【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

「部活」を通じ何を学ばれましたか?
皆さんこんにちは!いつもありがとうございます。
部活についてなのですが、どんな部活をされていましたか?
★また、現役の方もお願いいたします。
僕はサッカーを高校時代にずっとしていました。
右足首が腫上がり、左足の膝も水やたまった血をぬいたり
それでも1日も休まず続けていました。サッカーが好きだったからです。
とても充実した毎日でした。成績は県大会どまりでしたが(笑)
部活を通じ色んなことが学べたと今でも思っています。

皆さんは部活を通じ、どんな事を学ばれていますか?
何か、今役にたっていますか?

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中1~10件)

こんばんは。

もう40数年前のことになってしまいますが・・、
中学・高校時代と6年間陸上部(冬はスキー部に助っ人)でした。
学んだことですか?
〇当時の運動部は先輩・後輩の上下関係がうるさかったので敬語の使い方。
〇基礎・基本・継続がいかに大事か。
〇いろんな面での自己管理能力でしょうか。(部活が個人競技だったので・・)
ざっとこのくらいでしょうか、このへんはその後社会人生活を始めるときには役にたったと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようごさいます。先日は北海道のことで細かく教えていただいてありがとうございました。
また、いずれ訪れてみたいNO.1ですよ。

6年間ずっと陸上だったのですか。陸上をなさっていたのは、存じ上げてましたが。自分への挑戦でもありますね。記録が伸びるとより一層練習に身が入りますし。スキー部というのがあるのですか?

敬語の使い方って最初はそうでしたね。かなり厳しくされましたね、僕も。練習は毎日OBが来ていましたし、これでもかと練習していました。雨降りでの練習はこたえました。ボールが水を吸って重くて。
基本がまず第一です。どんなことであれ、それを怠った時は試合でもそのとおりの結果でした。
それでまたOBが激怒したりして。自己管理って出来そうで出来ないですね~。人間は弱い動物なので、いかに自分に厳しく出来るかという事から、また他人への思いやりも部活を通じ学びました。

今振り返るとよくあんなに走り回っていたなと思います。辛い練習の中で負けたくないという強い気持ちと、うまくなりたい、ただそれだけでケガを何度もしましたが。やめたいって思った事が一度もなかったように思います。大げさですが、自分の財産と思っているこの頃です。

また、お待ちしていますね。本当にいつも回答いただきありがとうございます。
そちらはもうかなり毎日冷えこんでいると思います。
お体に気をつけて、風邪などひかれませんように。でも時々はご夫婦で散歩なさって下さいね。

お礼日時:2010/11/04 09:08

現役バスケ部、中一の女です!


私の学校は、人数も少なくて、女バスは全部で7人しかいません。
のうち、2年生の先輩は1人なので、仲のいい、明るくて楽しい部です★
私は中学校入ってからバスケを始めたので、まだ試合には出れませんが…。
見ていても楽しいので、もっと上手くなって、自分に自信が持てるようになったら、試合に出たいです!
なので、練習頑張ります♪

部活から学んだ事…それは、“継続は力なり”です!!
ホントにことわざの通りでした!
少し、ココロが強くなった気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

posterさま、こんにちは。バスケでしたね。よく覚えています。真理テストは楽しめましたか?

部活をしていて、楽しいというのが一番ですよ。辛い練習もあります。まして中学に入学してから始めたという事で、なれない事も多かったはずです。バスケの場合に限らず、ルールという物を覚える事がまず第一でしょ? それから練習の中でフォーメーションもあるでしょうし、チーム内で競い合うことも必要です。どんなに辛い練習でも、楽しくないと続けられないものです。人数が少ないのですね。
仲が良くても、試合には早く出られるようになって下さいね。継続は力なり・・ですか。
練習もなれてくるとはいえ、まだ小学校を卒業してまだ1年未満ですよね。成長の過程にあります。
膝への負担とかもやがては出てくると思いますよ。身長も伸びてくると思います。今が一番輝ける時なのかもしれませんね。思いっきり楽しいバスケを続け、自分自身も成長していって下さいね。

