

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パッと浮かんだのが空中でのぶつかり・つっぱり・はり相撲(空中戦)でしょうか。
組・押し相撲が出来なくなる、場外に飛んでいくことが多くなるので土俵の周りには天井からネット張りでしょう。
行司ははっけよ~い・のこった!で同時に飛び上がり空中で判定です。「まった」は許されません。
したがって質量(体重)が多ければ多いほど勝ちやすくなると思われるので小錦が復活するかも。
でも審判員も一緒に飛び上がらなければならない、土俵際席では見物出来なくなる、「見合って!」のとき静止できない、土俵入り・弓とり式をどうするか、表彰式はどうするか、解決しなければならない問題が山積ではないでしょうか。
紙面が限られているのと、考えれば考えるほど発想が膨らんでいきすぎそうなので、このへんでご勘弁を・・・今晩は眠れなくなるかもしれません。
回答を頂き、ありがとうございます。
なるほど、ひとつ浮かぶとあれもこれも出てきそうですね。
確かに、まわしをつかんで持久戦というようにはいかなくなりそうです。
力士が不用意に飛んでくることも予想されるので、砂かぶりが「力士かぶり」に名称が変更されそうです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
土俵をほうきで掃く「紀文」と「朝日生命」のおじさんが
スプリングの部分にひっかかっている。
あー、いますね、箒の人!
あの溝は、気をつけないとはまってしまいますね。
箒の先端がスプリングに絡まっています・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相撲 大相撲に八百長はあるのか? 9 2023/09/18 18:23
- 相撲 NHK総合 NHK G 大相撲 永谷園 お茶漬け 宣伝 土俵 力士 戦い 日本相撲協会 相撲用語 1 2023/09/10 13:30
- 相撲 相撲部屋って部屋の中で暴力やしごきをしたらイジメになって犯罪になりますが、土俵の上だったらどんだけし 4 2022/06/29 20:11
- 相撲 大相撲の九州場所は照ノ富士の優勝に終わりました。 土俵上での表彰式の時、相撲協会役員が4人おり、左側 1 2021/11/28 20:46
- 相撲 大相撲で、力士が投げられたり、力士が力強く踏張ったりした時の衝撃等で、土俵外側の角の土が割れたり取れ 1 2021/11/28 18:15
- 相撲 大相撲優勝決定戦での物言い 3 2023/03/26 22:22
- 相撲 相撲は【国技】だという言葉が独り歩きしているけれど。。。 12 2022/11/20 10:18
- 相撲 白鵬が親方って違和感ない?? 4 2023/02/02 01:05
- その他(資産運用・投資) なぜここへ来て日本人の金融資産を調査し投資を促しているのですか? 4 2022/06/06 20:39
- 中学校 ふんどしの付け方 4 2021/12/16 12:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
みなさんは天国や地獄を信じま...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
もしもアンカテやきそばがあったら
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
鳥取県民または島根県民の方い...
-
大喜利です(^^) 二度と行きたく...
-
悌
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報