公式アカウントからの投稿が始まります

10月から相次いで値上げラッシュだそうです。
その中で読んだヤフコメの意見に違和感です。

「値上げが悪という概念の植え付けが日本の景気を悪くしている原因だということをマスコミは気づいているのか 物価が上がっても収入がそれに見合っていればなんの問題もない 設備投資の循環を促し、若年層への給与分配を厚くし、経済の新陳代謝を促す マスコミは物価が上がることを叩くのなら、給与が上がらないことをもっと叩かないといけない」

→と、あるが、企業が全くと言っていい程、給料に還元せず内部留保だけ増やしている実態があるから
値上げ=悪という論調になっているのでしょう?

 そして、もっと言えばコロナ渦で景気が悪くなってはいるが、景気が悪くなった最大のキッカケは消費税10%への増税です。そっから悪くなりはじめ、コロナで拍車をかけ、緊急事態宣言などで、
企業が打撃を受け、今日から解除とはいうものの、ここにきて物価が上がるという話では、消費低迷は変わらないと思います。

(給料が上がらないままの)値上げは悪では無いのでしょうか?

A 回答 (10件)

追記



韓国で最低賃金を暴値上げして
最低賃金はあがったけど
そのぶん企業が雇用する人数を減らしてしまったから
かなりの失業者が出たみたいですよ

国家が最低賃金を引き上げるなんて愚策をふるうよりも
純正に減税政策を行えば
実質の賃上げに繋がるんですけどね

消費税を撤廃したら
8~10割の賃上げと同じ効果なんだけど

消費税から得てる税収の21兆円
これがなくなるとどうにもならないですもんね

消費税をあげてきたけど
社会保障費に割り当てられてない現実は

元総理の安倍さんが話してましたもんね

( ̄~ ̄;)政府の借金返済に回してたらしいですよ~

目的税のでは無かったのかと
驚愕の事実ですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

別に爆上げする必要は無いと思いますよ。
仰る通り、実際に消費税を8%→10%にあげただけで、景気が悪くなりました。すぐにコロナになったので、あんまり注目されてませんが、消費税増税が消費の冷え込みに追い打ちをかけてます。

>( ̄~ ̄;)政府の借金返済に回してたらしいですよ~
>目的税のでは無かったのかと驚愕の事実ですね

→はい。もうね、政府のやること、いう事、どれもが信用できないんです。
コロナ利権とかオリンピック利権、、、彼らの懐が肥えることばかりやってます。

終わってますよ、日本は。
本来、先頭に立って国のかじ取りするべき人達が自分たちの財を増やすのにうつつを抜かしてます。

 ええ、どうみても中国には勝てませんよ。

けれど、世界には日本や中国より低い国々でも、きちんと国家運営しているのです。何を匙投げているのか、と言いたい。

4位のドイツだって、ベルリンの壁が壊れた直後は東ドイツの経済も抱えたから大変でした。でも、なんとか乗り越えてます。

日本は何でしょうか。
なんで簡単に諦めちゃうのでしょうか。

この30年ダメなのはもう仕方ないけど、今後30年も駄目だとしたら、そりゃ滅びる道理かと。

お礼日時:2021/10/01 19:38

それでも日本は富んでる国に入りますし、消費者が買わなければ企業は下げるしかない・・・ってのが経済です。


それより、この2年で刷ったお金の影響で円の価値の低下が心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
日本はそれでも富んでいるとは思います。
あくまでも平均値を取ればですが、、、。

 高い買い物(家、クルマとか)を避ければ、まだ生活ができる余力はあります。けれど生活はできても、結婚や子育ては厳しいというのが、少子高齢化が示しています。

 特に老後の生活の不安に対し全く政府は払しょくさせる気が無いので、
これじゃ、現役世代の人間はお金を使ってくれません。

お礼日時:2021/10/01 19:53

>>日本人の給料が上がらず貧乏になったのは安い物を求め中国製に走った消費者の責任でもある。


と思い込まされてる日本人はあんぽんたんだね。
企業が儲けるために中国に走ったんだよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

はい、変な回答を頂きました。

もはや日本製は国内の人だけでなく、海外からも見向きされなくなってます。
世界シェアは下がる一方。

消費者の責任と言い続ける無能経営者たちこそ下野すべきと思います。

こんなご時世でも、新しき起業して成功している日本人もいます。


つまりそういう人達こそが本当の意味での「有能」であり、
大手企業に所属するだけでふんぞり返っている高学歴連中はただの「無能」だと思ってます。

本当に有能だったら、とっくに企業の景気はよくなってるハズですから。
人件費を削るだけしか思いつかない連中は自分たちが小学生でも思いつくような行為であることに気づいてない(笑)

