
どなたかわかる方教えてください。
プログラムでACCESSの最適化をしようと思います。VB6で使用していたソースをベースに下記のようなプログラムを作ったのですが
途中、エラー(添付ファイル)が発生してしまいました。
どうすれば解決できるでしょうか。よろしくお願いします。
Dim BaseSize As Long
Dim jroJet As New JRO.JetEngine
Dim TempDB As String
Dim MakeUserPath As String
TempDB = Application.StartupPath + "\Database\TMP.accdb" '一時的に領域作成
MakeUserPath = Application.StartupPath + "\Database\Database.accdb"
'データベースの最適化
BaseSize = FileLen(MakeUserPath)
jroJet.CompactDatabase("Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source=" & MakeUserPath & ";", _
"Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source=" & TempDB & ";")
'最適化ファイルを正規データベースにする
If Len(Dir$(MakeUserPath)) > 0 Then
Kill(MakeUserPath)
FileCopy(TempDB, MakeUserPath)
If Len(Dir$(TempDB)) > 0 Then Kill(TempDB)
End If
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Dim TmpDbPath As String = System.IO.Path.GetTempFileName
System.IO.File.Delete(TmpDbPath)
<-MDB最適化処理-->
System.IO.File.Copy(TmpDbPath,MakeUserPath, True)
で駄目でしょうか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
アドバイスいただいた内容ですが、どのタイミングで元のソースに追加すればよろしいでしょうか?
初心者なもので理解が悪くてすいませんがよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 2つのVBAを一緒にしたら機能しなくなりました(エクセル) 7 2022/06/02 12:41
- Visual Basic(VBA) VBA 請求書自動作成 3 2022/04/24 01:58
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
- Visual Basic(VBA) ACCESS DAO で不要なテーブルのフィールド(列)の削除 4 2022/06/23 12:13
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/11 11:05
- Excel(エクセル) vba 「Nextに対するForが見当たりません」のエラーが発生する原因 1 2022/10/21 15:46
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 3 2022/08/31 14:09
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独学でプログラムの勉強をして...
-
独学について
-
HSPで歩行アニメーションのプロ...
-
マイコンからプログラムを読み...
-
マウスで文字入力&文字認識
-
プロダクションコードとは?
-
指定したフォルダーを最前面表...
-
プログラムを作る前に
-
正規表現を入力するとオートマ...
-
MATLABによるニューラルネット...
-
vba listviewにおけるtextのAli...
-
作ったプログラムがすぐに閉じ...
-
世界一美しいソースコード
-
COBOLのS9タイプからXタイプへ...
-
無限ループ中にある任意のキー...
-
Arduino nano(アルドゥイーノ ...
-
XPathの関数「text()="value"」...
-
C++ Builder6 をふたたび動か...
-
Labviewって・・・
-
VBでスタックオーバーフロー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vba listviewにおけるtextのAli...
-
プロダクションコードとは?
-
マイコンからプログラムを読み...
-
指定したフォルダーを最前面表...
-
初級者の質問――time_tについて
-
COBOLのS9タイプからXタイプへ...
-
Arduino nano(アルドゥイーノ ...
-
i-mode
-
無限ループ中にある任意のキー...
-
三次元のグラフを書きたいので...
-
2値化した画像の黒い部分のピク...
-
XPathの関数「text()="value"」...
-
DCOMのアプリで配布用プロ...
-
マウスカーソルの表示・非表示
-
C言語primeについて
-
世界一美しいソースコード
-
gccでスタックオーバーフローの...
-
VBAのプログラムが動いているか...
-
openGLで物体を半透明にして表...
-
cとVisual Basic
おすすめ情報