
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSがVISTA以降とXP以前だと多少の違いはありますが、基本的には
フォルダごとコピーしたものを別のパソコンに移すだけです。
フォルダ内にある[ ReadMe.txt ]を読めばある程度理解できると
思いますが、パソコン内にインストールしたフォルダ内に保存用の
フォルダとファイル、そして環境設定情報ファイルがありますので、
それを移すことで同じ環境になります。
************[ ReadMe.txt ]より引用*********************
クリップNOTEの実行後、ユーザー毎に以下のフォルダとファイルが
作成されます。
ただし、WindowsVistaで「Program Files」フォルダにインストール
した場合は、ユーザー毎のデータはWindowsのアプリケーションデータ
保存領域に格納されます
(例:C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\ost-net\clipnote)。
clipsave フォルダ
macro フォルダ
cashdir フォルダ
Plan フォルダ
PlanDataHome フォルダ
Stack フォルダ
ラベル付き格納00~09 フォルダ
clipnote2.dat
clipnotetxt.dat
clipnoteplan.dat
*****************************************************
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
パソコンで写真の撮影日を探す...
-
Teraterm scprecvの上書き確認...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
RPGツクールのゲーム
-
binフォルダーとは?
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
ファイルをフォルダに自動で振...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
DVD Flickを使用していてDVDを...
-
leeyesでファイルの読み込みが...
-
フォルダにパスワードをかける方法
-
スナップインを作成できません...
-
ffmpegのパラメーター『-i』に...
-
一太郎がイントラで開けません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
一定のファイル数ごとにフォル...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
binフォルダーとは?
-
Teraterm scprecvの上書き確認...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
PCのアプリケーションを別のPC...
-
VMWareのホスト-ゲストOS間でフ...
-
Becky!で作成したフォルダにも...
おすすめ情報