
首都圏においてもバス路線の廃止が話題になっています。原因は運転士不足によるものと報道されています。
昨今、高齢者の運転免許証の返納も合わせて話題になっていますが返納した数年後にバス路線が廃止になり困っている方がいます。
首都圏においても安易に高齢者の運転免許証の返納は推進できませんね。
知り合いの70代後半の方はマイカーを手放しましたがバス路線廃止を心配し運転免許証は返納しないようです。
公共交通機関は民間に頼らず国営化(税金で運営)に戻し保証することも一つの手だと考えます。
高齢者の運転免許証の返納による自動車事故防止にも繋がりますが如何でしょうか?
No.26
- 回答日時:
それほどなまでに、プロドライバーの人材がひどく少ないんですかね。
だとなれば、子供を産まなさ過ぎた、結婚をワザと忌避し過ぎた女子層にこそ罰が与えられるべきではないかと…。一定の年齢までに子供を産まなければ、丸刈りの上で徴兵対象にするというペナルティを科しておくべきでしょうに。
少子化は、女子層の罪です!!
このような質問投稿をするくらいなら、貴殿の責任で女子層を大いに罰するべきでしょうに。
ありがとございます。
少し極端な意見ですが理解できます。
結婚したくない。子供はほしくない。
このような考え方が少子化を拡大させていますので、いくら支援しても子供は増えません。
子は宝を自覚させる教育が重要なことに政府は早く気づいていただきたい。
No.25
- 回答日時:
>国営化(税金で運営)に戻し保証することも一つの手
運転手が不足しているんですから、解決にはなりません。
国営化したから運転手が増えることにはなりません。
>高齢者の運転免許証の返納
アクセルとブレーキの踏み間違い事故が多発している昨今、これは本人や家族の判断で返納するのは妥当です。
ただ・・・
移動する足がなくなることの懸念が出てくるので、例えば「タクシー券月○枚支給」というように、行政からの補助をした方が実効的です。
>国営化したから運転手が増えることにはなりません。
営利目的の企業でないことから赤字路線でも給料の保証があることから運転手のなり手は増えると考えます。但し税負担は増えますが運転免許証を返納した交通弱者への支援と考えます。
>アクセルとブレーキの踏み間違い事故が多発している昨今
高齢者だけでなく運転技能の低い方も同じ間違えを起こします。自分の運転技能を過信しないことですね。
本当に事故を減らしたいのであれば車の使用を極力減らすことだと思います。事故の確率は走行距離、時間に比例すると考えますが?
>「タクシー券月○枚支給」
タクシー運転手もなり手が少なく不足していると聞いています。タクシー不足も心配です。
首都圏でもバス路線の廃止が話題になっていますので補助金なしで民間で解決するのは限界があると考えます。
日々進んでいる少子高齢化に伴う問題は、次から次へと起こりますので対策の立案に終わりはありません。国は遅滞なく早急な対策の実施が求められています。
現在、30歳の方も40年後は高齢者の仲間入りです。時間は待ってくれません!
No.24
- 回答日時:
んー
ズレズレですね。
政府に現状維持を求めたりするから国が発展しないんですよねー
政府に保護を求めるので既得権というものが生まれて怪しげなことが起きるんですよねー
規制を緩和して、新陳代謝が起き易くなる様に変わらないとダメですね。
ありがとございます。
価値の低い老人集団である政府に頼るから発展しないとの考えは同感です。
過疎地に出向き世直しをリードしてください。
変えると言うのは簡単ですが実際に変えるのは非常にしんどいと思います。
考えを貫き頑張ってください。健闘を祈ります。
まさか言うだけではないですよね!
No.23
- 回答日時:
自分は重大な社会問題とは思いませんし、交通会社が政府に支援を求めるとか言うのは自らの経営手腕を露呈しているだけと思います。
旧国鉄も民営化され、赤字路線は廃線にして経営を維持しています。
ありがとございます。
厄介な事業は民営化で逃げる国の政策により地域格差が拡大しています。
JR各社は不採算路線の廃止を考えています。
これも当然だとお考えですか?
住める場所が縮小していますが、しかたありませんか?
なんでもかんでも民営化は失策と考えます。
No.21
- 回答日時:
値上げの理由を消費者に説明する必要はないでしょう。
それと国が介在する必要なないですね。
プライスは需要と供給のバランスで自ずと決まるので放っておきましょう。
これはバスの運ちゃんのサラリーも同じです。
ありがとございます。
バス事業の運転士不足は危機的な状況であることを利用者に運賃値上げの説明が必要と考えます。運賃値上げの増収は運転士の賃上げのみに充てると合わせて説明する。
賃上げ、昇給してもバス運転士不足が解消されない時は、重大な社会問題と捉え、国(政府)は積極的に支援し全国的に波及することを阻止すべきです。全国的に波及すると収集できなくなりますので早めの対応が求めらるます。
No.19
- 回答日時:
イヤイヤ、
個人個人の価値を云々していないと何度も申し上げています。
一般論で、残存寿命と人の価値(もっと判り易くいうと"期待値")は関係があります。
これに納得できないと言うこと自体頭が可笑しいと思います。
平行線を辿っても栓なきことなので、本題のバスの運ちゃん問題に戻りましょう。
改めて、多くの回答者が運ちゃんへのペイを上げれば解決する といっていますが、これについての反論は無いんですか?
ありがとございます。
一般論の残存寿命が人間の価値になることは理解に苦しみます。関係がある程度の話しですね?
少し前のご意見ですが高齢者(価値が低い人)が子供(価値が高い人)殺してしまう事故を防止するため運転免許証の返納が必要と言ってますが合ってますか?
