プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

財政破綻論に20年も騙されてきましたが、結局、日本の国債の約半分(500兆円)は日銀が買い入れており、いわゆる国の借金は半減したと思います。その結果、市中銀行などの日銀当座預金にその残高(500兆円)が積みあがっている(日銀の資料で確認済)だけで、何も起こっていないようです。市中銀行の積みあがった日銀当座預金は国債を買う以外の用途では1円も使えないらしいので、政府は、新規国債を発行することなく、減税や大規模な未来への投資に活用できるのではないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    おかげさまで、日銀は利益の95%を国庫納付金として政府に返していることが確認できました。https://www.boj.or.jp/about/account/data/zai2305 …(R5.3.31決算)。つまり政府が日銀へ支払った利払い費は政府に帰ってきていますし、償還費も政府→日銀→政府となり、実質的にいわゆる国の借金は半減したと考えられます。また、日銀は満期まで国債を簿価(時価ではない)で保有するとのことですので、現状の使い道はやはり無いのでしょうか?もしくは、この状況の活用方法などがあれば教えてください。

      補足日時:2023/05/30 09:37

A 回答 (7件)

〉借金がちゃら


全く違います。借金の金利のみです。借金そのものは返済が必要です。
    • good
    • 0

国債は、5年、10年など償還期間が決まっています


満期が来たら利息をつけて現金になります
その現金がないから、さらに国債を発行している状態で
利息を払うのも大変だから、たった5年で消費税を5%から10%の
2倍にしました
さらに健康保険料を値上げし、年金も先送りにし
いずれは70歳からの支給になるでしょう
消費税も2030年までには15%になります

国なので破綻はしませんが、税金が上がり続け
行政サービスは下がり続けます
    • good
    • 0

何も起きてないのは、国民の預貯金のほとんどが動いてないから。


結局、国の借金→日銀→国民の預貯金のLINE内。
大規模な投資・・・などの動きは円の価値を下げるので今は使えない。
    • good
    • 0

安倍晋三の甘言に騙されてはいけません。


借りた金は返さなければならない。
返せなければ財政破綻です。
国民がつけを払うだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。今年1月の国会答弁で岸田首相も「国債は国民の借金ではない」と発言していますし、国債の償還は新しい国債で借り替えているのが世界標準だと聞きました(どのなた根拠があれば教えてください)。国債の半分を日銀が所有している現状を考えると、(日銀は利益の95%を国庫に納付しているのでhttps://www.boj.or.jp/about/account/data/zai2305 …)実質的な国庫負担は無く、今回の延長で残り全てを買い取れば済む話だとなると(諸事情あるとは思いますが、半分買えれば全部買えるはず)、そもそも返す必要も国民がツケを払う必要も無い事象に対して騒いでいたと思うのは私だけでしょうか?

お礼日時:2023/05/30 09:21

国の借金の半減なんて、全くデタラメです。



金利負担先が変わり、更に増えただけの事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。金利負担先が一般銀行から日銀に変わったことが重要だと思い調べてみました。
https://www.boj.or.jp/about/account/data/zai2305 …
政府が日銀に支払った金利を含む、日銀の純利益は余剰金として結局、95%が国庫に返納されていました。つまり日銀に対しては実質的に金利負担が無いと思われます。つまり借金は実質的にチャラではないでしょうか?

お礼日時:2023/05/30 08:45

>どのような負担が増えている


国債は数年間保有している間に日銀に金利がつくので、その分の負担を政府がしないといけないという事です。国の負担が増えただけという事です。それまでの借金をする場所が一般銀行から、日銀に変わっただけの事です。
    • good
    • 0

金融の専門家ではないですが、逆でしょう。



日銀が国債を買い入れているという事は日銀は利益をあげており、その支払いを政府がするという事です。つまり、日本政府の負担が減るわけではなく、増えている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。逆では無くて同じ意見だと思います。それはつまり、いただいたコメントの逆を言えば、日銀が国債を発行すれば、日銀が支払い、政府の負担が減る(儲かる=国民の負担も本来減るはず)ということになりますので、尚更、なぜ負担が少なく使えるはずの日銀保有の国債の活用を考えないのか、もしくは考えられないのかという質問が湧きます。また、たしかに日本政府に負担がかかるのは道理ですが、現状、具体的にどのような負担が増えているのか、新たな疑問です。

お礼日時:2023/05/29 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報