
友達づきあいでも、恋愛関係としての付き合いでもいいのですが、関係を持つと、相手に自分の重い過去・現在抱えているもの(例えば幼少期のトラウマ・いじめ体験・病気などかなりヘビーな重さ)をすぐに打ち明けてくる人っていませんか?
自分はまだ付き合い始めて間もないのに、相手に重い話をされて困惑したことがあります。自分なりに考えてみると、相手の人はその重いことから救ってほしい、代わりに背負ってほしいみたいな無意識の要求みたいなものがあるのかと思います。どこか、自分でまずは何とかする、というような意識が欠けているような気がします。重いことを打ち明けるなら、ある程度長く付き合ってから打ち明けるのが普通ではと思うのですが・・・。
自分はたまにこういう、すぐに打ち明ける人と出会ってしまうので、こういう人がどんな考え方をしているのか、なぜ重いことをすぐに言うのか知りたいと思い、質問しました。わかる方回答お願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
迷惑と言いながらも、あなたが聞き上手なんでしょう
熱心に聴いてくれるので、
思わず話さずにはいられなくなるのではないですか
まさかそっぽを向いているわけではなく、きっと
あなたの目が真剣なんでしょうね
いいことではないですか
先方もそれですっきりしているかもしれません
それでお金を貸してくれといっているわけではないでしょうし
聞いてあげなさいよ
損はしません
No.5
- 回答日時:
jiraiyazenさん、こんにちは。
中々いい勘所ではないかと思います。
自然な疑問ですね。
色んな方がいらっしゃるかと思いますので、決め付けてお話をするのはいけませんが、
愛する方との距離感が掴みづらい人は、自分と他人の境界があいまいになってしまいます。
自分の不幸(これから将来の不幸も含めて)を用いてjiraiyazenさんとの距離を
縮めようとするわけです。
そして、少しでも離れようとすると、「あなたも攻撃する一人なんだ」と感じて
ますますややこしい行動を取ることになるかもしれません。
理解して欲しいのは、その人なりの求愛行動や安心感を求めるぎこちなさは、
その抑圧された過去のトラウマなどで、「普通に愛されること」を経験できなかった
結果でもあるのです。
だから、相手を責めるのではなく、そういう状態だと思ったら相手との距離を
自分で決めていくのが自分を守ることだと思われます。
また、物事には程度があるように、その人がそういう状態なのかは良く付き合って
みないとわかりません。
すごいことに気付いちゃいましたね。
No.4
- 回答日時:
>重いことを打ち明けるなら、ある程度長く付き合ってから打ち明けるのが普通ではと思うのですが・・・。
質問者さんの言うある程度とは、どのくらいの期間なのでしょう?
過去の話と現在の話でも意味が違いますよね。
例えば病気ならいつ何があるかわからないのだから知っておいてもらう必要があるのでしょうし、その人にすれば日常の事であって、昨日見たテレビの話をするのと同じような感覚なのだと思います。
いじめなども、質問者さんの思っているような事を要求しているのとはちょっと違う気がします。
第一、状況によっては救う事なんて出来ませんし、代わりに背負う事は不可能ですから。
ただ、わざわざ過去の話をするなら人によってはそんな意味もあるかもしれませんが・・
他の方も仰っていますが、やはりお互いの感覚の違いはありますね。
No.3
- 回答日時:
「自分でまずは何とかする」
質問者さまが仰るこの事はとても大切な事だと思います。
ただ、質問者さまの質問や意図には少し違和感を感じました。
「重い話をされて困惑した」とありますが、困惑しているのは質問者さまでございます。ですから、困惑している質問者さま自らが自分の課題について取り組まれる事が最もストレートではないか?という気がしております。
相手の考え方がどうであるとかを理解する事が一見近道に見えてしまうかもしれませんが、それは一見見えてしまう近道なだけの様な気がしております。
本当に大切な事は、「その話を重く受け止めている自分がいる。その自分の中には一体何があるのだろう?」とか「重い話と受け止めている自分がいる。その自分の中には何があるのだろう?」という様に、自分側を掘り下げていく事によって自分発見に繋がるのではないかと思います。
「どんな自分がいるから、その話を重く受け止めたり困惑しているのだろう?」
自分自身について理解を深める事で、それ以降は例え相手がどんな事を言っても自分の中で解決する事ができますね。自分でまずは何とかするという事のもっとも強みなのだと思います。
参考になるかどうかは分かりませんが、人間には判断基準の問題性がある事を確認したいと思います。
(1)人間は誰もが皆、判断基準を持っている事実
(2)一人ひとりの判断基準は皆がみんな違う
(3)判断基準を一つにさせてしまうとロボットや機械となりもっと問題
(4)どの判断基準も完全な判断基準はない
(5)完全な判断基準はないのに、自分の判断基準は完全だと思っている
(6)その判断基準に観点が固定されている
この(1)~(6)が判断基準の持つ問題性です。
人間でしたら誰もが皆、持っている問題性であり向き合うべき課題だと思っています。

No.2
- 回答日時:
話せる人や対象がいない結果、その苦い思い出はどんどん心の中で膨張していきます。