お礼日時:2021/10/01 19:50

金持ってる奴から税金を取れば良い。


年収200万で税金などで年間20万以上払ってる人。
年収2000万で200万払ってる人と比べりゃー判る。
自己責任の自民党政権では仕方ないよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あまりよくわかりませんが、経営陣、正社員以外の非正規の賃金はほぼ最低時給~+2、300円程度でやってる限り、大多数の労働者はジリ貧ですわ。

ジリ貧の収入しか無い人達は家も買わなければクルマも買わない。
そのうち、家電や洋服でさえも国内製を買わなくなると思います。

しかも目の前の暮らしが大変なだけでなく、老後資金として最低2000万は必要と言って、介護も各家庭の問題と丸投げ。

 そりゃ~、可能な限りお金を使わない、節約する方向に走って当たり前かと。

お礼日時:2021/10/01 19:46

日本人の給料が上がらず貧乏になったのは安い物を求め中国製に走った消費者の責任でもある



質問者さんは安い物を求めている様ですが購入している商品はどこ製ですか?
日本製ではないですよね

それじゃ給料が上がらなくて当然です
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

説得力に欠けますね。
別に日本人だけじゃなくて、世界中の人達もMade in Japanから他の国の製品を買うようになってます。日本メーカー(家電とか)の世界シェアは年々、下がり続け、もう今や中国、韓国に負けてます。

 世界中の人達も、日本の高い製品より中華製を選んだのです。
あなただって年収4、500万しか無かったとして1億の家なんて買いませんよね?※日本の労働者の最も多い層は年収300~400万円台です。

つまり、買いたくても買えないのです。

>質問者さんは安い物を求めている様ですが購入している商品はどこ製ですか?日本製ではないですよね

→テレビ、スマホ、音楽プレーヤーはSONYですね。でも海外で生産してますよね(笑)

 それを言うなら、企業も海外で生産せず国内の労働者を使って生産するのが筋ではないでしょうか?(笑)

お礼日時:2021/10/01 19:43

>値上げが悪という概念の植え付けが日本の景気を悪くしている原因



いいえ逆です、デフレが景気を悪くしている要因ですよ
デフレが続くから給料も上げられないのです

日本と違い景気の良い国はもっと物価が高いです
日本の様に牛丼が380円なんかでは食べられません
東京のど真ん中でラーメンが900円ならNYでは2000円です
その差額が給料へと反映するのです

給料が低いと言いつつも日本の貯蓄は世界一位ですよ?
そんなお金はどんどん使ってもらいましょう

もちろん最低賃金などの制度を政府が考慮しなければいけませんけどね

ただ、他国の良いところを真似るなら悪いところも取り入れる覚悟も必要だということは忘れてはいけません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

日本の貯蓄は世界一の理由は推測ですが、
●老後の保障がない(年金だけでは暮らせない)
●高所得者層ほど、貯蓄金額がかなり多い
●長寿
が、貯蓄の平均をあげている理由ではないでしょうか。

お礼日時:2021/10/01 19:32

悪…


んー。
という表現を使っていいのかはわかりませんが。
でも、よくはないでしょうね。
そうなんですよね。
内部留保が問題で、以前内部留保に税金をかける。
とか、そういう議論もあったりしましたね。
結局できずじまいですが。
わたしも同じように思いますよ。
そして、この前、ニュースでもいってましたが、
企業利益は順調にあげていて、
株主の配当はそうとう上がっているようです。
株主ありきの企業の在り方。にも問題があるじゃないでしょうか。
これは欧米型の考え方で、株主を最優先にするという事。
しかし、企業は株主だけじゃなく、地域や社会貢献しなくてはならない。
かなり企業の中では弱いですが、そのような考えも多少あるようです。
いずれにしても、アベノミクスで企業にお金が流れ、内部留保に至り、
そして、分配を得たのが株主のみ。ということになるかと思いますよ。

っというのが現状で、
やはり考え方、株主ありきな企業の体質でしょうね。
ここが変わらないとなにも変わらないかな。
とか思います。
そこを規制や税金で押し通して変えられるか変えられないか。
じゃないでしょうか。
自発的にかわるとは思えないしね…
ん…。。。

この問題、もう、10年ぐらい?前からされていますよね。
以前いまだにこの壁が壊れない。。。
変らないのかな。。。
ん…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

株主優遇ですか。
ただ別の視点に変えると今の消費者って、安物買いの銭失い的な部分も散見します。あと、スマホの買い替えサイクルがやたら早い人。

特にスマホの買い替えサイクルがやたら早い人が多いおかげか、アップルはぼろ儲けです。

電気製品なんて最低でも5年~10年使うものと思ってたのが、最近の人は1、
2年で最新機種へ変更とかしてます。

えー、お金ないんじゃないの~って思うのですが、スマホへ掛けるお金はケチらない人が多いですよね。

お礼日時:2021/10/01 19:30

国民にとっては悪



政府にとっては善

てな話ですね

国民の生活より政府の財政を優先してるだけですよ~

マスコミは格差社会や非正規雇用などを叩くけど

賃上げなどの話題をしたがらないのは

マスコミのお客様はスポンサーであって
企業や会社側から広告費を貰ってるので

国民の所得をあげろと騒げば

マスコミが獲られるはずの広告費が下げられる恐れがあるからじゃないでしょうか?

