電子書籍の厳選無料作品が豊富!

朝青龍、琴欧州、旭天鵬、露鵬、朝赤龍、黒海……最近は外国人力士が増えましたね(書き漏らした力士がいるかもしれませんが)。かつては曙、武蔵丸、小錦、高見山といった外国人力士もいました。

ところで、なぜか黒人力士はいません。例えばサッカー・ワールドカップで見せてくれたアフリカ勢の運動能力の高さ、あるいはオリンピックの陸上の短距離走でも、黒人選手達の運動能力の高さを見ることができます。相撲の世界にも黒人力士がいればきっと強いんじゃないか……そんなことをふと思っていました。

そんな折も折、角界関係者の方(お名前はこの際控えさせて頂きます)がおっしゃるには、土俵には黒人を上げないんだとか。そう言えば以前、大阪府の太田知事が土俵に上がって表彰しようとしたら相撲協会から断れましたね。今活躍している力士達も黄色人種か白色人種で(ハワイ出身勢はちょっと浅黒いですが)、「女と黒人は土俵に上げない」ことになっているんだそうです。

確かに相撲は日本の国技であり、その起源は神様達の力比べだということは承知しています。でも、スポーツとして相撲をみるなら、私は黒人力士がいた方が迫力があるし面白いんじゃないかと思いますけれど、皆さんはどう思われますか?

やっぱり相撲の伝統性を重視して、日本の国技としてそうしたしきたりは守っていくべきだと思われますか?

それともスポーツとして、あるいは海外へ相撲を普及させていく意味でも、そうしたしきたりを捨てて門戸を開いた方がいいと思われますか?

A 回答 (10件)

大相撲は一切外国人無しで、日本人だけの伝統的様式美を守って欲しかった(過去形)です。



これは外国人差別ではなく、単純に「歌舞伎にエディ・マーフィーもトム・クルーズもいらない」「宝塚にアンジェリーナ・ジョリーは出演しなくていい」みたいな感覚です。

そして、これは「かなわぬ夢」なのですが、アマチュア相撲は世界中に選手が居て、白人も黒人も黄色人種も多種多様な選手が活躍する。
しかし、アマ世界チャンピォンも大相撲の幕内にはおもちゃ扱いもされてしまう・・・。
そのくらい「強い大相撲」

なんてのが「かなわぬ夢」です。

実は私の父(故人)がアマチュア横綱(国体成人の部2回優勝)でした。

父から生前聞いた話があります。

父が現役の最盛期、相撲部屋に稽古に行った時の話です。十両程度なら楽に勝てた父が、いい気になっていたら、当時大関だった先々代の若乃花(若貴の叔父・元理事長)が、「おお、やるなあ。よし、稽古つけてやろう」と出てきて、首根っこを持たれて面白いようにクルクルおもちゃあつかいされて、ほうり投げられたそうです。

父は、「外国には相撲が無い(当時無かった)。だから国体優勝は相撲ではオリンピックの金メダルだ。それでもおもちゃ扱いされるくらい大相撲は強いんだ」ってよく語ってました。

そんな、強くて美しくて格調高い。
そんな大相撲が私の「今ではかなわぬ夢」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。読ませて頂いて、目頭が熱くなりました。大相撲に対する認識が、大いに変わりました。

お礼日時:2005/11/29 20:16

一度開国を決したならば人種差別はなされるべきではないと思います。


とはいっても今時女性が土俵に上がるのはけしからん。なぜなら相撲は神事だからと言っているような腰の座らない言説は悲しいことですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一度開国を決したならば人種差別はなされるべきではない

おっしゃること、ごもっともです。

>今時女性が土俵に上がるのはけしからん
>相撲は神事だからと言っているような腰の座らない言説は悲しい

大阪府の太田知事のケースも、単に「女だから」という理由だけでしたね。回答者さんはそれを「けしからん」と思ってらっしゃるのか、「悲しいこと」だと思ってらっしゃるのか、文面からは理解できませんした。

お礼日時:2005/11/29 20:11

#4です。



>で、もし琴欧州の様に成績優秀な黒人力士がそこで
>登場したら、果たして「大相撲」に出場してもいい
>とお考えになられますか?

