プロが教えるわが家の防犯対策術!

1円玉が昭和30年から使われていて、5円玉が昭和24年から使われて、10円玉が昭和26年から使われて、50円と100円玉が昭和42年から使われているんですが。なんで同じ硬貨が長い間使われているんでしょうか?海外でも同じ硬貨が長い間普通に使われているんでしょうか?ちなみに昭和30年代の50円玉と100円玉はお店で拒否されますね、分かる方は回答をお願いします。

A 回答 (4件)

基本的に硬貨というものは長い年月使うことを想定しています


50円ニッケル貨は材料の価格がおもわしくなかったので変更になったと聞いています
そのため材質はおろかデザインも変更になり小さくなったから不便に思われるし、新しいものよりおもちゃ臭くて贋金ぽいから嫌がられるのかも
500円硬貨のように偽物が出回ったため変更が相次いだというのもあります
まあ1円硬貨は作るのに額面以上の金額がかかるし、低額だから贋金やろうなんてアホはおらんのでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/07/30 19:10

アメリカのDIME(10セント硬貨)は1946年、クォーター(25セント硬貨)は1932年、ニッケル(5セント硬貨)は1938年からデザイン変わってません。


デザインを変えると製造工程全部変えないとならないし、自動販売機も対応変更が必要な場合があったりと大変だから偽造が増えたとか無ければそうそう変えないんでしょう。
それに少額だと偽造する側も割に合わないでしょうから、日本でも高額の500円硬貨は変更されてますが、少額硬貨はそのままなんだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/07/30 19:08

>昭和30年代の50円玉と100円玉はお店で拒否されますね


現在も有効な法定硬貨ですので、使用は可能です。
ただ店員が知らない場合、拒否されるかもしれません。
聖徳太子の1万円札知らないでしょ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%AE%9A …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

リンクを貼っていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/07/30 19:09

デザインに関しては何度か変更されてますね


(文字が筆記体->ゴシック体とか)
ですが基本、戦後の新円切り換え以降に作成発行されたモノは現在でも通用します <-残っていれば
拒否されない

紙幣の場合は、どうしても損耗しますけど
金属硬貨ならば、少々の事では損傷しないのと(原料費用と額面との比較から考えて)偽造する意味が無いので
敢えて変える必要性がないだろうと思われる

但し、五百円硬貨が流通始めの頃?韓国の硬貨との区別が付けにくくて変造して大量に両替された事件があった記憶ある
その結果、流通後それほど時間経過してなかったけど五百円硬貨のデザインが改訂されたはず
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/07/30 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!