dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルミ飲料缶のテンプレートとなるepsデータやイラストレータデータをダウンロードできるサイトを探しています。

こんにちは。350mlアルミの飲料缶のデザインをすることになったのですが、http://www.showacan.co.jp/products/index.html こちらで製品のサイズはわかったのですが、作成するための基準といいますか、ルールがわかりません。テンプレートとなるepsデータやイラストレータデータをダウンロードできるサイトや、その事について詳しく記載されているサイトをご存知の方がいらっしゃったらアドレスを教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

基本、缶メーカーによって形が違いますから


印刷する工場にて、テンプレートを入手する方法が一番ですね。
ですが、印刷所が海外の場合、中国・韓国など
自社所有のテンプレートを持っていない所が多いのも現実です!
なんせ今海外での印刷が増えていますからなやましい限りです!

では、実際印刷機を回す製版の現場ではどうしているのかと言うと、
自社にて(印刷所)デザインされたデーターを元に、
自分の持っている印刷機に合わせ版を作り直しているんですね!
なので、データーを支給する方の判断としては、
デザイン指示内容に記載されている指定されたサイズか
一般的なサイズ、様は市販されている缶のサイズを実際測って
自分で制作するしか有りません!

また、デザインする際にベタ部分の塗りたし3mmがいるのかはどうかは
はっきり言って現場の者でないと解りません、ですのでそこは考えないで
ちょっきりサイズで制作していいと想います、現場で延ばすでしょうから。
角トンボ+中心トンボ のみでOK!
ただ気お付けなければ成らないのは切れ目、又はつなぎ目部分に当たる所には
あまり文字や複雑なデザインを持ってこないようにした方が懸命だと想います!

ン~~~これで答えに成ったかな~~?
又なんか解ったら記載します、
1日まって下さい! ではでは!
    • good
    • 0

 枠なんてイラストレーターでトレースしたらいいやん、その為のソフトなんやし(^_^;

    • good
    • 0

テンプレートなんてあるわけが無い



データはダウンロードして好きに作ってください


デザインなんて1から考えて作る物です、テンプレートがあったらデザインとは言わないですし、自分で作れないんであればデザインとは言いませんよ

だからサイトも皆無です



各種飲料メーカーの缶デザインを見比べて自分で作ってください

この回答への補足

お返事ありがとうございます。私の質問が間違っておりました。何か既にデザインをしてあるサンプルということではなく、缶のサイズの枠といいますか、空白のガイドになるものが欲しかったのです。

補足日時:2010/11/09 10:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!