dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正規空母の購入

英国で、先週軍事予算削減のニュースが入ってきたと思ったら、今度は最新鋭の正規空母「クイーン・エリザベス」が売却されるそうです。

http://obiekt.seesaa.net/article/166378105.html
http://www.royalnavy.mod.uk/operations-and-suppo …

やはりまたインドが買うのかな?

艦載機の購入と合わせると2兆円ぐらいかかりそうですが、日本が購入して、九州に配備するのは駄目ですか?
財源はもうここまで財政赤字が大きくなったらいまさら2兆円ぐらいという気が・・・

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは




> 今度は最新鋭の正規空母「クイーン・エリザベス」が売却される
> そうです。

先日リリースされたSDSR(英国版国防白書?)によると「(空母は)
2隻作って、うち1隻を予備にするか、売却するか、は 2015年に決定」
ってありましたので、正式決定は少し先のようですね。


> 艦載機の購入と合わせると2兆円ぐらいかかりそうですが、日本が
> 購入して、九州に配備するのは駄目ですか?

おぉ、栄光の帝国海軍機動部隊復活ですね (^^ゞ

ただ、H22年度の我が国の防衛予算って"4兆8,000億"なんで、2兆円の
買い物って ほとんど無理ですね。
まぁ、調達は複数年度に分けて、一度に払うことは無いのでしょうが、
それでも"毎年大幅な負担増"になりますね。

あと(買った後の)"維持費"も・・・。 (´ヘ`;)

余談ですが・・・
"うわさ話"では、F-Xの決定が大幅にズレこんでいる原因のひとつに
空自がF-35を欲しがっているが故、なのは明らかなのですが、実は
(裏では)海自も一枚噛んでいて、地上配備の35Aと一緒にS/VTOLの
35Bも同時に調達しようとしているとか・・・? (@_@)

で、海自はそんなの買ってどうするのか? と言えば、先頃予算を通過
した22DDHに載っける事を(とは言え、試験研究のレベルでしょうが)
どうも睨んでいるとかいないとか?? (-_-;)

島嶼部防衛ならば、その組み合わせ(22DDH+F-35B)も まぁ頷ける
ような気も・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

示唆に富んだ回答をありがとうございます。

>先日リリースされたSDSR(英国版国防白書?)によると「(空母は)
>2隻作って、うち1隻を予備にするか、売却するか、は 2015年に決定」
>ってありましたので、正式決定は少し先のようですね。

なるほど~。売却するとなると、買うのはインドかブラジルなんでしょうね。
特にインドは隣国のバングラディッシュが某国の衛星国化するのにピリピリしているようですし。


>ただ、H22年度の我が国の防衛予算って"4兆8,000億"なんで、2兆円の買い物って ほとんど無理ですね。

やはりそうですか (;´Д`)

>おぉ、栄光の帝国海軍機動部隊復活ですね (^^ゞ

いや、さすがにそこまでは^^

>で、海自はそんなの買ってどうするのか? と言えば、先頃予算を通過
>した22DDHに載っける事を(とは言え、試験研究のレベルでしょうが)
>どうも睨んでいるとかいないとか?? (-_-;)

22DDHって「ひゅうが」のさらに大きなやつですよね。
先の回答のお礼にも書かせて頂いたのですが、目的は「日本の領土の侵略及び日本のシーラインを妨害することを目的とする水上艦隊の撃滅」なので、兵器搭載量が少なく、航続距離も短いV/STOLの攻撃機でその目的が達成できるのでしょうか?F35についてはあまり詳しくないので、その辺の情報があれば宜しくお願いします。m(_ _)m

>島嶼部防衛ならば、その組み合わせ(22DDH+F-35B)も まぁ頷ける
ような気も・・・。

軍事力は相対的なものなので、某国の艦載機の実力にもよるのでしょうね。

お礼日時:2010/10/26 12:04

 実際に運用することを考えたら1隻じゃ意味がないので、最低3隻ってことになりませんか? そうなると要員を数千人規模で確保しなけりゃなりませんが、万年充足率低下に悩む海自です。