普通人なら、それは初対面の人には話さないのが普通の精神状態なんですが、所謂「耐える」とか「我慢する」という感情がコントロールできないが為に、初対面の人にも、そうやって打ち明けてしまうんです。打ち明けて解決策を見出そうとしている訳では無いんです。話せば、かなり膨張し鬱積した思いは軽減されますから、本人にとっては良いのでしょうが、初対面や2回目のデート等の「付き合い始め」に聞かされる方はたまったものではありません。もっともっと信頼関係が構築されてから話すのなら解りますが、この人は少し病的な面が見られます。1人でも多く世間の同情をもらいたい、自分の境遇を聞いてほしい、そうゆう事しかもう頭に無くて、且つ自分をコントロールできないから話をしてしまうんですね。一種の「迷惑行為」です。統合失調症の方によく見られる光景です。No.1
- 回答日時:
いろんな理由が考えられますが。
1.本人にとってはたいした問題ではないとおもっている。
2.重要な問題であるので、親しくなってから話しておどろかれて去られてしまうのが怖いので、最初に話しておく。
3.問題のまっただなかにいるので、とにかくわらにもすがる思いで話す。
4.自分の弱みをみせることで(手の内をみせることで)相手に警戒心をはずしてもらって親しくなろうとする。
こんなかんじでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 持病を打ち明けるのが怖い 3 2023/06/05 21:39
- その他(恋愛相談) 恋愛経験ゼロの大学3年生男です。同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです。普段月数回遊んだり年明け 1 2022/11/10 18:30
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- その他(恋愛相談) 私は双極性障害です。毎月、精神科にいってお薬をもらっています。 昔から自分に自信がなく中身のない人間 2 2023/01/30 11:49
- その他(恋愛相談) ルッキズムに関する意見をお聞かせください 2 2022/09/19 13:00
- その他(恋愛相談) 本当に悩んでることがあってどうかご相談に乗っていただけないでしょうか? 恋愛についての悩みです。それ 4 2023/08/11 17:23
- 片思い・告白 (長文です)一人の方へ執着したことってありますか? 2 2022/04/20 14:05
- その他(恋愛相談) 恋愛がうまくいきません 2 2022/08/02 10:40
- その他(メンタルヘルス) 自己愛性パーソナリティ障害の特徴で、闇と善が混在する場合はあるのか教えてほしいです。 4 2023/05/27 00:27
- 友達・仲間 手紙で友人に悩みを打ち明けようと思います。 1 2023/05/12 17:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
壮絶な過去を打ち明けてくれた相手に対する適切な言葉について 私の彼は過去に辛いことがあったようで、先
その他(悩み相談・人生相談)
-
過去の悲しい経験を初対面でも吐露する人
友達・仲間
-
トラウマを打ち明けられる=脈ありと考えてもOK?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
好きになった人が重い過去が
出会い・合コン
-
5
重い話を突然してくる人の気持ちがわかりません
友達・仲間
-
6
つらい過去の話をする男性
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
彼氏に、過去の辛い経験を話したいです。 でも、話を聞く側は負担に感じてしまうでしょうか? 彼氏とは付
カップル・彼氏・彼女
-
8
心に傷を負った女性
片思い・告白
-
9
恋人ができても、重い過去を話さないほうがいい?
片思い・告白
-
10
異性の暗い過去、どれくらいだと引きますか?マイナスなイメージへ変わりますか? 謙虚で人望厚く周囲から
その他(恋愛相談)
-
11
男性にとって、自分の辛い過去を話す心理
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
秘密(過去のトラウマ)を打ち明けるべき?
片思い・告白
-
13
辛い過去を話す女心について
浮気・不倫(恋愛相談)
-
14
自分の生い立ちを話してくる人の心理
心理学
-
15
付き合ってすぐ、彼氏から重い話
カップル・彼氏・彼女
-
16
気になる人からの重い話、どうすればいい?
その他(恋愛相談)
-
17
人前と二人きりで態度が変わる人
その他(社会・学校・職場)
-
18
つらい話を打ち明けられた
片思い・告白
-
19
打ち明けた辛い過去を彼は本当に受け入れてくれたのでしょうか?
片思い・告白
-
20
病気を打ち明けてくれる気持ちとは
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
何故ライバル視されやすい?
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
どいて欲しいと思う人がその相...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
異性や友達と遊ぶと「眠い」や...
-
モノに当たるのってそんなに悪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報