dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたは何歳ですか。 (数値を入力)
10年後は○○歳ですね。
と表示されるプログラミングをお願いします。C言語でお願いします

A 回答 (7件)

あまりに簡単なプログラムを質問したためにド素だと思われてしまい、叩かれてしまっているようですね。

 C言語の質問はこれにこりず、「その他(プログラミング)」ではなく「C/C++」で行ってください。



C言語はまず、 #include で始まるヘッダーファイルを定義して、printf() や scanf() 関数を使えるようにします。
プログラム本体は int main(void) と書き、空引数(引数がない)のプログラムで int 型数値を返すプログラムであることを明記します。
この書き方は定番ですから、懐疑は問答無用であり、腕力でドーデモ覚えてください。

main()関数の出力文と入力文は printf() と scanf() 関数を使います。
http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec05.html

年齢計算は
  birthday = birthday + 10;
  printf("10年後は %d歳ですね。\n", birthday);
とも書けますが、回答に示した printf()の中で単純に加算した式としても書くことができます。

末尾の「 return 0 」は、エラーなく終了したことをシステム(パソコンOS)に返します。





/* ----- ここから、回答Cプログラムです。----- */
/* ヘッダーファイルを取り込む */
#include <stdio.h>

/* メインプログラム */
int main(void)
{
/* 変数定義: 整数型 int を定義 */
int birthday;
/* 表示と数値入力 */
printf("あなたは何歳ですか? ");
scanf("%d", &birthday);
/* 結果を出力 */
printf("10年後は %d歳ですね。\n", birthday+10);
/* 本プログラムの実行ステータス値をシステムに返す */
return 0;
}

この回答への補足

どーでもいいんだけど

補足日時:2010/11/20 23:56
    • good
    • 0

すいません。

先ほど回答したものですが、関数名(print2等)が醜いため自分で直していただけると幸いです
    • good
    • 0

#include<stdio.h>


#include<time.h>
#include<stdlib.h>

void print(int *point);
void print2(int *po);
int sex_function(void);

int main(void)
{

int age;
int muda;
int ans=0;
//ここのエラー処理は省略
printf("あなたは何歳ですか。 (数値を入力)\n");
scanf("%d",&age);

print(&age);

scanf("%d",&muda);
return 0;
}

//男か女かで回答の仕方が変わります。そういうものです
int sex_function(void)
{
int sex;

do{
printf("性別を選択してください\n男⇒1\n女⇒2\n");
scanf("%d",&sex);
if(sex<1||sex>2){
printf("ERROR もう一度入力してください\n");
}
}while(sex<1||sex>2);
return sex;
}

void print(int* age)
{
switch(sex_function()){
case 2://女だったら
if(*age>=25){
printf("私は永遠の18歳です\n");
}
else{
print2(age);
}
break;
case 1:
print2(age);
break;
default:
break;
}
}

void print2(int *po)
{
int i;
int age;
int sum=0;
/*****************************************
10年後のおおよその年齢を計算します
******************************************/
srand(time(NULL));
for(i=0;i<50000;i++){
printf("%d\n",rand()%(*po));
sum+=rand()%(*po)+1;
}
age=sum/25000+10;
//printf("%d",sum);
printf("10年後の年齢はおおよそ%dです",age);
}

参考URL:http://ratan.dyndns.info/MicrosoftVisualC++/nyur …
    • good
    • 0

皆さん同じ気持ちです。


どういった意図で何を教えて欲しいのかが分かりません。

まるなげは誰のためにもならないのでオススメしませんし、そこまで面倒は見たくありません。
分からないから解説して欲しいのであれば、もっと具体的に質問して下さい。
初心者で何も分からないのであれば、まずは勉強しましょう。
参考書でも解説サイトでも、いくらでもあります。
    • good
    • 0

10万円くらいなら(税抜き)考えないでもないけど。

    • good
    • 0

 その問題の何がわからないのかを提示してください。



 ごく基礎的な問題なので、普通に入門テキストなりサイトなりを読んだら何も考えることなく出来るものだと思いますので、ここにわざわざ質問しているからには、それではわからないところがあるということですね。
 それではここでプログラムそのものを示しても、理解できないでしょうから、そのわからない部分を明らかにしない限りは何も解決しません。
    • good
    • 0

#include <stdio.h>



 int main(void)
  {
    printf("あなたは何歳ですか。 (数値を入力)\n");
    printf("10年後は○○歳ですね。\n");
    return 0;
  }
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!