本題のバスの話しですが運賃値上げは妥当ですが運転士の昇給のためだけと広報していただき他に転嫁しなことが条件ですね!
昇給しても人手不足が続くようであれば、いよいよ国の出番ですね。
No.18
- 回答日時:
それ故に保険会社の金額の設定方法(考え方)が社会に受容されているということなんです。
ありがとございます。
人の価値の考え方に間違えが?
保険料=人の価値 残存寿命=人の価値 を一般論と言っていること自体がそもそも誤りです。
アルベルト・アインシュタインは、「人間の価値」についてこう語っています。 「人の価値とはその人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる。」 との名言を残しています。
これまでの「人間の価値」の解釈に誤りがあったことを認め勉強してください。
参考として「人間の価値」を解説したリンクを添付します。
https://makusan.ne.jp/value/
No.17
- 回答日時:
自動運転バスになっていくのでしょうね。
高給で運転手を集め、その後給与を30年間にわたって上げずに、運転手不足になっていますが、今は躍起になって待遇を良くしようとしています。それでも自動運転になれば、また運転手は冷遇されるのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 池袋 プリウス 飯塚幸三 高齢者ドライバー 運転免許証 自主返納 大和西大寺駅 安倍晋三 阿部心臓 1 2022/07/29 17:53
- 電車・路線・地下鉄 路線バスの運転士は鉄道運転士よりも難易度は高いですね? 4 2023/12/31 12:15
- バス・高速バス・夜行バス 鉄道よりも路線バスの方が運転が難しいですね? 7 2023/11/05 14:20
- 電車・路線・地下鉄 リニアは路線バスに導入できませんか? 8 2024/04/07 13:22
- その他(暮らし・生活・行事) 認知症で車運転できなくなったらどうする? 11 2024/02/24 19:23
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 運転免許・教習所 飯塚幸三 高齢者ドライバー 運転免許証 自主返納 4 2022/10/11 00:28
- バス・高速バス・夜行バス 路線バス・高速バスの年齢的な区分の専用便を設定するべきでは? 3 2023/02/24 08:09
- その他(交通機関・地図) 車の運転免許 必要? 19 2022/09/26 17:12
- 電車・路線・地下鉄 福岡市内の路線バスは改良したらいかがですか? 7 2023/11/04 12:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バス運転手が残高不足の小学生に叱ってニュースになってます
事件・事故
-
日本の柔道の競技団体は選手に礼法を教えていますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
コメ不足。
医療・安全
-
-
4
図書館って経済力がある大人はあんまり利用すべきじゃないよね? どうなんだろ?
教育・文化
-
5
アホな質問ですいません なんで国民の反対意見が多いのに毎回自民党なんですか?? 当選してる人はなぜ自
政治
-
6
知的レベルが低いと言われてなぜ反論しなかったのか?
政治
-
7
運転免許の年齢上限を作るべきではありませんか?
その他(ニュース・時事問題)
-
8
岸田はなんでいつも叩かれてるの?
政治
-
9
毎年の広島記念式典を日本語で日本人にお喋りして意味あります? 皆さんご存知のとおり日本は核兵器禁止条
戦争・テロ・デモ
-
10
こんな日本なら生まれてこない方がよくないか?
事件・事故
-
11
日本人が働かなくなった理由は、増税などで労働者が搾取されているから。搾取されたお金は全て外国人の福祉
その他(ニュース・時事問題)
-
12
国民民主党の玉木雄一郎さんの不倫についてどう思いますか? https://www.youtube.c
政治
-
13
友達に常識がないと言われました。具体的な例はあげてもらって定員さんに対しての態度が悪いことがありその
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
NTTはなぜ電報を廃止?
経済
-
15
墓参りという悪しき風習をどう思いますか?
伝統文化・伝統行事
-
16
なんで?男子学生は女子学生よりバイトをしないのでしょうか?
経済
-
17
アメリカ植民地
世界情勢
-
18
「パパは面倒みてくれない」子ども服のデザインに物議。皆さんはどのような感想を持たれましたか?
その他(ニュース・時事問題)
-
19
《おまえは偉くないので、死んでくださーい 予選敗退でーす》という言葉を投げかけたことって、どうして問
その他(ニュース・時事問題)
-
20
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新たな給付金は、結局は国民の...
-
安倍元首相の国葬費、たったの2...
-
そもそも国葬とは何でしょうか?
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
政治家は、税金払ってますか?
-
外貨準備高が国民の税金から拠...
-
暫定税率って?
-
日共や立民と言うのは、緊縮財...
-
国葬の折衷案
-
ミャンマーでロヒンギャが嫌わ...
-
税金上げても意味が無い
-
経済大国って本当?
-
コロナワクチン自己負担化。ど...
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
受変電設備停電、復旧の順序
-
2025/7/5の大津波の予言につい...
-
会社の食堂にある自動販売機の...
-
停電作業と、それによる電気製...
-
受電設備停電作業時の短絡接地...
-
低圧電路漏電事故の別系統低圧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
海外へのばら撒きは税金ではな...
-
暫定税率って?
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
れいわ新選組 山本太郎、、 景...
-
NHKは国営でお金を払わない...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
なぜ安倍首相は河井杏里さんに1...
-
この約1年で日本から海外に移転...
-
ミャンマーでロヒンギャが嫌わ...
-
社会の活力が失われる、とはど...
-
財源確保・税金についてのアイデア
-
安倍晋三さんの国葬反対派は、...
-
福田さんが間違ってるように思...
-
00民営化っていいことなの?
-
コロナワクチン自己負担化。ど...
-
新たな給付金は、結局は国民の...
-
もし安倍さんが。 来年秋 消費...
-
日本は、100%経済破綻しま...
-
民主党が政権を握りましたが…
おすすめ情報