dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昭和30年代に5万円で購入した碁盤について 状態はそこそこきれい
ですが売却を考えています どのようなところに持っていくのが
よろしいでしょうか?

「昭和30年代に5万円で購入した碁盤につい」の質問画像

A 回答 (3件)

囲碁・将棋の専門店に相談しましょう。

餅は餅屋です。はやっている老舗、がいちばんです。

いちおう私が知っている善し悪しの基準は、木の中央部分、つまり年輪の中心が碁盤の側面にあるほど、長持ちするいい品物だそうです。
もちこめれば問題ないですが、メールでやりとりするのなら、真上、前後左右、裏面、そして4本ある足各々の状態がわかるように写真をとって、添付してください。上にかぶせる形の箱蓋があるなら、内部の制作者のサインがわかるように撮影してください。

碁石があるのなら、絶対にセットでもっていってください。いい石はシャレにならない価格で取引されます。特に白石は、最近いいものがないそうです。

私、この方法で将棋盤を売りました。明治のものでしたが、意外に高値でびっくりしました。その時に聞いた話なので、かなり本当ではないかとおもいます。
    • good
    • 1

考えられるのは2つ。


一つは碁盤や将棋盤の専門店。ときどき中古を扱っているのを見かけます。
ただしその多くはお客の買替によるもののような気がしますので、買い取りに応じてくれるのかはわかりません。
もう一つはネットオークションでしょう。
リーズナブルな値段で出せば、売れるかもしれません。ただし昭和30年代の5万円にこだわると
なかなか売れない気がします。大手のヤフーなどでは1000件以上の出品があるようですから。
現在の傾向を見て、判断してください。

http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%B8% …

いわゆるリサイクルショップなどでは、歓迎されないと思います。中古で値が付くのは、さばける可能性が高く、場所をとらない物です。そうでない物は、引き取りを拒絶したり、引き取ってもタダとなります。
    • good
    • 0

ゴミ捨て場



価値は0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!