく(条件付き書式) 1 2022/03/27 16:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テキストボックスに入力した値を、次に入れ替えるまで保持させたいのですが、どのような方法があるでしょう
Access(アクセス)
-
ACCESS フォームで入力データを残したいです。
その他(Microsoft Office)
-
テキストボックスにクエリ結果を表示させたい
その他(データベース)
-
-
4
Accessで別テーブルの値をフォームに表示したい
その他(データベース)
-
5
Accessを開きなおすとテキストボックスの値がエラー#Name?になる
その他(データベース)
-
6
前のレコードの値を自動で入れたい
PowerPoint(パワーポイント)
-
7
テキストボックスに入れた内容をAccessのテーブルに登録する方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
8
Accessでテーブルの値をテキストボックスに代入するには?
Access(アクセス)
-
9
Accessで、1つの項目に複数の置換えを1度でするには?
Access(アクセス)
-
10
ACCESSフォーム入力後の確定
Access(アクセス)
-
11
access別のテーブルを参照してテキストボックスに値を表示、編集したい
Access(アクセス)
-
12
新規レコード行を非表示にしたい
Access(アクセス)
-
13
ACCESS側からEXCELの書式を設定するには?
Visual Basic(VBA)
-
14
Accessのコンボボックスの値が消える
Excel(エクセル)
-
15
Accessでフォーム上に 直前の データを表示させるには
Access(アクセス)
-
16
Accessの画面更新を一時的に停止する方法。
その他(データベース)
-
17
AccessVBAで作成したExcelファイルを削除する方法は?
Visual Basic(VBA)
-
18
access テキストボックスの値取得
Access(アクセス)
-
19
Access 別フォームへの再クエリ(更新)がしたい。
その他(データベース)
-
20
テキストボックスのvalueとtextの違い
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセス 0以外をカウントす...
-
アクセスのフォームのビューが...
-
アクセスでの項目追加について...
-
選択したチェックボックスのみ...
-
アクセスでテーブルの変更内容...
-
Accessのフォーム上にレコード...
-
ACCESS レコードセット
-
Accessが不良です
-
ACCESS クエリで重複データを最...
-
テーブルに主キーを作らないデ...
-
ACCESSにてフィールド間の最小...
-
Access2000 2番目に大きい数値...
-
ACCESSでクエリを作成したら「...
-
Access200のFilterとFindの違い
-
【至急】Mp3tagで歌手情報を追...
-
Accessを使って日付を比較したい
-
SqlServer2012 ビューとクエリ
-
access・カウント結果がゼロで...
-
Accessのクエリによる集計が出...
-
SQLで優先順位が高いレコードを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessのフォーム上にレコード...
-
アクセスのフォームのビューが...
-
アクセスでテーブルの変更内容...
-
選択したチェックボックスのみ...
-
ACCESSのフォームからデータの...
-
Access 別フォームへの再クエ...
-
accessの自動更新処理をできな...
-
ACCESSで入力フォームをHTMLフ...
-
Accessフォームのテキストボッ...
-
Accessのフォームで作業領域を...
-
アクセスでの項目追加について...
-
Access2002 フォームを閉じるた...
-
アクセス 0以外をカウントす...
-
Accessのハイパーリンクのパス...
-
入力途中の入力した値をすべて...
-
Access フォーム上でコンボボッ...
-
ADOでRecordsetオブジェクトを...
-
Accessのフォーム画面について
-
ACCESSでテーブルから選択,表示...
-
帳票フォームに全レコードを表...
おすすめ情報