dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お伺いいたします
Accessのフォーム(フォーム請求実績)上に置いたコンボボックスで
ユーザーリスト(テーブル)から目的のデータを
選択出来るように設定していますが、
目的のデータをクリックすると、コンボボックスに一瞬、表示された後、消えて空欄になります。
目的のデータ(販売先名)で販売実績表(クエリ)の中の販売先別のデータを抽出(Filter)させていますが目的のデータの抽出はできるのですが、
コンボボックスの表示が消えるので困っています。
因みに、請求実績データ(選択クエリ)の販売店フィールドの抽出条件欄には
[forms]![フォーム請求実績]![コンボボックス1]で
抽出するようにしています。
ぐだぐだと長い説明で解りにくいと思いますが要は
コンボボックスのデータを選択してもコンボボックスに表示されないのです。
こんな経験された方よろしくアドバイスお願いいたします。

A 回答 (1件)

>選択してもコンボボックスに表示されないのです


コンボボックスの設定を確認してみてください。
列数・列幅・連結列などのプロパティを確認してください。
元のテーブルのユーザーリストの設定に誤りがあるのではと推測しますが連結列を確認してみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
おっしゃるとおり、デフォルトでは空欄なのに
3cmと設定していたのが原因のようでした。
有難う御座いました。

お礼日時:2006/03/02 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A