dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVD decrypterを使用してDVDをコピーしたいが起動しない。

ShrinkでPCにおとしたDVDソフトをDVD decrypterを使いDVDにおとしたいのですが、DVD decrypterを起動し、ファイルを選んでも、フォルダの中が空になっていて選択出来ません。

他のソフトを使って、コピー出来たのですが再生が出来なかったり不具合が多いのです。

解決方法やおススメソフトなどがあれば、是非教えて下さい。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

作業手順を間違っていませんか。



・DVD Decを使用して、元データをリッピング。そのデータを専用フォルダーに保存。
・Shrinkに、そのデータを呼び出して圧縮など加工して、そのデータを新規専用フォルダーに保存。
・ImgBurnなどの書き込みソフトに、そのデータを呼び出して書き込み。

というのが大筋の工程でしよう。

その工程の中で、色々と細かい設定がありますが、ここで述べる事は出来ません。

面白い事に、Tsutayaの店頭には、生のメディアも売られていますし、コピーの作業手順書も、1,000円ていどで並んでいるようですよ。
それくらいの投資ですみますからーーーー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tsutayaい行って探してみます。
手順も再確認してみます。
有り難うございました。

お礼日時:2010/11/05 08:40

書き込みソフトとして、フリーソフトの、「ImgBurn」 はどうでしょうか。



頑張って下さいね(^_-)-☆
    • good
    • 0

>ShrinkでPCにおとしたDVDソフト


このサイトの利用規約に反しそうなので具体的な方法は書きませんが

>ファイルを選んでも、フォルダの中が空になっていて選択出来ません。
仮想イメージファイルしか選べません
VIDEO_TSフォルダを作成しているなら、使用できないです

>他のソフトを使って、コピー出来たのですが
ソフト名が不明ですが、ほかの原因の場合もありえます

ドライブの書き込み不良(レンズ劣化、寿命、操作ミス)
メディアが粗悪、保管が悪く劣化 など

この回答への補足

VIDEO_TSフォルダを作成しているなら、使用できないです

可能なライティングソフト知っていますか?教えて下さい。

補足日時:2010/11/02 17:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!