また、お待ちしていますね。嵐が好きなのですね。お気に入りのユーザーになりますよ。
あとで例のものを貼って置きます。試してみて下さいね。ありがとうございました。

http://goisu.net/phycology.html

お礼日時:2010/11/04 07:52

こんにちは(^-^)



部活ですか~☆ 懐かしい響き(笑)

私は野球部のマネージャーをしていましたが、とにかく部員もマネージャーも上下関係が厳しく、さらに休みの日もほとんど無かったので大変でした。
ただ、敬語の使い方・礼儀などは身につきました。 あと根性も(笑)

ただ、監督がプレーの上手い選手・そうでない選手の差別が酷く、好成績を残せない部員たちには辛く当たったり練習や試合に監督が来ない日があったり...。 弱いチームだけど、一生懸命頑張ってる部員達が可哀相でした。
そんな監督の姿を見て、
『指導者はこうであってはならない』

と理解しました。
社会人になり、人に仕事を教える立場になった時、あの監督の様にはならないぞ!と心に誓いました(^o^;
まぁ、反面教師ってやつでしょうか^ロ^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは! いつもありがとうございます。

野球部のマネージャーでしたか。さぞ大変だったと思います。ボールを縫い直したりもなさったのでは。
高校球児っていいですよね~。あの甲子園をめざし練習している姿にはあこがれていました。
ノックとか色々ありましたし、僕の母校もそんな強くはないのですが、同じグラウンドでするので、とても仲が良かったんです。

監督がそんな人でしたか・・・。色んなタイプがいますね。厳しい中にもあたたかみもある方には、どんなに辛く苦しい練習でも耐えられます。それがまさに青春ですよ。
あの池田高校での蔦監督はキャプテンを選ぶ時に、草むしりをさせるそうでした。そんな地道なことをコツコツする、そういう人をキャプテンに選んでいて、部員がミスやダラダラしてたら本人には言わず必ずキャプテンを怒っていたそうです。これは著書を読んで知った事ではありましたが。それで部員の一体感が出るんだと解釈していました。上に立つ人の資質というのもありますね。
部員への色んな配慮が出来ないと、やがてはバラバラになりかねません。部員の方たちもdankanさまと同じように感じられてたのではないでしょうか。

また、お待ちしていますね。風も冷たく感じますので、風邪に気をつけて下さいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 10:08

こんにちは~!



部活、私もやってました。テニス部でした。

あの、エースを狙えのお蝶夫人に憧れて周りの皆がきついよ。続かないよ。やめといた方が良いよ。
って言うのも聞かずに中1の入学式早々、借り入部へ!
先輩の『良いね~。がんばったら伸びるかもよ。』この一言で入部届けを提出!

さあ、ココからが地獄の始まり(笑)
ボールなんて触れせてもらえない。ただただ先輩達がこぼしたボールを拾い集めてカゴの中へ
入れるって言う単純動作(笑)
1年生はライン上につま先立ちで立って先輩達のプレイを見守ります(笑)

え~~っ!サーブは?スマッシュは?状態。
そんなこんなでまともにボールをさわらせてもらえたのは半年後でした。

縦の規律がとにかくきつい時代の部活でしたから部活を離れていても先輩を見かけたら
『こんにちは』のご挨拶!
ため口なんてもっての他です。

根性がついたし、(スポ根です)何よりも友達ができました。
親兄妹といるより長い時間を過ごすわけですから当然、揉め事もあったし女性特有のグループが
出来たりもあったんですが、いつの頃からか仲間意識? が芽生えてました。

もう40代になっちゃいましたが、あの女性独特のねちねちした揉め事には一切関わらないって言う
自分自身のルールがあります。
中学、高校と続けたんですがテニスって今になっても続けられるんです。
実際、娘達の学校の部活でボランティアとして時間のある時はコーチもどき(笑)をしたりしています。

私も県大会レベルでしたが、他の学校のお友達ができて今も年賀状のお付き合いがあったり
やっぱり、部活を通じての人との関わり方が学べたしそれが今になっても良かったなぁと思うことです。

