dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代の男です。まだ片手で数えるほどしか会ったことないのですが、
最近とても気になる女性がいます。
まだ告白はしてません。(タイプだよと冗談っぽく言ったことはあります)
彼氏と別れて数ヶ月らしくフリーのようだし、付き合いたいと思っているところです。

何度かあってる内に心を開いてたのか、彼女が抱える大きなトラウマについて話してくれました。
耳を塞ぎたくなるような悲惨な体験をしていて、酷いうつ病を抱えていました。
またハッキリと言われなかったけど、人間不振になっているのかなと思いました。

それを聞いて、僕に何か出来ることはないか?と思うようになり、
もっと積極的に関わりたいと思うのですが。。。

彼女はメールや電話は忙しいし、根本的に苦手と言い、
僕からメールしても返信に数時間から数日かかることもあります。
彼女発のメールがくることはありません。
(電話は一度かけて無視されたのでそれ以来かけてないです)

会っている時とは違い、メールはとても丁寧な内容ではあるものの、
あきらかに会話を拒絶するように盛り上がらないようにされてる感じがします。
ですから次に会う予定もままなりません。
(あまりに丁寧すぎるところに壁とちょっと世間ズレした感覚を持っているように感じます)

僕の立場からすると、うつ病や人間不信など精神的な病からそういう態度を取るのか、
単純に僕に興味がないからか、よく分かりません。

会ってる時は多少気を持ってるくれてる様にも見えなくもないのですが、
調子にのって僕が気を持ってる感じを出すと上手に交わされてしまいます・・・

少し精神的に不安定な子なので、結局つかみどころがなくて、良く分からない状況で悩んでいます。
あれほど深いトラウマについて話してくれたのは何だったのか?
単に話したかっただけ?信頼してくれたから?


この場合トラウマを打ち明けられる=脈があると考えてもいいのでしょうか?

あと何かこういったタイプの子と付き合うにはどうしたらいいかアドバイス頂けると嬉しいです。
(仮に上手くいったら本気で大事にしたいと思っています)

A 回答 (3件)

こんにちは、


私の場合のことなのですが。

トラウマを打ち明ける=脈なしかつ脈あり
両方あります

脈なしの場合⇒まだ精神的なトラウマのため、恋愛関係を人と結ぶことが怖い、
       できない状態。このままだと、相手がこちらに期待してしまうかもしれないので、
       壁を作るつもりで言う。
脈ありの場合⇒好き。大好き。トラウマごと受け入れいて欲しい。      
       
メールを返す、丁寧なところは、
寂しい孤独からの行動。救われたい。もうひとつ言うと実は誰でもいいから男女問わず
ひとに関わって欲しい。
メール彼女発信がないのは、メールを送る行動が心に負担なのだと思います。
メールを送ろうとすると、他人の自分への気持ちを考えて病む。物理的に無理な状態。

会った時にそっけないのは、
トラウマの内容によりますが。
脈は今は期待しないほうがいいと思います。

それから、かなりいたい精神疾患のトラウマを克服あとだと、
好きな人には、出来るだけ疾患を隠します。言いたいけれど、嫌われたくないから。

あくまでわたくしの意見です。

彼女に脈ありかなと考えてしまう時期は、自分の幸せを願っているということだと思います。
(人間みんな自分の幸せを願うものですけど。)
ただ、精神疾患の悪い状態のときは、欝とか、自分の幸せを願えないときと、
願う時期が交互に来るので、余裕がない、強風にあおられ続けている細い木の状態だと思います。
彼女が気になる、好きかも、脈があるなら発展させたいくらいの気持ちの場合は、
あなたの気持ちが変わった時に、細い木が真っ二つに割れる可能性大。

彼女の助けになりたいなら、添え木+木に巻きつける縄になろうくらいの意気込みで
いかないとだめだと思います。

が、今は恋人を目標に助けたいよりも、
友達として支えたいの、気持ちに抑えて、関わるようにすることが、
質問者さまも、相手の方も最良だと思います。

わたしは、ですが。
追伸、精神疾患でない人同士と同じで、
メール返事遅いとか、彼女発信がないとかは、
単に恋愛対象外だから。という理由もありえます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!
>脈なしの場合⇒まだ精神的なトラウマのため、
  恋愛関係を人と結ぶことが怖いい、
  できない状態。このままだと、
  相手がこちらに期待してしまうかもしれないので、壁を作るつもりで言う。
>脈ありの場合⇒好き。大好き。トラウマごと受け入れいて欲しい。      

なるほど、よく理解できました。
一つには、今まで両親や問題の関係者にしか相談できなくて寂しかった時に、僕が過去にそういう彼女と付き合っていたことは話したんで、つい救いを求めるような気持ちで話したのかもしれないですね。

