
■
5年前に購入したDELL社製ノートPC(windowsXPプリインストール)に、
今年8月に購入したwindows7homeアップグレード版(DVD)をインストールしている状況です。
■
マシンとしての調子が悪くなったので、このノートPCを破棄する予定なのですが、
4年前に購入した息子のDELL社製デスクトップPC(windowsVistaプリインストール)に、
今はまだノートPCに入っているwindows7を、正規(?)に乗せ換えることは可能でしょうか?
■
ノートPCのwindows7ライセンス解除のような処理手続きが分からない状態です。
マイクロソフトのホームページも分かりそうで分かりづらく・・・。
お詳しい方、どうぞご教示お願いいたします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>ノートPCのwindows7ライセンス解除のような処理手続きが分からない状態です。
マイクロソフトのソフトウェアについてライセンス認証の解除という手続きはありません。
>今はまだノートPCに入っているwindows7を、正規(?)に乗せ換えることは可能でしょうか?
ノートPCからWindows 7を削除(元のOSに戻す)してから他のPCへインストールすることは可能と判断されています。
但し、オンラインでは認証を受けられない場合が多く、そのときは自動応答の電話で認証を受けることになります。
基本的な運用の方法は1つのプロダクトキーを複数のPCで使うことが出来ないように管理されていると考えてください。
不正な方法でライセンス認証を受けようとすると対象のプロダクトキーがロックされて永久に使えなくなることもあります。
回答ありがとうございます。
>マイクロソフトのソフトウェアについてライセンス認証の解除という手続きはありません。
OSゆえにそんな仕組みを用意していないんでしょうね。
>ノートPCからWindows 7を削除(元のOSに戻す)してから他のPCへインストールすることは可能と判断されています。
とにかくノートPCのハードをフォーマットすることから始めます。
★皆様色々ありがとうございました。
失礼ながら、このお礼の中で御礼申し上げます。

No.7
- 回答日時:
5番ですが、マイクロソフトのライセンス体系はけっこう面倒で、電話窓口とメールサポート窓口の意見が分かれたということもあります。
Officeなどのソフト製品はプリインストール版からアップグレードしても縛りは一切なく、通常のOfficeのように他社製品にインストールも可能で、私はOSも一緒と思っていたら、マイクロソフトの電話窓口でOSに関してはアップグレード対象のライセンスを引き継ぐので、厳密に言うと駄目ですという話しでした。
HDDやメモリと一緒に買ったDSP版ですと、引き続き一緒に使うことでライセンスの辻褄が合うようになっています。
それで
>それゆえに通常版よりアップグレード版が安いのでしょうが、
それは相対的な話で、
破棄するしかないソフト代としては決してお安くないですね。
厳密に言うとという話で、「何をアップグレード対象にしたか」を知っている人はあなた以外誰もいないし、マイクロソフトも追求しません、ユーザーも勘違いするということもよくあります。
電話認証でも「ライセンス対象はなんでしたか?」などとたずねられる事もないですし、その情報が送られることもないです。
どうするかはご質問者の自由ですけど、ライセンスとはこういうものだということを承知しておけばよいと思います、企業が確信犯的にやると問題ですが、個人の方が勘違いして買って、それを追求するのは私は「野暮」と思っています、薦めているわけではなく、こういうものということだけです。
ご質問で「正規に」と書かれたので、ちょっと書いてみただけで、それがなければ私も野暮な回答だと感じています。
アップグレード版が安いのは既にライセンスを持っている人への優待策で、元々のプリインストールOSが安いとご理解してください。
何度も言うように「ライセンス上は厳密に言えば」ですから、この点だけ心にとどめておいてください。
たびたびのご回答ありがとうございます。
>アップグレード版が安いのは既にライセンスを持っている人への優待策で、元々のプリインストールOSが安い
当然にそうですね(笑)、不満が先に立った状態で書いていたので変なこと書いてしまいました。
失礼しました。
No.6
- 回答日時:
ANo.3 です
このサイトの過去ログです
一度読んでみてください
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6152575.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5455021.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5453984.html

No.5
- 回答日時:
技術的にはなんら問題なく可能ですし、おそらく電話認証も通ります。
しかし
>今はまだノートPCに入っているwindows7を、正規(?)に乗せ換えることは可能でしょうか?
というのがライセンス的な問題ならできないとしか言いようがないです。
アップグレード版は対象バージョンのライセンスを引き継ぐので、
>DELL社製ノートPC(windowsXPプリインストール)に、
このノートのライセンスが引き継がれて、そのアップグレード版はこのDELLのノートでしか使えない決まりです。
オンライン認証で拒否されたら電話認証で通してしまえという乱暴な意見も出ていますが、マイクロソフトの利用規約を破り、無理矢理ライセンス違反を行うことやその方法を回答する事はモラルの問題があると思いませんか?