今の時代の部活とはまたちょっと違った雰囲気がありますよ。
時代の移り変わりでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは! いつもありがとうございます。
テニスを6年間ずっと部活でされていたのですか・・・それで以前の回答の中で書き込まれていたのですね。6年間ずっと同じだし県大会まででは満足されなかったでしょうね。あの素振りやネットへのダッシュの繰り返しの練習の毎日だったと思います。借り入部へ←仮入部では・・・。

つま先立ちですか・・・どんな学校なのですか。今ならありえないですね。でも当時の部活ではそれが当たり前だったのでしょうね。かなりハードな練習だったのでしょうね。クリスエバートやカプリアティが好きで良く見てましたね。他校との試合の後も連絡が続いてあるというのには、驚かされましたね。
今でもお嬢さんがされているのに、臨時コーチみたいなのをなさっているのですか。
翌日筋肉痛になりませんか? あまり無理をされませんように・・・。部活は挨拶は当たり前ですからね。
でもまあ、思い切って入った部活でここまでまだ出来るという事は、ご自身の健康にも繋がっているのではないでしょうか。今後もステキなコーチをなさってくださいね。

また、お待ちしていますね。風邪に気をつけて続けて下さいね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 16:41

おはようございます^^



お久しぶりです。
わたしは、中学の頃はバトミントン部でした。
人生の厳しさを教えてもらいました^^

先輩とダブルスを組まされた時は、相手方から集中攻撃です^^
先輩はスコート、一年生はブルマ。
一目瞭然ですね(笑)。
勝つためには手段を選ばず!なんですね~。

定期的に行われるミーティング。
先輩方が一列に並び、1人ずつお言葉をもらいます。
髪の毛のかきあげ方や髪型、鞄の持ち方、靴下の長さ、挨拶の仕方‥。
先生より厳しかったですね‥。
たった1、2年しか年が変わらないのに‥と思ったものです。
なので、わたしが3年生になった時には、
「あと一年我慢したら好き放題出来るのだし、今は文句言われないようにしとけば良いのでは」
と発言し、周囲の空気を凍りつかせました^^
若かったですね‥。
もっと別の言い方すればよかった‥と今更ながら思います。

高校は柔道です。
ただただ、試合が怖かったです。
闘争心が全くない、という事を気づかされました。
顧問の先生にも言われましたね。
「お前は悔しくないのか!」って。
悔しくなかったですね‥^^怖かっただけで。
半年位でやめちゃいましたが、部活は楽しかったです^^

少なからず、今の自分の中で役だっているような気がします。
足はもう大丈夫なのですか?
無理はなさらずに。

ではでは^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは! 久しぶりですね。
中学がバトミントンなのですか? あまりないクラブのようにも感じますが。
スコートでないから、新人とわかるんですね。だからスマッシュで狙われるという事ですか。
「あと一年我慢したら好き放題出来るのだし、今は文句言われないようにしとけば良いのでは」
なんですか? これ↑。そういう事って言うのもすごいですね。厳しかった反動なのでしょうね。

高校の柔道で女性がいるのって珍しいなって思いました。今ではさかんに女子柔道って耳にしますが。

>ただただ、試合が怖かったです。
>闘争心が全くない、という事を気づかされました。
>顧問の先生にも言われましたね。
>「お前は悔しくないのか!」って。
>悔しくなかったですね‥^^怖かっただけで。

これ本当ですか? 微妙に納得出来ますが、顧問の先生が怖かったという事ですね。

まあ、部活って色んな人がいますし、顧問の先生もいます。
苦しい練習に耐えて、そこから少しでも学ぶものがあったと思います。
当時を振り返ってあの頃はって思えるのもいい事ではないでしょうか。

また、お待ちしていますね。毎日風も冷たく感じています、くれぐれも風邪をひかれませんように。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 17:52

こんばんは、



>「部活」を通じ何を学ばれましたか?