再度同じお答えになってしましますが、現時点では違和感を感じます。
大相撲と相撲は別物だと思います。
後者は純粋なスポーツ、前者はスポーツかつ興行(千秋楽というように芝居や歌舞伎に近いものがあると思います)なんだと思います。
蛇足になりますが十両の把瑠都関の金髪を染めるかどうかで議論になっているようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大相撲と相撲は別物
>後者は純粋なスポーツ、前者はスポーツかつ興行
>千秋楽というように芝居や歌舞伎に近いものがある

なるほど、大相撲が日本の国技だとか、伝統を守るべきだという理由以外の理由で大相撲と相撲は別物だというお考えもあるということは初めて知りました。貴重なご意見、有難うございます。

確かに昨日の千秋楽の朝青龍・千代大海戦を観ていたら、既に優勝を決めている朝青龍が何度も千代大海と睨み合うなど、おっしゃる様に芝居や歌舞伎に近いものがあると思いました。

もし野球ならリーグ優勝を決めたチームがマジになることはなくて、二戦級のピッチャーを投入してくるとか、日本シリーズに備えて1イニングだけエースをテスト登板させるとかの状況ですからね。

お礼日時:2005/11/28 22:45

黒人を土俵に上げないというのは本当ですか?


まあ、女性も土俵に上げないくらいだから、判らなくもないですが、
もし、視覚障害者が表彰のために土俵に上がることになったら、盲導犬はどうなるんですかね。
盲導犬は視覚障害者の目ですから、犬はダメということになるとメガネを掛けている人はメガネをはずして・・・ということになりますが。

話しがそれてすいません。
個人的には黒人の力士も見てみたい気がしますが、今は外人枠がありますので現実的には無理でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>黒人を土俵に上げないというのは本当ですか?

本当です。但し、その発言した方のお名前をここで公表することは憚られますが、もしお名前を公表したら皆さんがご存知の方なので、余計に名前を伏せる必要があるのです。どうかご容赦下さい。

>個人的には黒人の力士も見てみたい気がします

ご回答、有難うございました。このご意見を角界関係者の方がご覧になって、実現することになるといいなと、個人的には思います。

お礼日時:2005/11/28 20:35

いろいろ議論はありますが、一番の理由は大会などに参加する黒人が少ないことだと思います。


これから方針が変わって、外国人力士についての考え方が変わったらアフリカまでスカウトに行くこともあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これから方針が変わって、外国人力士についての考え方が変わったらアフリカまでスカウトに行くこともある

なるほど、そういう可能性もあるかもしれませんね。ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/11/28 20:29

へぇー。

私はてっきり、髪質的にマゲが結えないからかと思っていました(笑)禿げたら引退だって言う話もありますよね。

その角界関係者さんの意見が角界の代表意見とも限りませんし、本当にそうなのかどうかはわかりません。
ただ、個人的にはいまさら黒人だけを排除するのはナンセンスだと思いますが、女性を排除するのはしきたりとして守ってもいいところかなと思います。不浄だから、といういいわけがむかつくのであって、しきたりだから、であれば納得できますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>禿げたら引退

それは知りませんでした。前頭部が禿げてても、髷が結える程度に残ってた力士なら知ってますが。

>その角界関係者さんの意見が角界の代表意見とも限りませんし、本当にそうなのかどうかはわかりません

申し訳ありません、その方のお名前をここで公表することは憚られますが、もしお名前を公表したら皆さんがご存知の方なので、余計に名前を伏せる必要があるのです。どうかご容赦下さい。

>不浄だから、といういいわけがむかつく

おっしゃること、ごもっとです。第一、「不浄」っていう概念が理解できません。もちろんその意味するところは分かりますが。例えば「体力差がある」というのなら、まだ分かりますが。

お礼日時:2005/11/28 20:26

個人的には大相撲での黒人力士は現時点では違和感を感じます。


そうゆうのはPRIDEとかK1でみればいいなんじゃないでうすかね(私も好きです)。
やはり大相撲は伝統を守るべきと思います。
伝統を崩し見た目の派手さに走るとニワカファン(今のK1がそうであるように面白くなければ去っていく)は増えるかもしれませんが、本当のファンは離れるでしょうね。
大相撲はタニマチという言葉があるように、優雅で贅沢なお遊びというか、お祭りというかある種文化人の系統の人たちがリピートして通って成り立っている興行だと思います。
興味本位の一見の顧客とは質が違うと思います。
私は一般販売しか経験ありませせんが、お茶屋さんを通すとお弁当・お土産がついてビックリするような料金です(待遇も違いますが)。
とても一般サラリーマンがリピートできる金額ではありません。

