dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

処理結果(標準出力と標準エラー出力)をファイルと画面の両方に出力する方法はありますか?

当方
処理結果(標準出力と標準エラー出力)をファイルに出力する際に

iroirona_command > log.log 1>&2 ・・・ファイルに出力されるが画面には表示されない。

iroirona_command ・・・画面には表示されるがファイルには出力されない。

と書いて標準出力と標準エラー出力を出力させているのですが、
ファイルと画面の2つの出力先に出力したいと考えています。

可能なのでしょうか?

環境
Windows XP SP3

A 回答 (5件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Windowsでは標準ではないということで、
アドバイス頂いたUnixのコマンドを使用することにしました。

標準出力先をファイルにして、ファイルをtailコマンドで
確認する作りとしました。

有難うございました。

お礼日時:2010/11/02 16:08

No.4 の補足です。


URLにexeを含んではいけない、という連絡がgooからありました。
末尾が * で編集されていますので、使用する場合はURLを編集してください。
    • good
    • 1

任意のコマンドを入力BOXに入力すれば、


(1)リダイレクト結果が画面に表示され、
(2)表示結果をファイル保存可能
という簡易ツールではダメなんでしょうか。

参考までに、tasklist コマンドを入力した場合の screenshot は下記サイト。
http://ftlabo.sakura.ne.jp/temp/temp/cmdexec.png

任意のコマンドを入力して「実行」ボタンをクリックするのみです。
入力BOXにデフォルトで設定されているコマンドを選択することもできます。
「読込」は頻繁に使う任意の(複数の)コマンドを任意のテキストファイルに設定しておいて、ファイルを読み込めば入力BOXにセットされます。(ただし、読み込んだ入力BOXの内容は保存はされません)
-----
※質問と異なるイメージの場合は、以下は無視してください。
実行ファイル(cmdexec.exe)は下記サイト。
インストーラもレジストリも使用していません。
不要になった場合は cmdexec.exe を削除するだけです。
システムには何の影響も与えません。
Win7環境で作成したものですがXPでも使えるはずです。
http://ftlabo.sakura.ne.jp/temp/temp/cmdexec.ex*
    • good
    • 0

やはり要件が理解でません。



私もUnix系を扱っていたのでやろうとしてることは分からなくはないけれど、WindowsはGUIによる操作を基本としているのでコンソールは不要。
GUI操作に問題があったときにログが確認できれば良いはず。
Windowsでログが必要なのは開発とサーバーくらいと思っているのだけど、開発はデバッガやツールで代替できますよね。

どうしても必要ならコンソールログ用のアプリを作るしかないのでは?
ログは色々な手法で出力可能だけど、WindowsはForkできない(今でもなのかは知らない)ので出力したログを読み込むしかないのでは?

標準の機能を利用するなら出力したイベントを通知させることで要件を満たせないのでしょうか?
    • good
    • 1

環境がWindowsということはDosでということでしょうか?


#Linuxならteeという定番のコマンドありますけど。

Dosで安易に行うならそのまま読み込めば事足りると思いますけど。
#要件が今ひとつ分かりません

iroirona_command > log.txt | type log.txt

この回答への補足

アドバイスをありがとうございます。

頂いたやり方でもできるのですが、
処理中の流れを画面で確認しつつ、
テキストのファイルにも残したいという要件です。

unix系だと、ファイルに出力して
tailコマンドがあるので、いつも
それで見ていました。

Windows系はどのように一連の処理の標準出力の結果を
ファイルに残しつつ、Consoleに出力するかが
わからずに困っております。

DOSのバッファサイズを増やすのも
限界があり、出来れば処理結果を
ファイルに残したいと考えています。

以上

補足日時:2010/10/28 13:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています