重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドコモのFOMAのデータお預かりサービスのことですが、
メモリーカードがあれば必要ないサービスですか?


以前携帯が壊れたときにサービスに入っていなくて、次の携帯を買うときに入ったのですが、その後メモリーカードを買いました。
サービスとメモリーカードに保存できる内容と違いはありますか?

A 回答 (2件)

ドコモのHPを見る限りでは、メモリーカード使用時との大きな違いは、


保存容量の違いと、その後のデータの編集等の幅の広さ、といえます。


メモリーカード単体は単に記憶をとどめておく、それのみです。
しかしサービスのほうは預けたデータを編集したり、それを利用して
一斉送信を行ったりが可能なのが魅力です。


バックアップというものは2重、3重にとっておけば有事の際に助かるものです。
メモリーカードそのものが故障することもありますしね。

ですので、ご心配なようならばサービスの利用もお勧めする、
という感じになるかとは思います。

参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/data_s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。カードも故障することもあるんですよね。
しっかりバックアップするために入っておきます。

お礼日時:2010/11/25 11:04

No1の方もおっしゃってる様にメアドが変わった時に預かってるデータに対して一斉にメールを送れるとか、お店の番号が有れば位置情報を追記してくれるとかがあります。



また、携帯自体を無くした時、SDを携帯に入れてればバックアップをしてても物が無く復元できません。
その時に備えての機能でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
故障で本体データが消えたとか、画面が見えなくなったとかだけしか考えていませんでした。
携帯自体を無くすこともありますよね。

入っておきます。

お礼日時:2010/11/25 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!