「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

以前、大学の先生が「国鉄を分割して民営化したせいで過疎地の鉄道がどんどん廃線に追い込まれている。国鉄分割民営化は失敗だった」と話しておられました。

私の友人も「なるほど」と言っていたのですが、皆さんは国鉄分割民営化は成功だったと思いますか?また将来的に今のJRが再統合、再国有化されることはあるのでしょうか?皆様のお考えをお聞かせください

A 回答 (18件中1~10件)

それはなんともずいぶんと質の悪い大学のセンセイです。



「もっと上手いやりようがあった」という意味では失敗な部分もあるかもしれませが。その言い方だと、民営化しなければ廃止されなかったと言わんばかりです。どうしようもなく甘い。

国鉄時代にも過疎地の鉄道は廃止されています。逆に、民営化された後も、JR各社は大赤字のローカル線を多数支えてきました。民営でも赤字の路線をすぱっと切るわけにもいかない、公共交通とはそういうものです。

もとより国鉄というのも完全な国営ではない、国が出資する独立採算制の公社という経営形態でしたが。逆に、JRも当初は国が出資する株式会社として発足しました。本州の3社と九州に関してはその後株式上場して純粋な民間会社になっていますが、北海道と四国はそのままです。

むしろ分割民営化によって、それまでやってこなかった柔軟で多角的な経営が可能になりました。それによって稼ぐ力が強まった結果、不採算なローカル線も支えられているという見方も可能です。

JR発足を扱ったドキュメンタリー番組では「なんで鉄道マンがデパート店員なんかやらされるんだ」と戸惑う社員達の姿が映し出されていました。今の社員はそんなこと思いもしないでしょう。駅ナカビジネスや不動産事業などで稼ぐようになっています。

再統合については、ありません。第二次世界大戦並の国難が来たら話は別ですが。

何故かってJR旅客会社のうち4社は既に純粋な民間会社だからです。儲かっている会社が不採算な会社と合併しようなんてことすれば、企業価値を毀損するとして経営陣は株主代表訴訟起こされてしまいます。

しかし先の大戦のときは戦争遂行のため国家統制が強まり、平時の経済ルールは無視されました。私鉄各社が強制的に合併させられたり国有化されたりしたのです。
    • good
    • 3

組合潰しは成功



地方分割と貨客分離は大失敗

当時のサンケイ新聞は
分割民営化により
薔薇色に生まれ変わるかのように
キャンペーン張ってたが
それは全く絵に描いた餅であることは
現実が証明している

旅客各社の綱引きと
調整組織も無い名ばかりのグループなので
ネットワークは寸断崩壊して
24時間運行もままならない

だいたい
駅に宅配ボックスなんて
元々官鉄時代から
荷物収受と輸送はやっていて
民間に負けたからと切ったのに
今さら浮かれていたんじゃ
担当者の中身もたかが知れる

赤字会社の押し付け合いでは
再統合などあり得ない

港湾は船舶漁業従事者
空港は航空会社
道路は通行者が自前で整備しろ
となったらどうする?
もっともらしく回答している連中でも
自分の家の周りの道は
全て自前でやれる人間は
誰一人もいない
    • good
    • 0

その教員は、間違ってる!!


たとえ北海道の道内在来線が国鉄路線のままだとしても、放漫運営は変わらずで切り捨ては避けられなかっただろう。国鉄だろうが、JRだろうが、何ら変わらん。
結局は沿線住民の【自己責任】であり、沿線住民が積極的に利用しなければ路線の維持は出来ない。マイカー社会となった事について、その教員は何ら責任を取っていない!!!


そのクズ教員は左翼に等しいので、処断となるべき!!自分が大学のトップなら、速攻でクビにして公安警察へ売り飛ばす!!!
    • good
    • 0

アラフィフです。

国鉄時代を知っています。

ハッキリ言って「国鉄時代はひどかった」です。だから私のように国鉄時代を知っている、50代以上の人で「国鉄のままが良かった」という人も「JRは国営に戻すべき」という人はまず居ない、といっていいです。

>過疎地の鉄道がどんどん廃線に追い込まれている。
鉄道が廃線に追い込まれたのは、自動車が発達したからです。日本は世界有数の自動車立国ですし、道路があれば自動車は走れます。

この点、鉄道は非常に不利で、線路も自前で引いて保守し、車両も自前で用意します。バスは車両は自前ですが、道路は自由に走れます。

つまり「採算性」という点において、鉄道は自動車に比べて著しく不利なのです。

もし、その大学の先生がいうように「鉄道を廃線にしない」ようにするなら、そして廃線にならない路線が赤字にならないようにするなら「道路と鉄道路線を同等に国が補助すべき」なんです。

だからたとえばイギリスなんかは、国営鉄道をやめる代わりに線路は国が運営して、そこを走る路線だけ運行会社が担うようになっています。
 これだと利用者が少ない路線も廃止されにくいですが、逆に同じ線路を複数の運航会社が利用するので、日本のような多頻度運行はできなくなります。

以上を踏まえて個別に回答すると
>国鉄分割民営化は成功だったと思いますか?