また、大相撲と相撲はわけて考えたほうがいいですね。
大相撲は日本相撲協会が主催するプロの相撲興行のことです。
世界でもアマチュア相撲は盛んになってきているようですし、琴欧州関もヨーロッパのアマチュア相撲大会で優勝してスカウトされたんですよね。
こういうアマの大会が世界で普及してそこに黒人選手が参加するのはいいと思います。

蛇足ながら、私は九州場所の魁皇関への手拍子にも違和感を感じました。ご当所とはいえ「バレーボールかよ」って感じで大相撲の応援としては、好きではないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変興味深いご意見、有難うございました。ぜひ角界関係者にも見て頂きたい内容だと、個人的には思いました。

>琴欧州関もヨーロッパのアマチュア相撲大会で優勝してスカウトされた

そうだったんですか。初めて知りました。

>こういうアマの大会が世界で普及してそこに黒人選手が参加するのはいいと思います。

で、もし琴欧州の様に成績優秀な黒人力士がそこで登場したら、果たして「大相撲」に出場してもいいとお考えになられますか?

お礼日時:2005/11/28 20:16

これからはそうなっていくでしょうね。



女性が不浄だから云々、、、。というのもきっと愛子様女性天皇誕生を契機になくなると思います。

国技の定義、そのしきたりを守る事の意味、海外へ普及させるのは何のためか、伝統とは守らないといけないものか、、、等々考えさせられる問題が多く、それぞれその一つだけとってみても、十二分に考える余地のある事だと思います。

一言で片付けられる問題でないというのは確かでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。ここに書かれてたことは、大変興味深いと思いました。角界関係者にもぜひ観て欲しいくらいです♪

お礼日時:2005/11/28 20:08

最初から否定する様で申し訳ありませんが、そういうしきたりを守るから国技なんです。


論点がズレた例えかもしれませんが、例えば雷門にあります風神、雷神を外国人観光客に理解しにくいと
受けがよくなかった為に受けをよくしようと人間国宝がちょっとだけリメイクするとなったらどうでしょうか?
昔から残っている伝統的なものを手をつけるのはどうかと思うという意見が多くあげられると思います。
また、海外へ広く普及させることは完全に相撲が相撲でなくなることが考えられます。
結局は外国とは文化が違いますから相撲を「スポーツ」として普及された場合合理的に考えれば「スポーツ」ですから他のスポーツ同様ガッツポーズや鳴り物による派手な応援もする人も当然出てくると考えられます。
国技と言えば現在国技とされているのは剣道と相撲だけです。私は剣道をしているのですが、剣道をしている人間としてやはり柔道はスポーツだと一番思うのがオリンピックです、
決勝で一本が決まった瞬間に相手を払いのけてガッツポーズをしたり、その後に礼があっても形式的なものとしかしてない様にしか見えません。
相撲では以前旭鷲山がガッツポーズをしただけで厳重注意を受けたり、
剣道では一本や場合によっては勝利を取り消したりもします。
伝統を守るというのはそのボーダーラインがあやふやなものであったらそういったところから崩れていってしまいます。
文化を守るために頑なにルールを守るから相撲は国技として扱われ、文化として高度なものになっているんです。なんてったって角界ですから(^_^;)
もしスポーツにするなら相撲と全く関係のない名前をつけて全く別のものとして扱うべきではないでしょうか、Japanese Wrestlingとか(笑)
そのぐらいしなければスポーツにならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最初から否定する様で申し訳ありませんが

いえいえ、とんでもありません。ご意見有難うございました。ここはアンケートカテであって、皆さんのお考えを知りたくて質問したんですから、きちんとしたご意見が書かれていれば何ら問題はありません。

大変説得力がある分かり易いご説明、有難うございました。

お礼日時:2005/11/27 23:17

戦闘竜はアフリカ系アメリカ人なのだとばかり思っていましたが…。



参考URL:http://www.prideofficial.com/free/fighters/detai …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!