dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンタ エプソンPM730C
スキャナで写真をワードに読み込み印刷しています。
スキャナ キャノン canoscan3000
昨年友達にもらったのと比べると
格段に画像が粗いのですが、プリンタが古いからでしょうか?

スキャナから読み取る時は
普通の解像度です。( 300? )

A 回答 (8件)

ちょうど二年前のcanoscan 8000Fを使ってます。



写真をスキャンしたと言うことなので

1.ネガをすきゃんしているのか?
フジフィルムのSuperior400の場合画像荒れが多々ありますので、値段が約半額のコニカを使用しております

2.リバーサルフィルム(ポジ)をすきゃんしているのか?リバーサルフィルムはコダック、フジフィルムを数種類使用しておりますが、光の加減でおかしくなったのは一こまだけでした。

3.CANON 8600の8色プリンターを使用し、リバーサルフィルム(スキャンは300bps)、デジタルプリト(KISS-digital)を普通紙にプリントしてみて綺麗さに驚いて、銀塩プリントより良い場合もあります
印刷会社の人何人にもスキャンし、普通紙(印刷専用用紙)にプリントをして見せましたが綺麗さに驚かれました。

4.プリントをスキャンした場合その元のプリントが荒れていれば荒れます。
プリントからはコピーになるので良くないことも考えられます

プリンターが新しければ新しいほどきめ細やかなので色も8色と色の領域が広く自分が色を作るのが専門なので、待ち望んでいたグリーンインクが追加されたので購入しすごく綺麗に出て・・・・
プリンターが良すぎるので仕事が無くなる・・・・(泣)と悲しくなりました・・


年賀状専用ソフトを使用しておりません。
一太郎のワープロソフトより使用しました。

何をスキャンしたのか?で回答も変わりますし、
プリンターが古いのであれば原因はプリンターになるでしょう。。。
あと
インクが古ければ古いほど、インクの顔料成分が黄色なら沈殿を起こし良い部分が先に使われている、赤なら浮いたり色分離も起こってますのでそれが原因の場合も無くはないと思います

他の方が書かれてますが、300bpsで年賀状メイイッパイ引き延ばしてCANON 8600のプリンターで画像荒れは起こりませんでした

この回答への補足

丁寧にありがとうございます。
プリントされた写真 Lサイズを使っています。
もともと リバーサルでとった写真は
まだまだ キレイにインクジェットに印刷できます。
(年賀状を縦置きにして 上半分を写真にしています)

特に デジカメでとった写真をプリントして
それをスキャンしているものが 画質が粗いです。
年賀状の1/8程度の大きさでも 目などがつぶれます。

やはり もとの画像(写真)のピントなどによるのでしょうか? もとの画像(写真)は リバーサルのものも
デジカメからのプリントもLサイズなので同じようなピントに見えるのですが実際のドットにしてみると大きな違いなのでしょうか?

補足日時:2004/12/15 20:39
    • good
    • 1

 ANo.#3 です。



>写真は加工の段階で小さくしたらいいですね。
年賀状の印刷の時の表示(大きさ)をあまり大きくしないで、と言うことです。
    • good
    • 1

気になった事は


>デジカメでとった写真をプリントして
デジカメの機種でコンパクトを使っておられるなら、一眼デジタルと違いCCDが小さいので細かい部分が表現出来ない

元々のデジタルプリントがピントなど合ってない場合や人を撮るときに目にピントが来てない

2Lデジタルプリント数枚をチェックしてみましたが、細かい部分をきちんと表現出来てないのでスキャンしたときにもっと荒れてしまった・・・

デジタルの元データーをファイル送信などで送ってもらっては?と思います。

一番最初の回答で忘れたことがあります。
リバーサルフィルムスキャン(薔薇の花や風景)とデジタルデーター(花と風景)をプリンターでプリントしたら、リバーサルフィルムの方がデジタルより綺麗です。
どちらもレンズはCANONのLレンズで撮影しました。
    • good
    • 0

ワードで画像を貼り付けたあと、画像の端を引っ張って


サイズ変更などをされていませんか?
それだと、単に引き伸ばされるだけなのでレタッチソフトなどで
サイズの変更をされてからの方が綺麗になります。
年賀状くらいなら、解像度300でもそこそこだと思われますが
取り込み時に、色数と解像度を確認して見ましょう。
取り込みサイズの大きさ(MB)が大きくなりすぎて
PCのメモリーを超えないように・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
PCはMEなのです。

確かに 貼り付けた後 画像をひっぱったりしたものも
あります。 これは止めますね。

あと 取り込みサイズの大きさは300なので大きくないと
思うのですが、 いくつも取り込みすぎて、
(小さい写真をいっぱい貼りたい)ワードのメモリ?を
超えてるのか良く固まります。
PCのメモリを見てみると まだたくさん余分あるので
なかなか写真も難しいなと思っています。

お礼日時:2004/12/15 20:35

PM730Cの解像度は1440dpiです。



現在売られているプリンターの解像度は、4000~6000dpiが主流です。
お友達のお使いのプリンターが新しいものでしたら、確かに比べると画像が荒く感じるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
やはり 730はかなり 古いタイプですよね。
ふちなし印刷もできないし・・・・

お礼日時:2004/12/15 20:33

 私は、canoscan8200F を使っています。


もし画像の荒さが気になるようでしたら、読みとり解像度をもっと高く設定したらいかがでしょうか?(300dpiより高く600dpiぐらい?)

 そして、写真の大きさをあまり大きくしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに回答をありがとうございます。

解像度をあげてやってみます。 写真は加工の段階で
小さくしたらいいですね。

お礼日時:2004/12/15 20:32

実は同じ光沢紙でも会社によって随分違ったりもします

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに回答をありがとうございます。
書き方が悪くてすみません。
年賀状の印刷です。
昨年を見ると友達も私と同じインクジェット用紙です。

写真用の光沢紙に印刷するといいのですが、
インクジェットが非常に粗いのです。

お礼日時:2004/12/15 20:31

そのお友達も同じ年賀状ですか?


(例えばインクジェット用紙だとか写真用紙ではありませんか?)
それとワードからではなくペイントソフトからではどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに回答をありがとうございます。
友達も私と同じインクジェット用紙です。
ペイントはしてみたことがないので
一度試してみます。

お礼日時:2004/12/15 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!