中学、高校と水泳部に属していました。
上下関係。
言葉使い、
挨拶返事は大きな声ではっきりと
ストレスの上手な発散のしかた

位ですかね、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは! 今回もありがとうございます。
6年間も水泳部でしたか、さぞハードな練習をなさっていたのでしょうね。
かなりの距離を泳いでいると思います。足がつったりとかなかったのでしょうか。水泳だけは苦手ですね。25mがやっとって感じです。走るのは全く苦になりませんが、水泳はとても・・・。

その部活で得たことは上下関係の厳しい中での言葉遣いなのですね。部活をしている方はみんなそうでしょうね。言葉遣いは基本です。ストレスの発散ですか? 教えていただきたい位ですね。
まあ、それが社会生活に役にたっているというのも、ある面良い事なのでしょうね。

また、お待ちしています。風邪をひかれませんように! ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 12:31

世間は広い、ということでしょうかね。


自分の学校でレギュラーを取るのが、ひとつの階段ですが、
取ってから安心するのではなく、他の学校と競わねばならず、世の中にはいくらでも
自分より上の人間がまだまだいる!ということを予想して、
自分の現状に安穏としてはいけない、ということを学びましたかね。

上に関して言えば受験勉強でも同じことが言えますが、
部活だとチームとして 他人を引っ張ったり、自分がどう他人とのバランスのなかで
居場所を見つけていくか、の訓練にもなるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは! 今回もありがとうございます。
レギュラーという事は何かのスポーツの部活だったのでしょうか。同じクラブ員同士の中で切磋琢磨して、やっとレギューポジションを獲得する事って大変です。力が拮抗している場合などは、人の見ていないところで練習したりして、少しでも他の部員よりもうまくなりたいとして努力をしますよね。

その姿勢が自分を変えて、また強くしてくれるという事ではないでしょうか。
また、上には上がいる。ご最もですね。自分の力が他校には通用しないと感じた時には、必ず思うことでした。負けた時の悔しさがまたより一層努力へとかりたててくれる、そう思ったりして黙々と練習もしました。その時の気持ちは今になっても変わらないものです。
チームとなると弱い部分を持っている部員にはカバーしてあげたり、鼓舞することも必要です。
気持ちを強く持って試合には臨みましたが、力及ばずでしたね。

また、お待ちしています。勉強になりました。ありがとうございました。風邪をひかれませんように。

お礼日時:2010/11/04 12:58

友人に誘われて女ばかりのコーラス部にいた。


私は生意気なガキだったのでしょう、先輩に怒られ
無神経な奴だったのでしょう、同輩になぜか泣かれ
その内容が「アレが前々からむかついてた」とか「あの時ああされたのがむかついた」とか
いつの話だよ 知らねーよ その時言え
女というのは、なぜ不満を消化せずにいつまでも溜め込んである日突然暴発するのか。

友人に誘われて男ばかりの美術部にいた。
部活後も一緒に遊ぶ仲良しだと思っていたら、1人、2人に告白されて断ると
断り方がよっぽど無神経だったのか、
翌日、靴箱と中の便所スリッパに落書きされ
数日後ふと気付くと、ある事ない事言い触らされていたらしく
廊下を歩いていると、知らない人に指を差される日々が続いた。
男というのは、何という分かりやすく陰険な事をするのだろうか。分かりにくくても嫌だが
噂の出所を探っていった私も陰険か。

女は怖い。男も怖い。
その後も同じ事を繰り返していたので、どうやら私は学習は出来ていないが
そういう輩に対する耐久力はついた。黙って耐えるだけですがね。だって怖いもん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは! 初めまして。
コーラス部に入部なさったのもお友達の誘いからですか。女性の部活ってそんな陰険なのですか。
その頃は無邪気というか、ただそのまま話した言葉を、そのようにとられていたという事なのですね。
確かにその時に言えばいいものを、な~んか・・、どうしてご同輩の方が泣かれるのでしょう。

次も誘われてという美術部なのですね。相手をふってしまった仕返しですか、これまた陰険ですね。
噂の出所というほどでもないのでしょうが、でもそこまで嫌味な事をするのが同じ部活にいるのですか。
よほど頭に来ていたのでしょう。でも相当陰険な感じを受けました。

結局はそういう事で男も女も怖いものだと学習なさったという事ですか、事実ですね。
忍耐力がついたという事なのでしょうね。嫌な事を思い出させてすみません。

また、お待ちしていますね。風も毎日冷たくなっていますので、風邪をひかれませんように!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 15:46

