
原作担当と作画担当者で分業している同じペンネームの共作漫画家の事で質問です。
上記のような原作と作画を分業していて、なおかつ同じペンネームを使う漫画家は、
ゆでたまご等有名な人から無名な人までたくさんいると思いますが、
例えば原作担当が、年齢が30代後半位、
作画担当は漫画家志望で20代半ば位の年齢差があり、
もともと知り合いでなく社会人となってから知り合った同じペンネームを使ったコンビの漫画家という方はいますか?
いない、もしくは知らないとしても、そのような年齢差で同じペンネームを使った
原作・作画を分業した漫画家がいたら不自然だと思いますか?
それとも特別、違和感は感じませんか?
また、元々小説家志望で小説を書きながら、マンガの原作シナリオも書いている人いますか?
私の思い込みかもしれませんが、同じペンネームを使ってコンビで漫画描いている人達(原作・作画分業だけでなく)って、
ゆでたまごや藤子不二雄のように学生時代から同級性や幼馴染でやってきた人達という印象があります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
4コマ漫画の雑誌で「たかまつやよい」さんが以前エッセイ漫画で二人で作っている事を描かれていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%8B% …
口八丁ぐりぐら さんも二人のようです。詳細は分かりません。
No.2
- 回答日時:
「にざかな」さんがそうじゃなかったかな? 作品「B.B.Joker」の最終5巻に、その辺の葛藤が色々書いてあったように思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AB%E3%81%96% …
この回答への補足
ありがとうございます!
この二人も社会に出て知り合ったのですね。
二人は年齢近いですけど、15歳ほど年齢離れているコンビがいたとしてもおかしくはないですかね?
No.1
- 回答日時:
具体例はわからないけど、事実上編集者が原作やって漫画家に作画させるというのはあるみたい。
名義は漫画化単独で。島本和彦さんの「吠えろペン」にそんなエピソードがあったと思う。ありがとうございます!
そういうパターンは多いですよね昔から。
年齢差のある二人(原作・作画)の同じペンネーム名義による漫画家という設定の脚本を考えていますが、不自然にならないのかなと思いまして。
片方を編集者とすると、ちょっと物語上、不都合があるのでやはり編集者ではない小説家志望の漫画原作者として考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
批評文の上手な書き方
-
ブレイブストーリーのエンディ...
-
ディズニー映画「アトランティ...
-
『リング』について
-
映画NANAの中で・・・
-
なんて素敵にジャパネスクの疑問点
-
同人誌アンソロジー小説執筆の...
-
アスペな私に教えて!映画「永...
-
漫画書く人について
-
さだまさし氏原作「解夏」と「...
-
「亡国のイージス」 劇場版と...
-
漫画と小説 漫画と小説の共通点...
-
BLとJUNEの違い
-
SHINOBIのラストについて
-
先生方は間違い??
-
「あらしのよるに」と「チリン...
-
明日先生に怒られます。もとも...
-
高橋香織さんという女優さんご...
-
映像用語のSEとMEの違いを...
-
「先生様」は誤用?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレイブストーリーのエンディ...
-
FATE ZERO第24話についての質問...
-
BLとJUNEの違い
-
ディズニー映画「アトランティ...
-
犬神家の一族で松子が拝んでい...
-
批評文の上手な書き方
-
さだまさし氏原作「解夏」と「...
-
同人誌の誤字について
-
二十世紀少年の映画を見た人に...
-
砂の器(映画)について、疑問...
-
世界の中心で愛を叫ぶをTVで見...
-
「八日目の蝉」 映画とTVド...
-
SHINOBIのラストについて
-
二次創作小説のジャンル(ほの...
-
漫画と小説 漫画と小説の共通点...
-
もののけ姫の続き
-
意味が知りたいです
-
「大河の一滴」は見ごたえあり...
-
1963年日活「真白き富士の嶺」...
-
バトルロワイヤルで解らないこ...
おすすめ情報