少なくとも失敗だったとする理由はありません。廃線が多数出るのは副作用で、たとえばJR北海道は新幹線だけJRが運営し、在来線は国か道が運営しつつ、運行会社を募るというやり方が良いかもしれませんし、雪が多い北海道は道路よりも鉄道路線のほうが良いという部分もあります。

他の地域では長距離輸送と、人口が高密度な地域以外は廃線され、バス化それも自動運転のバス化がされるでしょうし、いずれ完全自動運転の乗用車ができると、今の過疎化や高齢化の交通問題は一気に解決します。


>また将来的に今のJRが再統合、再国有化されることはあるのでしょうか?
人口過疎地の在来線は、上記に書いたように完全自動運転の乗用車が実用化されれば採算性は一気に悪化しますので、再統合や再国有化が有ったとしても廃線は進んでいきます。

自動運転自動車やバスが実用化されたときに残るのは、新幹線の長距離輸送と、首都圏や京阪神などの人口密集地の短距離大量輸送だけで、もしかしたら北海道の上下分離(線路は国営、運行は私営)が上手く言えば、SDGsの課題解決のために、在来線の貨物輸送だけが残るかもしれません。

それ以外の可能性はほぼない、と私は思います。
    • good
    • 4

>皆さんは国鉄分割民営化は成功だったと思いますか?



赤字を垂れ流すことを止めれたので、その点では成功だったと思いますよ。元もとの目的はそこだったはずですから。

大学の先生は駄目な点を挙げて「失敗」と決め付けているので、同じロジックで断じれば、一面の一部しか見ないことで、「あいつは教育者としては失格」と言われて然るべきでしょうし、あなたの友人も「なるほど」と御納得されることでしょう。でも、さすがにその時点で、自分も同類と御友人には気づいて欲しいところですけどね。

>将来的に今のJRが再統合、再国有化されることはあるのでしょうか?

統合するにしても、赤字会社は含めたくないでしょうし、黒字体質会社は互いに主導権争いで収拾が付かないでしょう。営業エリアの縮小は勝手にはできません。多少の合併はあっても、そことまりでしょう。国有化はないでしょう。
    • good
    • 0

皆さんは国鉄分割民営化は成功だったと


思いますか?
 ↑
思いますね。
若い人は、国鉄時代を知らなかったから
そんなことを言うのです。

国鉄時代は非道かったですよ。
労働組合が強くて、しょっちゅうストです。
お陰で通勤サラリーマンが偉い迷惑。
暴動が起きたぐらいです。

際限の無い運賃値上げ。
同じ規模の私鉄の4倍の従業員。

公務員だ、ということで非常に態度が
悪い。
切符を買うのに行列が出来ているのに
休憩時間だからと、窓を閉める。
作家の、「城山三郎」もその被害に遭いました。




また将来的に今のJRが再統合、再国有化されることは
あるのでしょうか?皆様のお考えをお聞かせください
 ↑
無いでしょう。
日本は、GDPの2倍もの財政赤字を抱えています。
赤字ローカル線に過剰人員が、国鉄赤字の
元凶でした。
国有化されれば、赤字になるのは必須です。



以前、大学の先生が「国鉄を分割して民営化したせいで過疎地の鉄道がどんどん廃線に追い込まれている。国鉄分割民営化は失敗だった」と話しておられました。
 ↑
あれで国労が壊滅したので、そんな
ことを言っているのです。
その先生は共産党員じゃないですか。
    • good
    • 1

毎年違法のストライキで、電車が遅れる。

やる気のない公務員仕事。採算度外視の過疎地路線の借金で、常に大赤字だけど、親方日の丸で国から補填されているから、お気楽経営。で、民営化となった時に、負債を引き受けてJRは身軽なスタートにする為に、借金返済組織が出来ました。国鉄清算事業団です。では、どうやって借金を返済しているのかというと、タバコ一本につき一円の増税で、返しています。たばこを吸いましょう。その先生は、社会党の党員のはず(笑)
    • good
    • 0

国鉄の時代は酷かった。

国鉄を解体し、民営化してよかった。

「過疎地の鉄道がどんどん廃線に追い込まれている」のは当然のことです。需要の少ないところに投資をするのは、「お金は天から降って来る」というお上の発想です。
    • good
    • 6

逆に、国が行う事業で何か成功している事ってあるの?



地方創生ぐらいで

全て失敗していますよね? 全て・・・
    • good
    • 0

無いね。


国鉄は、膨大な借金を持っていたし、経費の消耗が激しかった。
なので、国は手を出さない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報