
全てを公開すればいいだけだ・・・
と思いませんか???
======
*消費税で法人減税の穴埋めした
*安倍はODAなどで60兆円も経団連交付金をばらまいた
(飛行機で一緒に行った経団連企業の外注資金)
*安倍は政治献金60億円(記載済み)、政治献金は中身を開示する
*政治献金を許しても全ての企業名と額を開示する
(これで金次第で政策が企業向けに変わるのが明白に)
*数百億円や1兆円以上の企業への助成金をすべて開示する
などなど・・・黒塗りのり弁はダメだ。
======
*「福島党首が財務省から貰った消費税の使い道書類」
8割が黒塗りのり弁==>福祉以外の無駄遣いだから隠す!
これも全てを公開させるべきだ。
=======
派閥云々ではないでしょ!
金を隠して誤魔化しすぎでしょ!
論点ずらしを止めて、金の流れを開示させるのは、今でしょ!
。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>全てを公開すればいいだけだ・・・
>と思いませんか???
それができないから裏金にしました
河井克行元法務大臣の公職選挙法も違反は分かったが
自民党から出たのは1億5000万円ですが
それ以上の金が使われました
どこから?
裏金です
国会議員の選挙があると、選挙区の県議会議員や市議会議員
市町村長へ金が配られます
選挙事務所費用や選挙カー、ウグイスなど経費は計上できますが
賄賂は計上できません
自民党系の地方議員が実費だけで動くわけがありません
自民党系の県議会議員が選挙カーに乗ったら10万円
立会演説会で応援演説をすれば10万円、街頭演説でも10万円です
これが裏金です
ご返信ありがとうございました。
>自民党系の地方議員が実費だけで動くわけがありません
<はい。地方議会自身が金を要求します。
しかも、地方の棄民も統一狂会とズブズブです。
本当に困ったものです。
No.10
- 回答日時:
金の流れが問題で、派閥は半分どうでもいい!!
全てを公開すればいいだけだ・・・
と思いませんか???
↑
思います。
何か、意図的に争点をずらしている
ような印象を受けますね。
派閥は金権政治になりがちだ、という
ことは判りますが
それなら、金の流れを明確にしておけば
良いことであって、
あえて派閥を取り上げる必要性は乏しいです。
金の流れを明確にし、違反したら
厳罰に処せば良いだけの話です。
ご返信ありがとうございました。
>派閥は金権政治になりがちだ、という
<全くです。
★検察にも【 説明責任を果たして欲しい 】です!
3000万円で何故線引きしてるのか???
裏で森や渡恒と談合してるのか・・・
No.7
- 回答日時:
賛同します。
私は、消極的自民党支持者ですが、つくずく「岸田総理・総裁は、政治バカだ」と思います。
これ程支持率が落ちているのに、何故勝負しようとしないのか!かつての小泉劇場ならぬ岸田劇場を始めないのか!
もし、私なら、先ず、国会議員が、今、何もしなくても支給される、政策活動費と文書交通費を、相手先からの領収書添付を義務づけ、これなしには支給しない事を発表する。
かなりの議員が、裏でこれに反対するだろうが、反対する議員の氏名を公表する。
要するに、岸田氏は多数の国会議員から嫌われ、政界から追われる可能性もあるが、国民に対し「明確な使途がない限り、公費を議員に支給しない!これが岸田の使命だ!」と表明し、これまでの不明確でノラリクラリの岸田から脱却するのです。
岸田さん、大きなチャンスが到来していますよ!
ご返信ありがとうございました。
>「岸田総理・総裁は、政治バカだ」と
<同意。世襲は世の中を読めないですね。
最後は森や後の渡恒に押し切られて終わり。
うんざりします。
No.6
- 回答日時:
おっしゃる事はわかりますが、
それだと野党も反対するから法整備が厳しいのよ。
派閥が無い方が秋の総裁選が盛り上がるから楽しみ。
それでも、議員票=派閥の足し算・・なら機能しなかった証拠になる。
No.5
- 回答日時:
はい、あなたのおっしゃる通りです。
私も派閥なんてどうでもいいと思っています。人間3人いれば2対1でグループ分けすると言われますから、徒党を組みたがるのは仕方がないこと。
今回の問題はそれじゃなく、単純に私たち一般人に行政が義務化していることを、なぜ国民の代表である政治家に適用しないかというそれ一点です。
来月から確定申告がはじまります。私も自分で仕事をしているので確定申告の準備に追われていますが、私たち国民は1円からお金の「出」も「入」も全部国税に申告させられます。つまり、帳簿外のお金なんてないし、あったら税逃れで追徴課税されます。
なのに、なんで政治家だけが帳簿の修正でOKなの? おかしいでしょ。政治資金に使ったのだったら収入でしょ? なんでそれを申告していないのに追徴課税もされないの? 国民の代表なんだから自ら進んでグレイの部分がないようにするのがまともな考え方ではないのでしょうか?