こっそりやる分にはまあ誰にも判らないし、マイクロソフトもいちいち見ているわけではないので、簡単にできてしまいますが、正規にと問われればできないとしか言いようがなく、私自身はXPのライセンスを1本良心に従って廃棄しています、MeのプリインストールPCからバージョンアップして、そのパソコンを廃棄した時点でライセンス条項が判明しました。
*細かいことを書いてうるさいかもしれませんが、本筋は知っておいてください。
ご回答ありがとうございます。
>アップグレード版は対象バージョンのライセンスを引き継ぐ
>このノートのライセンスが引き継がれて、そのアップグレード版はこのDELLのノートでしか使えない
ということなのですね・・・。
楽観的に、「1台でしか使わないから乗せ換えられたら」と考えてました。
「分かった上で買えよ」と言われても仕方ないのか・・・。
それゆえに通常版よりアップグレード版が安いのでしょうが、
それは相対的な話で、
破棄するしかないソフト代としては決してお安くないですね。
最後に愚痴っぽくなってすみませんでした。
夜遅くまでありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>正規(?)に乗せ換えることは可能でしょうか?
今年購入したwindows7homeアップグレード版ですから可能です
ただし、DELL社製ノートPCから削除する(廃棄する)ことが条件になります
該当パソコンのライセンス解除を行う必要はありません
オンライン認証では拒否されますが、電話認証で状況を説明すればいいですよ。
早速の回答、ありがとうございました。
No.1,2の方々からの回答も合わせて考えると、
(1)ノートPCから削除する(廃棄する)こと
(2)電話認証
がポイントのようですね。
夜中でもOKのようなので頑張ってみます。
皆様ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
出来ないと思います。
購入したWindows 7はアップグレード版で、DELL製ノートのXPの延長という形のライセンスです。
Windows 7はアクティべーション時にハードウェア構成を含めて行っているようなので、大幅なハードウェアの変更はマイクロソフトに電話で問い合わせながらでないとアクティべーション出来ないと思いますが、そのとき引っかかると思います。
早速の回答、ありがとうございました。
いま、No.3の方の回答まで拝見してます。
失礼ながらNo.3の方への返事もご覧いただくと幸いです。
...
No.1
- 回答日時:
可能です。
私もマザーボードを変更し、再認証を受けましたが、うまくいきました。
・まずライセンス認証をしようとしてみる
・そしたら、失敗するはずなので、電話(フリーダイヤル)で
表示された番号を順番に入力していく
・1度失敗するとオペレーターにつながりますが安心して下さい。
(私もオペレーター対応になりました)
#午前3時にやったのに有人なんですねぇ@@
早速の回答、ありがとうございました。
いま、No.3の方の回答まで拝見してます。
失礼ながらNo.3の方への返事もご覧いただくと幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- Windows 7 Windows7をリカバリーしたい 4 2022/05/29 13:37
- その他(Microsoft Office) 永続版Officeの引っ越し 2 2022/06/26 01:59
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- Windows 7 NEC デスクトップPC ML-H の初期化について 6 2022/11/11 23:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MacかDELLのWindowsか? 7 2023/04/20 09:08
- オンラインゲーム マインクラフトをPCでやりたいが、子供の年齢(8)でXbox登録してしまったためか、マインクラフトを 1 2022/06/18 07:22
- ドライブ・ストレージ 購入したSSDがPC上に表示されずクローンコピーできない 5 2022/07/17 18:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) dellのタワーPCとiphoneのテザリングは可能でしょうか? m(__)m 5 2022/07/01 08:57
- Windows 10 Windows11プリインストールPCを一時的にWindows10にしたい場合の効率良い方法は? 5 2023/01/14 12:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
Windows7のライセンス認証がな...
-
メルカリでOffice2016 5台分 5...
-
win10 ライセンスについて 余っ...
-
Windowsの契約期限がもうすぐ切...
-
office落札価格に大きな差が有る
-
認証の解除
-
学校のタブレットでライセンス...
-
Word 2007 で文章にロックがか...
-
office xpの認証解除の件。
-
M11x Windows 7 ライセンス...
-
Visioが編集できません!
-
PCを、工場出荷状態に戻すと、...
-
ボリュームライセンスのプロダ...
-
ライセンス認証の画面がでてき...
-
SonicStageの音楽ファイルをi-t...
-
pc初期化後のoffice 2021について
-
ワードで斜体を検索したい
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
win10 ライセンスについて 余っ...
-
Windowsの契約期限がもうすぐ切...
-
Word 2007 で文章にロックがか...
-
Visioが編集できません!
-
ライセンス認証をしないで、3...
-
PCで作業中頻繁に問題が発生し...
-
認証の解除
-
Adobe Acrobat 8 Professional ...
-
学校のタブレットでライセンス...
-
ボリュームライセンスのプロダ...
-
Windows7のライセンス認証がな...
-
PCを、工場出荷状態に戻すと、...
-
office2019 ライセンス認証
-
VMwareでのWindowsXPライセンス...
-
「プロダクトキーの変更」の項...
-
「自動ライセンス認証が始まる...
-
Win2000とかWinXPのプロダクト...
-
D.C.Dream Days のディスクをい...
おすすめ情報