
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グローエンジンに不慣れという事でしたら、そのクラスでは迷わずOSのFSα-56をお勧め
します。メーカーの信頼性という事でしたら、どこでも大丈夫だと思いますが、現在圧倒的な
シェアを持つのはOSであり、後々メンテナンス面や扱いを教わる上で困らないでしょう。
YSはコンテストフライヤー御用達の感があると思いますが、タンクプレッシャーによる燃料
給送システムやクランクケース内でスーパーチャージャーの役をさせたりといったやや複雑
な機構があり、特にレギュレーターの扱いがあるので熟練者向けです。
塩谷は以前はOSと2分するメーカーでしたが、現在はラインナップ自体も少なく、事業規模
として縮小された様で使用を見ることも殆どなくなりました。あのごつい無骨な感じは個人的
には好きだったのですが。
斉藤ならFA-56あたりでいいでしょう。OSとはまたちょっと違うサウンドを出すエンジンです。
これも難しいことは無いとは思います。
http://www.os-engines.co.jp/line_up/engine/air/s …
http://www.yspower.co.jp/ja/engine/index.html
http://www.enya-engine.com/catalogueJ_top.html
http://www.saito-mfg.com/singleengine.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
ラジコンのフライトシュミレー...
-
小学生低学年の孫の誕生日プレ...
-
モルディブでドローンのレンタ...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
ラジコン飛行機を飛ばせる場所?
-
ラジコンヘリK110Sを双葉...
-
夏にサーキュレーターを使って...
-
逆走車を見かけたら後に続けば...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V145...
-
公園に行くと、石が走っていて...
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
RTXプロセスルールについて
-
タミヤのRCラジコンカーについ...
-
ドローン誤作動
-
エキスパートならドローンをジ...
-
ドローンの生みの親はドラえも...
-
たみやホーネットのリアパーツ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メタノールを置いてある店を探...
-
エンジンラジコンのエンジンて...
-
ラジコン燃料の処分方法について
-
RCプロポの電波到達範囲。(2.4...
-
12.7mm機関銃で届く最大の高さ...
-
海外のラジコンについて
-
ラジエータの電動ファンについて
-
ラジコンのコントローラーのア...
-
35年くらい前の5機の飛行機が合...
-
ロッドアンテナはどこに売って...
-
2.4GHzラジコンの送信機のチェ...
-
自衛隊の主力武器をドローンに...
-
「2.4GHz」はなんと読むのでし...
-
ドローンの、操縦方法習得の、...
-
ドローンの何が新しいの?
-
ラジコン飛行機って難しいです...
-
RC飛行機 レッドブルデザイン
-
ドローン本体にも技適マークっ...
-
合法CB無線機のアンテナの違い...
-
刈払い機
おすすめ情報