重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新婚半年、三十代前半の夫婦です。

主人に、服や靴を買う様に言っても買いません。

私は就職活動中です。
主人は同年代の平均の収入が有ります。
(贅沢をしなければ、主人の給料だけで生活出来ると思います)

主人は物を大切にするというより、
お気に入りの物しか着ません。
少ない服をかなりの頻度で着るため、持っている服・靴・鞄はかなり年季が入っています。

見かねて、私が主人が良く買う店で、
似た様な服を買ってきたのですが全く着ません。
「似合うと思ったから買ってきたよ」と言っても一度も着ません。

小遣いとして月5万を渡しているので、服を買う様に言ったら
「うるさい」としか言いません。
高級食材好きで、グルメなので食費に使う様です。


会社は作業着を着ますし、通勤はカジュアルな格好で良いのですが...
「せっかくのイケメンなのに勿体ないよ」と言っても聞きません。

私が就職活動中で、服をあまり購入してないから遠慮してるのかなと
思って聞いてみたのですが、不機嫌になるだけ...

私が食費で少し節約しているのを見て、
服を買うことに罪悪感を持たせてしまっているのか...

同じ様な旦那さんを持つ方居ませんか?

A 回答 (12件中11~12件)

うちにも同じような旦那様がいます 自分の気に入った物しか着ない私が買っても着ない!!だから諦めて本人の着たい服を着せています 自由

にさせていた方が喧嘩もしないし相手の機嫌を損なうこともありません ただ時々オヤジくさいとかそれちょっと変とか言う時もありますけど・・・基本は自分が諦める事です だっていくらこちらから言っても聞かないのなら同じことの繰り返しになるだけでしょ 答えになってないかもしれませんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>自由にさせていた方が喧嘩もしないし相手の機嫌を損なうこともありません

そうですね...いい迷惑だったのかもしれません。

お礼日時:2010/11/29 10:13

>会社は作業着を着ますし、通勤はカジュアルな格好で良いのですが...


>「せっかくのイケメンなのに勿体ないよ」と言っても聞きません。

こういう話であれば、余計なお世話としかいいようがありません。
ご主人は自分が気に入ったものを気に行ったようにきているからです。

余計な出費は無駄使い。そう思っていることでしょう。
そんな金があったら、もっと別のところに使いたいと。

よれよれくたくたな服を着潰したい男性は多いと思います。
うちも嫁が要らん服ばっかり買ってきて収納棚が狭くなって
仕方がありません。まあ、せっかく買ってきてくれたのですから、
文句はいいませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余計なお世話だったんですね...

お礼日時:2010/11/29 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!