![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
友達から結婚式のDVDをもらい
パソコンにコピーしたのですが、
それを編集することがどうしてもできません。
表示されているのがVOBファイルとTSファイルです。
VOBファイルは普通に画面上では再生できています。
AVIファイルへcraving exploraや
any video converter gold(体験版)を使っても無理でした。
フリーソフトで探しているのですがそのようなものはありますか?
ちなみにビデオスタジオ12で編集したいと思っています。
それかそのファイルを直接DVDへ焼くことはできますか?
また、もらったDVDは破棄されてしまいました。。
何日も色々ダウンロードしてやってはみたのですが
時間ばかり過ぎるだけで・・
どなたか助けて下さい!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は現在、VideoStudio12でビデオ編集をしております。
既に回答をお寄せしている方の中にもありましたが、VideoStudio12があれば、その結婚式のDVDがあれば、簡単に取り込めて編集できたのですが、質問を読んでいると、DVDのデータを取り込んだが、DVDは破棄(処分)したため、DVDは手元に無いということでしょうか?
DVDから取り込んだファイルの拡張子VOBをmpgに手直ししてみてください。
つまり、
123.vobを
123.mpgと修正して見てください。
そうすると、アイコンンもVOBのアイコンからmpgのウインドウズメディアプレーヤ等のアイコンに変わると思いますし、当該プレーヤで再生可能になります。
試しにVOBファイルを念のため全てコピーしてからmpgに名前を変更するで変えて見てください。
これで、なんとか対応できないかなぁ?
No.3
- 回答日時:
メニューとか自分で作れるものとしてはDVDStylerがあります。
http://all-freesoft.net/mm9/dvd-e/dvdstyler/dvds …
VOB、MPEG(DVD規格)ならエンコードなしでオーサリングできます。
注意
>何日も色々ダウンロードしてやってはみたのですが
時間ばかり過ぎるだけで・・
色々とありますが記載されているもの以外、回答者側ではわかりません。
同じものを紹介するということもありますので、次回からはソフト名を記載してください。
記載されているものを指すのならこの限りではありません。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
いや・・・
>ビデオスタジオ12で編集したい
って書いてあるってことは、VideoStudio12はPCにインストールされているんですよね・・・
だったらフリーソフトも何にも要りません。
これ一本あればお望みのことは全てできます。
>表示されているのがVOBファイルとTSファイルです。
DVD-VIDEO方式のDVDならばTSファイルはありません。
あるのはVIDEO_TSフォルダとAUDIO_TSフォルダ。後者は無ければ無くても可。
VIDEO_TSフォルダの中にIFOファイルとBUPファイルとVOBファイルがあるだけ。
そのTSがVIDEO_TSならば、VideoStudio12の「デジタルメディアのインポート」で「タイトルを選択」画面になったら「フォルダからのインポート」を選択してHDD上にコピーしたVIDEO_TSを読み込む。
「インポート」ダイアログが出たら、まるごと取り込みたいのならば全てにチェック入れてインポート。
これで取り込み完了。
この時点では元DVDのタイトル、チャプターは有効。生きたままインポート。
その後は編集機能でカットするなり、メニュー画面を新たに作るなりする。
でもって流れでそのままライティングまで。
VOBファイルの中身は確かにMPEG2だけど、1GB未満で自動分割されているので、読み込んだら結合しなければならないし、チャプター情報はIFOを読み込んでないのでチャラ状態。
またタイムコードが無いのでVOBの拡張子を.mpgに書き換えても正常に編集できない場合もある。
VOBを.mpgに書き換えては非常手段。
仮にVIDEO_TS内のIFOファイルやBUPファイルを不要なものとして消去した場合や、VOBファイルだけ抜き出すような真似をした場合のみ採る手段。
>AVIファイルへcraving exploraや
any video converter gold(体験版)を使っても無理でした。
フリーソフトで探しているのですがそのようなものはありますか?
不要。
ちなみに同種のソフトは余り同じPCにはインストールしないこと。
競合から動作不良を発生することもあるので。
>それかそのファイルを直接DVDへ焼くことはできますか?
VIDEO_TSフォルダのまま残っているのならば、そのままライティングソフトでDVD-Rに書き込めばDVD-VIDEOの出来上がり。
但しライティングソフトによってはVIDEO_TS内のファイル配列を変更してしまうものがあるので、その場合はPCでは再生できるけど一般のレコーダーやプレイヤーでは再生できないDVD-VIDEOになってしまうこともある。
なのでVideoStudio12で読み込んでそのまま作業した方がベスト。
VideoStudio12の説明書読んで頑張ろう!
それ一本で全てできる。
No.1
- 回答日時:
私は、フリー版のDVD Shrink 3.1(バージョンが古いですが)を結構長く使っています。
OSをWindows 7 に変更したあとも、動画サイズの圧縮や再編集ができています。
さて、お使いのOSがWindows 7 であるならば、Windows標準のアプリケーションのなかにWindows DVD Makerがあります。(場所は、C:\Program Files\DVD Maker\DVD Maker.exe)
このEXEファイルを起動したら.VOBを.MPGに拡張子を変更して読み込ませてみてください。
VOBの正体はMPEGデータだから拡張子を変更しても問題ありません。
これでとりあえずDVD化はできるはずです。
私は編集しやすいDVD Shrinkのほうが使い慣れており、DVD Makerを使ってDVDを作ったことがないので詳しい説明ができないのですが、VOBを読み込ませるところまでは確認しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- ビデオカメラ Panasonic ビデオカメラ編集ソフトが使えない 1 2022/06/06 14:43
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) iPadとクラウドの同期はできないですか? 1 2022/05/21 09:34
- 電子書籍 PDFの電子書籍化 3 2022/12/31 16:27
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.dllファイル編集について
-
”SA1”というファイル拡張子が開...
-
moi,modファイルの変換、または...
-
デーモンツールで
-
ビデオファイルのファイル名を...
-
DVD IFOファイルをDVDプレイヤ...
-
いろんな拡張子ファイルに対応...
-
Windows Liveムービーメーカー...
-
VOBファイルの拡張子を変え...
-
DVDレコーダで録画したものをPC...
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
DVD-RAM → PCへの移動
-
DVD_RTAVを見るにはどうしたら...
-
GOMプレイヤーが真っ黒で再生さ...
-
緊急!Imgburnでブルーレイに焼...
-
Macで動画を0.000秒のところま...
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
【動画編集、音声編集】主音声...
-
パソコンで焼いたDVD-Rをテレビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.dllファイル編集について
-
”SA1”というファイル拡張子が開...
-
SMPlayerというソフトでIOSファ...
-
PDFファイルから元のファイルへ...
-
moi,modファイルの変換、または...
-
*.vobのファイルは、imgburnで...
-
DVD IFOファイルをDVDプレイヤ...
-
dvdをpremiereで編集したい(リ...
-
VOBファイル結合
-
Windows Media Playerのファイ...
-
mp4を再エンコードなしで結合さ...
-
VOBファイルの拡張子を変え...
-
DVDディスクを開くと2種類ある...
-
LACファイルについて
-
動画をTSファイルに変換するソ...
-
大量の音楽ファイルをiTunesラ...
-
awdの拡張子のファイルを開く方...
-
.ztxのファイルを開く方法を教...
-
拡張子の変更について(rm→mp3など)
-
VOBファイルをDVDにした...
おすすめ情報