僕もその過去の経験からあまり女性を信じられなくなっているので(トラウマというほどではないです)、
どうも疑った態度が出ているらしく、その子に「私もかなり疑い深いけど、あなたも相当だよねw私はあなたには何でも正直に話してるつもりなんだけど」と言われてしまいました。
じゃあ何故、帰ったら冷たくなるのよと聞きたかったのですが・・・


>彼女の助けになりたいなら、添え木+木に巻きつける縄になろうくらいの意気込みでいかないとだめだと思います。

なかなかユニークな表現でw
はい。まだ自分の幸福が先に来ている状態です。この子を口説けるのか、ちゃんと好きになってくれるのかと。もし付き合うことになった場合、これほどの傷を抱えて生きてきた子と半端な付き合いは絶対に出来ないので、僕も人生をかけることになると思います。(数回会っただけで大げさですが)
逆に言うと、そう思わせるぐらいなので、
彼女も相手を選ぶのに慎重になるでしょうね。

とても納得のいくお話ばかりで大変参考になりました。

お礼日時:2011/01/09 16:13

仮に脈があってもこの対応振りでは、まともなお付き合いなど出来る相手では有りません。

この回答への補足

補足(1)全体的に説明不足だったので、こちらに補足させて頂きます。

この子も最初は明るい感じだったのですが、
僕が過去に強烈なトラウマを持った女性と付き合ったことがあったので、
その話しをしたら相手が打ち明けてきたんですよね。

その時に気分が盛り上がったのかうっとりとした感じで
「じゃあ次は私(と付き合うの)かもね」と言われましたが、
僕は普段はつれないくせに何を言ってるんだと思って、
ついついスルーしてしまいました。
他にも似たようなことが何度かありました。

これじゃどっちが交わしてるかわからないと思われそうですが、
質問欄にも書いたように、普段は僕が「俺みたいなタイプはどう?」とか「趣味とか色々気が合うよね?」というような気を持っている態度を示すと当たり障りのない回答で上手く交わされます。
それは照れくさかったり、遊びっぽいと感じてるからかもしれません。
しかし、メールしてもこっちが質問して回答して終わり、相手からの質問は一切なし。電話には出ない。
結局、それじゃ一時的にムードに流されてるだけなんじゃない?と思って自身が持てなくなるのです。

補足日時:2011/01/09 15:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうですね、ちょっと何を考えてるのか読めなくて、
付き合えても苦労しそうな感じがプンプンしてますw

お礼日時:2011/01/09 15:36

わたしだったら、という意見です。



20代女性です。わたしは精神的にトラウマや疾患を抱えています。
耳を塞ぎたくなるほど悲惨、というトラウマ…わたしも信用した人に黙っていられなくて打ち明けると、みんな一様に驚いてどうしてあげたらいいか、と言われます。けれど、わたしとしては話を聞いてもらって感謝、あとは他の人と同じように接してほしい、と伝えます。
これは、男女問わず、あくまで信用した人です。
わたしも対人恐怖の経験など、人見知りなきらいがあるので。

そして、トラウマを気のある人に打ち明けるか。
答えは、先ずはNOです。本当に好きな人には、嫌われてしまうのではないかとか、明るい面を見せていたいと思ってしまうため、話すのをためらいます。
だいぶ相手のことを知って、信じて、さんざん悩んだ挙げ句、玉砕覚悟で今後を見越して打ち明けます。

メールや電話は、わたしはむしろ積極的に関わっていたいので分かりかねますが、タイプだと冗談めかしても聞いていて、気があるんじゃないかと気づいて、何回も連絡がきていたら、警戒すると思います。

どう付き合うかですが、まずお友達としての歩み寄りから、ゆっくりと会話を盛り上げるでもなく盛りさげるでもなく、普通に接していく段階ではないでしょうか?
ただ、明らかに話を続ける雰囲気ではないと感じたら、あなたの感じるとおりなんだと思います。
脈のある方へ考えたくなるのは分かりますが、なんとなく、あなたも察しているようにも伺えるので…
今は知り合い程度に留めたいのかもしれません。

今後もし付き合えたとして、彼女がわたしのような(多少人見知りかつ心を察してほしい)性格なら、ゆっくり会話に付き合ってペースを察してほしいです。

あくまで、わたしだったら、の意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
同じように悩みを抱えてらっしゃる方のご意見、大変参考になりました。
なるほど好きな人だからこそトラウマを話すのが怖いハズですよね。
理解して欲しいけど、怖い。

>どう付き合うかですが、まずお友達としての歩み寄りから、ゆっくりと会話を盛り上げるでもなく盛りさげるでもなく、普通に接していく段階ではないでしょうか?

そうですね、トラウマを話してはくれましたが、人間不信っぽいし、
心を開くのに本来は時間がかかると思うので、順番がおかしいですが、
これからもっと友達になれるように色んな話をして行きたいと思います。

お礼日時:2011/01/09 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A