
No.5
- 回答日時:
はじめまして♪
「どれが良いか?」 それは購入する人の好みによります。
「操作性が簡単か?」 つまり余分な機能が少ない方が簡単になりやすいでしょう。
価格に関しては価格を比較するサイトがいくつか有りますので、そちらで調べてみるのも良いでしょう。(最も安い店舗では万が一の時の信頼に疑念が無いならそこのショップでオッケー、設置やアフターケアが重要なら少し高いお店等でご近所から購入されるのも良いですね。)
各社の各シリーズ、どれも「良くない」物を造ろうとはしていません。まして「操作性が悪い」設計をわざわざ行ったりはしていません。
個人的に考えた場合、単純に地デジ等の放送を見るだけと言う事なら、2倍速表示の機能さえ有れば価格と好みの外観デザインで選んでよいと思いますよ。
あとは昔からのブラウン管テレビでそこそこ上位機を使っていた場合、奥行きが無くて画面以外のサイズが小さいため音質はどの機種もレベルダウンの可能性があります。
テレビ内蔵のスピーカーで満足出来ない場合、手持ちのコンポ等を活用したり、後からスピーカー群を追加する事は可能ですので、購入してからゆっくり考えてよいでしょう。
もっとも、最初からそういったオプション系も欲しい場合でしたら、各ショップ等の組み合わせ特価等が便利な場合も有ります。
また、将来的にレコーダーやホームシアターまで考えている場合は、全体の構成からおのずとメーカーが絞り込まれてきますし、将来と言っても数年で規格が変わったりする場合も有るので不必要にコダワル事は無いかと思いますよ。
再び繰り返しに成りますが、どんなブランド(機種)が良いか? それは何を目的としてドコに注目するか? 簡単に言えば人それぞれの好みですね。
質問趣旨と無関係ですが「現在8畳の部屋に住んでます。」
笑わせていただきました~。(失礼)
一般的には「8畳間の生活環境」などですとアパートや寮等かと気にならなかったのですが、「住んでいます。」って、一戸建ての8帖間かと一瞬勘違いしたので笑い、さらにそんな事は無いよなぁ~っと、自分の勘違いにも苦笑しちゃいましたぁ♪
(私だけなんでしょうかねぇ、、 ??)
日本語って、おもしろい(^o^♪♪
No.4
- 回答日時:
>操作性が簡単で安いのがいいですが。
この条件なら、店舗で実際に見て触ってしたほうがいい。
エコポイントによる駆け込み需要で在庫がなくなってきているので、選択の余地が少なくなってきています。

No.1
- 回答日時:
それなら、こんなところで聞くよりお店に行って一番安いのを買えばいいだけの話です。
特にこだわりはなさそうですから、どのメーカーでも質問者さんにとっては大差ないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
MAXZENという名前のTVは、
-
VHF帯の今
-
ネットでtvを買いたいけど
-
フルハイビジョン 4K
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビの音声端子の信号
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
TVに横線が入るが勝手に治る場合
-
テレビ映像について
-
自宅のネット環境について
-
ハイセンスのテレビについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家電量販店「コジマ」での商品...
-
窓際に液晶テレビを置いていて...
-
ヨドバシカメラで購入したApple...
-
ヨドバシカメラの商品、レシー...
-
Switchの保護フィルム貼ってく...
-
オープンプライス、実勢価格の...
-
価格について
-
音楽プレイヤー、エディオンと...
-
ヤマダとノジマはどちらが値切...
-
家電量販店の無料保証3年と5年...
-
LIMLIGHT社は、液晶テレビを作...
-
家電量販店とAMAZONの著しい価...
-
どちらがおすすめですか? ご意...
-
電化製品の返品って
-
カメラなどの値切りの際のポイ...
-
実物を触れるお店を教えてください
-
テレビを買い換えたいと思って...
-
Ipod touch 6
-
iPhoneを買った時に付いてくる...
-
ケーズデンキって価格交渉でき...
おすすめ情報