dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ職場の人なのですが、少し気になる人がいます。
2度程悩み相談をしていると
「今度食べに行こか。盆明けにでも。その時にまた経過聞くわな。」
って誘ってくれました。
でもその後仕事の話以外は少しも話してません。
誘ってくれたって事は少しは気があるってことでしょうか?それともただの友達感覚で誘ったとか、口だけの話で本当に行く気なんてないのでしょうか?
アドレスでも知っていたらさりげなく聞くこともできるのですが、口に出して聞くのはちょっと言い辛くて・・・。
待っていたらいいのでしょうか?
それに他の人には知られたくなかったので二人っきりになれた時にしか話してないので食事に行く事も他の人がいてる時には話辛いんです。
なにか良い方法はないでしょうか?
いいアドバイス教えてください。おねがいします。

A 回答 (4件)

 私の経験ですが同じ職場の人に「食事に行こう」と誘われて…


それが結局社交辞令だった事がありました。
その後、どれが本気でどれが社交辞令なのかいつも判断に迷っています。
 ですから私は誘われた時から大体1~4週間ぐらい様子を見てます。
人によって仕事の都合とかタイミングとかありますからね。

 もし待てなくてあなたからキッカケをつくるなら、
メールアドレス聞く事からはじめてみてはどうでしょうか。
二人っきりの状況をつくる事で少し変化があるかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイミングがありますよね。
1~4週間ですか。もう少し待ってみます。
アドレス聞けたら聞いてみます。
でも急にそんな事を聞いたら変に思われそう・・・。
どうやってさりげなく聞くのが良いでしょう?

お礼日時:2003/08/19 00:58

つい昨日恋愛相談した者なんですが自分と少し似てるなって思いました(^^)その話は別として・・気があるとまではいかないかもしれませんが私は社交辞令とかではないと思いますが・・もうちょっと待ってみていいと思います。

それと頑張ってアドレス聞けたら直接だと話し辛いこともメールできるしまたちょっと変わってくると思います。この回答に自信ありませんが私はそう思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日やっと二人きりになれてまた誘われました。
それで今度の22日に行くことが決まりました☆
アドレスも今度聞けたらがんばって聞いてみます。

お礼日時:2003/08/19 21:49

同性であれ、異性であれ、「今度○○しよう」と言って、


その場で具体的な日時を決めない場合は、
社交辞令と考えてまちがいないですよ。

もし二人っきりで食事をされたいようでしたら、
軽い調子で「この前、約束したじゃないですか!」くらい
言ってあげたほうがいいかもしれません。

いま、向こうにソノ気がなかったとしても、
発展する可能性はゼロじゃないですよね?
待つより行動したほうがイイときだってあります。

この回答への補足

具体的に日時を決めかけたんです。8月の初めだったんで、「来週にでも。いつがいい?」って聞かれたんです。でもその週は私が出張で出かける予定だったので決められなかったんです。それで盆明けってことに。
出張さえなければ・・・。

言うチャンスがあれば言ってみます!

補足日時:2003/08/19 00:59
    • good
    • 1

>盆明けにでも


今日盆あけたばっかりじゃないですか。でもがついてるってことは少し幅を持たせて待つべきだと思います。1週間待ってみて音沙汰なければ、飯食わせろと催促してもいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
まだ明けたばっかりですよね。
せっかちになってますね。
しばらく待ってみます。

お礼日時:2003/08/19 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています