dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのハードが壊れてしまって、DELLパソコンを購入しました。
家にあったOffice2000をインストールして、Wardでカード作りをしようと思ったら、フォントが減ってるというか、少ないんです。
もっと沢山あったはずなのに・・・?
ダウンロードしたフォントがないのはわかるんですが、ゴシック体みたいなのも種類が減っています。
どうなったんでしょう?
増やすためにはどうしたらいいか教えてください!
ちなみにまだパソコン初級者なので、専門用語は詳しくないです。わかりやすく教えてください!

A 回答 (2件)

Office2000の標準で付属されているフォントのみが表示されているだけですね。


何かしらフォントを扱うソフト(#1さんがおっしゃっているようなはがきソフト等)が以前のパソコンの中に入っていたのであれば、そのソフトに付属したフォントが表示されていただけです。
フォントを増やしたいのであれば、ネット上でフリーフォントを探してくるか、フォント集を購入されるといいかと思います。
    • good
    • 0

 以前のPCにはがきソフト等が入れてあれば、付属のフォントとして入ったものがなくなったと思います。


 私は、フォントはいつもバックアップを取り、入れ直していますが、新品PCにすべてのフォントが入っていることはありません。
 仕事の関係で、代表的なはがきソフトを4種類入れてありますので多すぎてかえって不都合がよく起きるのが悩みです。(ttfcacheがよく破損します 壊れると文字化けを起こします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
筆まめいれてました。
でも、フォントをあんまり入れすぎるのも良くないんですね。勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/20 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!