
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SQLiteを使うようなので、もう少し・・・
名前はLiteですが、Firefoxも内部では利用しているdbで意外とメジャーなdbです。
プログラム的には「文字列だけで他の型がない」、「dbエンジンを持たないため、ユーザという概念がない。」などLiteな仕様ですが、開発段階では自由にフィールド設計してdb・プログラムを段階的に作成するには最適だと思います。
他のdbでは、ユーザ設計、ファイル・レイアウトなどなどdbの本体設計以外の部分を決定しないとdbを構築できないです。
また、MySQLなど主要なdbへの移行も意外とスムーズにできると思いますが、最低限のCREATE TABLEなど「dbとは?」など基礎レベルの知識は必要です。
Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/SQLite
No.3
- 回答日時:
表計算ソフトかCSVファイルで十分な場合もありますよ。
フリーソフトもありますし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Gnumeric
> 比較するためにグラフに可視化もしたい
> フリーのデーターベースソフトはありますか?
SQLiteでも良いですが、データベースが必要でしょうか。
直接表計算ソフト使った方が手軽な気がします。
※データベースが必要ならデータベースソフトも使いましょう。
http://yumi-ii.squares.net/archives/2009/09/2009 …
表計算ソフトのグラフ化機能はSQLite使っても使えますし。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/30 16:30
回答ありがとうございます。
実は今はエクセルを利用しているのですが、データを入力しているのが自分ではないので自由度が高すぎて関係ないところを触ってしまったりと、もっと機能を簡素化したかったというのがありました。
表計算ソフトの方向ももう少し考えてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
dataファイルをxtxファイルにす...
-
ChatGPT excel
-
ray-mmdについて
-
MSFormsとは何ですか?
-
ヤフー知恵袋みたいなサイトを...
-
Windowsで見かけるxmlファイル...
-
reaper音声ファイルについて
-
スマホのスプレッドシートでセ...
-
XMLサイトマップの登録方法がわ...
-
タモリさんを信じられますか?
-
自分のHTMLサイトでRSSを読み込...
-
ゲーミングPCに入っているAlris...
-
【BAT(バッチ)ファイル】Web...
-
XMLとは何ですか?
-
特殊文字の検索方法
-
フォルダー内検索
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
Webページに関するさまざまな情...
-
head要素
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
ChatGPT excel
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
ExcelのVBAが特定のPC上でのみ...
-
MSFormsとは何ですか?
-
XML、XSLTの適応エラー(IEから...
-
xmlファイルが上手にHTMLに変換...
-
マイナポータルの住宅借入金当...
-
reaper音声ファイルについて
-
ヤフー知恵袋みたいなサイトを...
-
XMLデータを変換し印刷する方法
-
ファイル名の一部削除について
-
論文に載せるグラフを作成したい
-
Excel関数で、セル内の文字列の...
-
XPathで途中に名前空間が設定さ...
-
自分のHTMLサイトでRSSを読み込...
-
スマホのスプレッドシートでセ...
-
ゲーミングPCに入っているAlris...
-
dataファイルをxtxファイルにす...
-
wmaファイルをmidiファイルに変...
おすすめ情報