加えて、私たちの税金で政党交付金もらっているのに、それで足りないのなら、どう足りないのか明細をきちんと出しなさいよ。選挙に金がかかるなら、どういうことに金が出ていて、どういう風にたりないのか全部公開しなさいよ。ってもう言い出したら不満ばかりです。
企業献金がなければ政治活動できないなら、政党交付金を全廃して企業献金を復活させればいい。ただしどの企業からいつ、どのくらい、誰に出したか国民に義務化しているように1円から全部ガラス張りにすること。そうすればさすがに企業だってあきらかな利益誘導目的での献金がしづらくなるはずです。
ご返信ありがとうございました。
>単純に私たち一般人に行政が義務化していることを、
>なぜ国民の代表である政治家に適用しないかという
>それ一点です。
<はい、完全に同意です。
後は、税金のピンハネも酷いです。
企業への内緒の助成金の垂れ流しも。
ネットでの全公開を望みます。
No.4
- 回答日時:
はい、正にその通りです。
今回の裏金問題は、
帳簿外という裏金の存在そのもの、帳簿外としての課税逃れ、
にあります。
収支報告書に(後から)記載したから問題なし、でもないのです。
それを、派閥解散と言う別な形で納めようとしているのが見え見えです。
むしろ派閥は、
政策を一とする人の集まりで、政策の実現性を高める、
新人議員の政策実現の場、教育の場、
等の有用性があります。
派閥解散と言いながら、やはり派閥の重要性は認識しているようで、
自民・無派閥情報交換会が発足しています。
これも、新たな派閥、と言えます。
ご返信ありがとうございました。
>これも、新たな派閥、と言えます。
<はい。取り繕うにも稚拙過ぎで、
支持率駄々下がりです。
また、統一狂会も全く解決してない上に、
一切の説明責任も果たしてません。
もっと誤魔化しし放題で、10%以下に下がって欲しいです。
No.3
- 回答日時:
「裏金を作った」と「裏金を使った」は全くの別問題で、その両方が「どうでもいい」ではありません。
別々の件として厳しく追及してほしいところです。
裏金製造機としての派閥は誰の差し金で誰がもらったか、これはしっかり調べるべき。
会計担当者や秘書が自主的にやるわけがない。
ご返信ありがとうございました。
>別々の件として厳しく追及してほしいところです。
<全く同意。
>会計担当者や秘書が自主的にやるわけがない。
<これに反論する人はいないと思います。
大昔は秘書がホテルで自殺しました。口封じです。
安倍時代は残念ながら森友での建設関係でも不思議な
死人が出てたようですが・・・犠牲者は赤木さん一人
じゃないようです。
No.1
- 回答日時:
そうなんだけど、
問題(アウト)なのは、「不記載」だったこと、だからね。
キックバック自体は、アウトじゃないんだよね。
だから、もっと前段?の部分のルールを
問題にしないと、そういうことになっちゃうんだよね。
まあ、こういう流れ、こういう結論に至るのは、
わかりきっていた問題。
だから、松野なんかは「ニヤリ」としてたんだよ。www
ご返信ありがとうございました。
>だから、松野なんかは「ニヤリ」としてたんだよ。
<全くです。
確信犯ですから・・・・
羽生田も2700万円超えで無罪。
3400万円だと有罪。
酷い裏取引があるもんですね・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暫定税率って?
-
そもそも国葬とは何でしょうか?
-
国の借金がこのまま減らなけれ...
-
【日本】この国は国民を助けて...
-
GDP停滞しっぱなしの状況でベー...
-
大学はタダ!給食もタダ!高校...
-
ついに安倍の国葬費用が明らか...
-
(給料が上がらないままの)値...
-
「日銀は政府の子会社、何回借...
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
日本人はそれぞれ1000万の...
-
今の政治についてどう思いますか?
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
東日本大震災を予言した人、地...
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
電気室、キュービクルの停電方法
-
大きな地震では鳥も落ちてくる...
-
18で入社して未成年喫煙をして...
-
女性はどうしてトイレで喫煙す...
-
職場でタバコを吸う女性 はじめ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
行政機能の増大に伴い、国が積...
-
政府は桜を見る会なんかでは簡...
-
景気を良くするためには国の借...
-
自民党圧勝でアベノミクス加速!
-
無駄ばかりの政治家はいらない
-
日本は法治国家なんですか?政...
-
国の借金=国民の借金?
-
暫定税率って?
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
昨今の日本はルッキズムが深刻...
-
なぜ、タバコとお酒に税金がか...
-
海外へのばら撒きは税金ではな...
-
【幸せとは何でしょうか?】ブ...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
マイナンバーカードの杜撰な管...
-
国葬16億の財源はどこ。
-
森友問題、政府と佐川元理財局...
-
日本が国連から貧国認定されて...
-
造幣局、印刷局の民営化について
-
外貨準備高が国民の税金から拠...
おすすめ情報