集めるためには自衛官の待遇改善も必要、下手をすると購入で6兆円、運用費で毎年数兆円って支出が発生しそうです。それだけ使ってアメリカの空母の半数程度の艦載機ってんじゃあ、費用対効果が低すぎるような気がします。

 以下余談で。

 ご存知でしょうがイージスは艦隊防空システムなので他国に侵略の脅威を与えるような性格のものではないですよね。これに対して空母は(規模は違えど)戦略核ミサイルと似た性質のものだと私は考えています。(いいか悪いかは別として)この手の装備を日本が手にするには、国民の意識を根底から変えないと無理だと思います。「おおすみ」とか「ひゅうが」を空母と思っている人が多い現状では無理な話でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>実際に運用することを考えたら1隻じゃ意味がないので、最低3隻ってことになりませんか?

おっしゃる通りです。一隻ですと整備中に有事が発生した場合に出動できませんから、戦力としてはあまり意味はないですね。私も現時点では、正規空母を全面に押し出して海軍力を大幅に増強するという事ではなくて、あくまでも軍事的牽制という意味と、訓練の為に取りあえず一隻は必要と考えています。
日本は空母を放棄してから60年以上経ているので、空母の運用は経験者がおらず素人です。訓練をして運用のノウハウを得るまで10年ぐらいはかかると考えています。将来空母が必要になってから訓練を始めても遅いと思うので。日本は米軍との共同防衛戦略でロシアの原潜対策を軸に海軍力を増備してきましたが、隣国に強力な水上艦隊が出現し、しかも敵対的となればたぶん従来どうりでは駄目なんでしょうね。

>これに対して空母は(規模は違えど)戦略核ミサイルと似た性質のものだと私は考えています。

故江畑謙介氏の
「兵器に攻撃用も防御用もない」 兵器の常識・非常識より
ということです。どう運用するかでしょう。

>この手の装備を日本が手にするには、国民の意識を根底から変えないと無理だと思います。

今が結構よい状況なのではないのかと考えております。
とにかく東南アジア~インド洋のシーラインを確保できないとなると、ロシアと仲良くするしかないのですが、それも嫌ですよね。特に南沙諸島~ブルネイの周辺が某国の影響化に入ってしまうと、日本の船舶が航行できなくなる可能性があります。後は、憲法を改正して、フィリピン、ベトナムなどと東アジア軍事同盟を締結するとか・・・・

>「おおすみ」とか「ひゅうが」を空母と思っている人が多い現状では無理な話でしょう。

社○党のあのお方ですね^^

お礼日時:2010/10/26 11:02

航空母艦の用途は自営の範囲を超えるという解釈です


自衛隊でさえ憲法を無理矢理に拡大解釈をした産物です
さらに航空母艦となると憲法を改正して憲法に反しない軍備をしなければなりません

それに日本はすでに巨大な航空母艦を持っているのですよ
ただし潜在ですけどね
だから中古を買う必要はない
日本の能力を侮ってはいけません

この回答への補足

すみません、「おおすみ」ではなくて「ひゅうが」でした。

補足日時:2010/10/26 11:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>さらに航空母艦となると憲法を改正して憲法に反しない軍備をしなければなりません

え~、イージス艦やらなにやら配備しておいて、いまさら空母は駄目といわれても・・・
本来専守防衛を謳うなら、戦略核ミサイルだけを配備しておけばよいのでは?

>それに日本はすでに巨大な航空母艦を持っているのですよ

格納庫や整備機能を持たない「おおすみ型」では、正規空母になりません ><

>だから中古を買う必要はない

中古でなくて、新品です。まだ就役していないので。
正規空母が新品で売却される機会って、今後はほぼあり得ないと思うのですよね。

お礼日時:2010/10/26 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!