電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 初めまして、質問させて頂きます。
 以前調べていたら『バンド名や歌のタイトルのように短い文には、同ジャンルでなければ著作権(商標権)は適用されない』と言う文を見つけました。
 そこで思ったのですが、例えば『ジョジョの奇妙な冒険のスタンド』や『バスタードの魔法名』の様にゲームや映画のタイトル(デモリション・マンやリング・オブ・レッド等)を付けることも、その商品のイメージを損なわなければ(ここは各企業毎に主観が違うと思いますが)著作権的に問題ないのでしょうか。

A 回答 (3件)

法律に詳しいわけではないので的外れかもしれませんが、その文章からして、示唆する意味は、単語として、ほかにも使われる可能性のある言葉、という意味ではないでしょうか。



例えばですが、First Love という単語ひとつとっても、ドラマのタイトルになっている場合もあれば歌のタイトルになっている場合もありますね。
歌手の曲タイトルにしても、同じタイトルの曲名で全然内容が違う、といったものは多くあると思います。
これは文章とまではいかないかもしれませんが、文章にも同じように、同じ表現をする可能性の高い言葉というのがあるでしょうし、そういうものは誰のものとして占拠することはできない、という意味ではないかと受け取れました。

それを主張できるようになってしまうと、同じタイトルの曲はあとから作れない、といったことになってしまいますから。


なので、イメージを損なう損なわないではなく、「ジョジョの奇妙な冒険」といったような、明らかにそれを指すと思われるような固有名詞ととられるものは、対象外ではないかなあと思うのですが・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 確かに同ジャンルでも同名の歌とかありますね。

お礼日時:2010/11/23 21:22

商標もタイトルを登録することはできませんね。

商品やサービスの出所を表示する標識ではないから。前の回答者様の通り著作権の保護は普通されないけれど、場合によっては著作人格権の侵害になることも考えられます。以前「人間失格」というタイトルのドラマが太宰治の遺族だか、苦情を受けて「人間・失格」と変更して妥協したそうですが。どうしてタイトルが著作人格権の対象になるのかまでは私は説明できませんが、先日受けた著作権検定の回答にそうありました。イメージを損なうならそれに触れるのでしょうかね。
販売をする場合は不正競争防止法にて、紛らわしいタイトルで誤認して買われるおそれがあるなら違法になりえます。条件ありますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます、それと返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
 となると『人間・失格』は紛らわしいが、苦情を申し立てたものと和解したから問題無いってことなんですかね。
 でもB(C)級洋画にはその当時話題になった邦題そっくりのタイトル名乗った作品(ターミネーターV(ブイ)やらマスター・アンド・ウォーリアーとか)多いですが、あれも原則駄目なんですね。

お礼日時:2011/02/23 21:38

著作権としては、タイトルには、著作権はありません。

著作権は創作物の表現に対して与えられますが、タイトルは、独自の表現を認めるほどの文字数がない、というが基本的な考え方。

なお、商標は、モロに影響するので、気をつけてくださいね。

なお、これらの判断をするときに、○○を損なわなければ、なんて考え方は適用されないので、気をつけてね。
商標は、その商品の経済効果を他人が悪用することを防ぐのが目的ですから、相乗りした時点でアウトです。

コピーマークやトレードマークがない、あのねずみやあのネコの名が付いてる本があるか、探してみるといいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 御返答ありがとうございます、お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
 となると『4千年の国』はモロアウトですね。
 『あのねずみ』に関してはそこら編の管理がシャレにならないくらい厳しいって聞いた(同人誌すら容赦なく潰しに来るって聞いたことが)ことありますので、今後が楽しみですね。

お礼日時:2011/02/23 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!