こんばんは。



好きこそものの上手なれですね。
サッカーはきついですよね。常に走ってますからね。

高校時代に柔道をやっておりました。
中学時代は部活に柔道がありませんでしたので、近くの道場に通っていました。

山下泰裕さんにあこがれていました。

何を学んだか。
やっぱり同志の連帯感ですね。
個人スポーツと思われがちですが、厳しい練習の中で、自然と連帯感が生まれました。
もちろん対抗戦もあります。
また、絞め技で失神したこともありましたし、失神させたこともありました(爆)。
幸いなことに、骨折はしませんでした。

今は、子どもたちに指導していることが楽しいですね。
あと、健康で丈夫な身体になれたことでしょうか。

風邪をひかれないように、ご自愛くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは! いつもありがとうございます。
中学で道場にも行かれていたのですか、それで高校でも続けてなさった訳なのですね。
柔道といえば、あのエジプトの選手とオリンピックで戦った山下泰裕さんですよ。
相手の選手もマナーのいい選手でしたね。

その柔道で身につけられたのが部としての連帯感なのですね。かなりハードだと思います。
室内でするので、あのむし暑い時期は大変ではなかったでしょうか。
技を磨くといいますよね。組み手とか色んな練習をなさったと思います。きついだろうなって思います。
サッカーはチームプレーの為そんなに個人がケガをしても交代はいますが、柔道でもヘタしたら骨折とかもあるでしょうし、基本の受身もきちんと基礎から学ばれたのでしょうね。
わずかな試合時間の中で、耐えた練習の成果を出せた時は嬉しいでしょうね。自分の鍛錬をしなくては勝負には勝てないものなのでしょうか。今でも指導なさっていますから、楽しいのでしょうね。
ケガはしないで下さいね。十分ご存知だと思いますが。

また、お待ちしていますね。最近寒くなりましたので、体調に気をつけて下さいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 19:52

あらいやだ、ひとのパソコンいじっていて、ついそのまま回答書いちゃいました。

あらためて私の名前でもう一度・・・。

 部活、なつかしい響きですね。中学、女子高、女子大、そして最近まで地区のサークルに参加して続けてきたバドミントン、学生時代には受験勉強もしなくてはならない身とあって、親にも内緒にして頑張ったトレーニング、それだけに、たしかにたくさんのことを学びました。


●対戦相手が強そうでも心配ない、相手もこちらをそう思っているということ。
●自分の体力が限界に近づいても、精神力でまだ動けるのだという自信。
●自分が疲れてしまった時には、対戦相手も同様に疲れ果てているのだということ。
●セットポイントまで追い込まれても、最後まで頑張っていれば逆転勝利も少なくないということ。
●パートナーやメンバーとの協調、思い遣り、疲れを隠した笑顔、自分を律する気構えを学んだこと。
●スポーツをする者として終始フェアであること。

 これだけやって、優勝のトロフィーを頂いたのはただ一度だけ、賞状も数枚、でも、こうした経験は、のちに社会に出てから、ビジネスの世界でどれだけ自分を救ってくれたことか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは! いつもありがとうございます。
ずっとバドミントンなんですね。良く体が動きますね。トレーニングもなさっているのですか?

>自分の体力が限界に近づいても、精神力でまだ動けるのだという自信。
これってなかなか出来ないですよ。まあ、サッカーは11人ですが、2人でするスポーツって大変ではないですか? どうしても自分がきつい時もあると思うのですが、パートナーの事も考えていなければなりませんしね。あのラリーが続いたりしている時って相当緊張するのでしょうね。
あと1点がどうしても取りたいとか思うものでしょ。
自分のチームだけではなく相手チームも同じように試合をしているし、そこから一歩抜けるにはとかいう事も頭に入れているでしょうからね。さぞハードな練習で培われたものなんですね。

相手に対する思いやりですか、良く聞きますね。限界まで追い込まれた時に日頃の鍛錬が身についているからこそ、立ち向かう事が出来ると思いますね。
実社会では色んな事に色んな形で遭遇しますよね。それが今役にたっているのでしょうね。

また、お待ちしていますね。風も毎日冷たいので、風邪をひかれませんように。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報