プロが教えるわが家の防犯対策術!

バスに関連する投稿です。
疫病蔓延と交通事故を抑止する意味合いとして、路線バスや高速バスで「若年者専用便」と「老齢者専用便(養老便)」に区分けするべきだと思いませんか?
満70歳以上は老齢者専用便を利用してもらい、それ未満は「若年者専用便」を利用してもらうというものです。老齢者に自動車の運転をさせずにお出かけするというなら、こういう設定は必要ではないかと…。こういう区分けの設定であれば、マウスマスク(口帯)も不要となるし…。

これを機に路線バスは全て「前乗り前払い」にして、年齢確認として乗車の際に運転士に保険証とかの身分証明書を提示させる事とします。

質問者からの補足コメント

  • バスの養老便を設定する狙いはまだあり、「老齢者に鉄道を利用させない」という意味合いもあります。鉄道の利用を諦めさせ、バスの養老便ないしタクシーで他の地域へと移動してもらうというものです。特に、団塊世代が実に目障り…。

      補足日時:2023/02/24 08:37
  • なにより、そういう設定を出来るくらいの人材が集まらないので、無理という事ですか…。
    ま、大型二種免許は、誰もが取得出来るわけでもないし…。高い操縦技術を要するし…。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/24 09:45

A 回答 (3件)

こんにちは。



こういう施策をやると、
▪️乗務員と車両が今より必要。
▪️現状の廉価なサービスを提供できなくなる。
▪️バス乗務員の求人を常時行っていますが、なかなか要員が充足出来ていない現状です。増便現実的ではない。

つまり実現不可能で、現実離れしたお考えです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人材の確保については、ジョブリターン制度を活用すれば解決出来そうなものがあるでしょうけど、財政面ではキツいかも…。

お礼日時:2023/02/24 12:07

それよりも質問者のような馬○、キ□×イの隔離車両を運行する方が効果的ですな。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういうテメエは、女性専用便を肯定する左翼野郎やな。
マジで、失せろ。

お礼日時:2023/02/24 10:16

べんですか………。



専用と言われても。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ここでの専用便は、「せんよう【びん】」と読みますよ…。

お礼日時:2023/02/24 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!