重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自宅のプリンタでのデジカメで撮影した写真のプリントアウトについて、教えてください!
SONYのサイバーショットで撮影した写真を、EPSONのEP-801Aのプリンタでプリントアウトをしていますが、うまくプリントアウトできません。

症状は、写真の周囲(特に上部)が、撮影してPCに落としたデータではきちんと写っているのに、プリントアウトすると切れてしまいます。

行った手順で、
(1)「四辺フチなし」の、はみ出し量を「より少ない」にしてプリントアウト
(2)「四辺フチなし」を選択せずプリントアウト
してみましたが、いずれも切れてしまいました。

「フルページFAXプリント」を選択してみましたが、両端に余白ができてしまいます。

希望としましては、余白の無い「四辺フチなし」で、撮影した写真が全て収まっている状態の写真をプリントアウトしたいのです。

デジカメに関しましても、PCやプリンタに関しましても、あまり知識の無い素人ですので、上記の説明では大変分かりにくいかと存じますが、皆様のお知恵を拝借できましたら幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

デジカメで撮影した縦横比と


プリント用紙の縦横比が違うので、完全に納めるだめには
上下、もしくは左右に、余白が出来てしまうのは仕方ないです。

最初から
デジカメ画像をプリント用紙の縦横比と同じ比率で
トリミングしておけば、フチ無しプリントしたときに
トリミングどおりに綺麗にプリントされます。

これは
昔からあるフィルム時代のカメラでも同じでした
フィルムで撮影された縦横比は「3:2」
L判サービスプリントサイズの比率は全く別物でした。

現在のデジカメは
「3:2」「4:3」「16:9」「1:1」ですが
多くのデジイチは「3:2」(機種により変更可能)
多くのコンデジは「4:3」(機種により変更可能)
ビデオカメラは「4:3」「16:9」

それにあった用紙がない限り、端を切り取られて印刷されるか
余白を作って画像を全部印刷範囲内に納めるか
始めから用紙サイズに合わせて、トリミング作業をするかしかないです。

私は画像編集ソフトを使って、任意の場所で切り取ってから印刷します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいっ!!
分かりやすくて、内容も目からウロコです!
こういう仕組みだったのですね。
納得しました。
あとは、私が技術的なことを勉強しないと、うまくプリントすることは不可能ということですね。
ご回答いただき、ありがとうございました!!

お礼日時:2010/11/24 21:22

基本的なことですが、既存の写真用紙(プリンタ用)を使用してフチ無しで全て印刷する方法はありません。


理由は既出ですね。

やるとしたら、余白覚悟で印刷し、印刷後に余白の白い部分を切り落とすくらいです。


フィルムカメラを使って自分で薬品を使用しての現像・プリントしていたときはそういう事は日常的にやってましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
既存の用紙では、無理なのですね・・・。
悲しいですが、現実を教えていただけて助かりました。
そうでなければ、いつまでもPCやプリンタと格闘するところでした。
私のプリンタはおかしいのか、余白ありの設定にしても上部が切れてしまうんです。
今後は、撮影するときに少し上部に余裕を持たせて撮影しようと思います。

お礼日時:2010/11/24 21:26

キャノンのプリンターには。


ユーザー定義用紙←と言う項目(設定が)有りますが、
EPSONのEP-801Aには、そう言うのは有りませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
先程も、試してみたのですが無かったような・・・。
いつもは「写真用紙」に設定し、サイズを「L判」に設定しています。
ユーザー定義があれば、うまくプリントできるのでしょうか。

お礼日時:2010/11/24 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!