人件費があがるなら
広告費をさげないと、どうにもならんもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

究極的に、物価が幾ら上がろうとも収入が増えない以上、
小学生でも、買い控えが起きるのは自明の理です。

借金してまで物を買うバカはいませんから。
手取りが10万円台の人が山ほどいます。

全労働者のうち年収300万~400万円台が最も多い層で、次に200万~300万です。この年収400万以下だけでおよそ全労働者の約45%だそうです。

 今後も物価は上がる一方だと思いますが、それに比例するように消費もガンガン冷え込むでしょう。

 その責任はこの30年、無策だった政府であり企業です。

よく各個人が努力して所得をあげればという意見も聞きますが、
そもそも大手企業の経営陣ですら、この30年、無策のまま(新しいアイデアを産み出すことを怠る)守りの姿勢ばかりです。

大手企業の経営陣って超エリートですよね!?
東大だの一流大学だの出てても、何の打開策も生み出せない無能でしかないです。そして彼らは既得権益の死守で自分たちの給料だけは守り抜き、このまま定年までやり過ごすつもりでしょう。

(´Д`)ハァ…ですが?

むしろ、大手企業に属さず自力で起業とかして、年収ウハウハのような人材の方がよほど有能だと思います。

・・・つまり、既存の大手企業に勤める超エリート層は、ただの無能だという証明です。人件費を削るだけなら小学生でも思いつきます。

お礼日時:2021/10/01 11:50

その通りでしょうね。


本来であれば物価にせよ税金にせよ、上がった分を給与に反映させるのが正しい方策ですが、企業は内部留保に努めていて従業員に還元する姿勢は見られません。
ステークホルダーの方ばかり見ているということもあります。
政府も経団連と一蓮托生ですから、経団連が難色を示す内容には踏み込みません。
結果、経団連加盟企業はなかなか賃上げをせず、その下請け・孫請けの中小零細企業は、なおさらできない結果となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

普通に考え方として、何か問題が発生した場合に備えてというのは分からなくは無いのですが、それを言い出したらキリがないです。

守りの姿勢の経営だったら幾らでも、従業員の賃金を削れます。
私が守りばかり考えている経営者だったら、経営陣と一部の社員を除いて、
すべて非正規にするでしょう(実際にそういう企業は多いようですが)

じゃあ、たかが時給1000円ぐらいしか貰ってない奴が1日8000円。
月に16万程度で、商品を爆買いしてくれるわけが無いのです。
※だから¥100円ショップや激安スーパーは毎日混んでいるが、そうでない店は閑古鳥状態です。

 これが突き進めば、ファストファッションを利用してた層ですら、100円ショップに流れるかもしれません。

今回、マーガリンが16円値上げ。牛丼が60円値上げとありました。
私は毎日使ってないので、それほどピンときませんが、毎日利用している人からすれば、じゃあ、もう今後はパン食は止めてごはんに変えようかとか、
外食は控えようという動きになるはずです。

結果、物が売れなくなります。
そのしわ寄せは、また労働者にいくのでしょうか!?

明らかに政府や経営陣の責任としか思いません。

お礼日時:2021/10/01 11:39

国が率先して最低賃金上げて法律で決めたらいいんですよ。



そうせずに消費税増税なんかするから景気がよくならない。

つまりスタグフレーションに日本は陥っているということです。

このスタグフレーションって言葉聞いたことはありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

先進国の中で(それ以外も?)、実質賃金が上がって無いのは日本ぐらいですよね?

他国はGDPも上がってるから物価上昇も、当然の帰結なんですが、結果、世界的な資源・商品の物価は上がる一方で、日本はそのまんま商品の値上げをしても売れなくなるんです。既に実質的な値上げはもう何度もやってます(ステルス値上げとか→同じ商品の量を減らして価格据え置きという方法)

 富裕層は関係ないじゃなくて、全労働者の約70%が年収600万以下なのです。※ついで言うと一番多い層が年収300万~400万円台。

もうこれじゃ、物なんて売れなくて当然だし、企業はより人件費の低い人材(外国人労働者)の雇用ばかり画策してます。

 いったい、国は何をやっているのでしょうか?と言いたい。
地方なんていまだに時給800円台があると聞きます。
8時間働いて6400円。20日働いて128000円。

 こんなアホな世界にした政府の罪は非常に重いです。

お礼日時:2021/10/01 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!