
われわれは自由であることがこわいという場合 それはさらに死ねばいいがと思っていましょうか?
もしそうだとしたら それはなぜか?
(α) 自称二千六百七十年のあいだ万世一系――ただしひとは誰もが万世一系であるけれど――の社会的な象徴家系がその生まれによって決まっている。それは姉の家筋であり われらは弟の筋であるというけれど その《さだめ》は 何ともえも言われぬごとく人間の意志と努力の限界を指し示している。先が見えてしまうかたちになる。ここに 世をはかなむ謂われがあるのだ。
(β) 端的に核兵器の脅威である。たとえ正当なけんかをしようにも 先が見えている。これぢゃ たましいが去勢されてしまうってえの。
(γ) 地球環境の変化である。ひょっとすると ひとが住めない状態になる。先が見えている。
(δ) ほかの国はともかくわが日本は もうこの借金ではどうすることも出来ない。景気をよくすればよくしたで国債の返済にあたって金利が上がり払うべき利子が増えてしまう。年金はもう崩壊しているかも知れない。先が見えている。
(ε) 魂が去勢されたようだとはいえまだまだ元気だった。だがたとえばアジア大会の結果を見てみたまえ。その不甲斐無さは歴然としている。もう日本人の命運は尽きたのではないか。
(ζ) そのほか。
No.9
- 回答日時:
こんばんは、bragelonneさん。
●(γ) 地球環境の変化である。ひょっとすると ひとが住めない状態になる。先が見えている。
↑
食糧問題
何ですの?この二、三日前の風は、ビュンビュン、ゴゴゴゴゴォー)))))
マジ、ヤバヤバの暴風に竜巻 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そっち大丈夫でした?
お変わりなくばようござんした。(*^^*)v
しかし、あのごっつい勢いの風だと、ハウスのビニールも
いや、ハウスまるごとぶっ飛んでってることでしょうね。
春菊は大丈夫かな?
それはさておき、いつでしたっけ、天候不順が続いた折
キャベツ一玉 700円ぐらいしたときありました。
その日は、お好み焼を作りましょっ、とおもい市場へお買い物。
いった先で、目にした一玉700円の値札におもわずのけぞり
キャベツを買うのを断念したのを覚えています。
“出会ったころは、こんな日が来るとは思わずにいた~♪”
作る側の身になれば、丹精込めて育てた作物が気候の変化でぽしゃると
「やってらんねぇー」と。 それでもだれを恨むこともできず
ただ天を仰ぎ見るほかない
いっそうのことこの田畑売っ払って家業やめてしまおうか?
親から代々受け継いだ土地だけれども…
土地の売買これまた難儀
【青地・赤道あるいは法定外公共用物】
http://www2.ashitech.ac.jp/civil/yanase/essay/%E …
【官地と民地の境界確定】
http://www5b.biglobe.ne.jp/~takedala/point/p21.h …
【筆界物語】
http://nemotos.client.jp/06/13.html
【筆 界 特 定 制 度】
http://members.jcom.home.ne.jp/piropiko/hikkai.htm
早々に土地を手放すのも容易なことではなさそうだ
ならばどうする?
で、でてきたのが、農業生産法人の株式会社化
【農業法人とは】
http://www.f-kaigi.jp/houjin_q/q_01.html
生き残る道を考えてるのでは?
★ (γ)→食糧問題
☆ に持って行きましたか。――りとるきすさん こんばんは。ご回答をありがとうございます。――
★ で、でてきたのが、農業生産法人の株式会社化
☆ いくつか成功例が――農業法人かどうかを 別として―― 出て来ているようですね。高齢者のところでは 従来のやり方をつづけるのが多いようですが。
そう言えば TTP を 話としては前向きにすすめているようですね。これも食糧問題ですよね。
まぁ きちんと勉強していないので くわしいところは分かりません。
日本人はいま
★ 生き残る道を考えてるのでは?
☆ ということですね。それとして了解しました。内向きだけでは もうちょっと〔展望が欲しい〕とも思われるには思われますが。
いつものことですが 参考のURL が多すぎますよ。
No.8
- 回答日時:
ぶらっじロンヌ様、面白そうなので賛歌させていただきます。
私の勝手な第一印象として、やはりブラッジさんも人の子、日本人なんだなーということをあげさせていただきます。
つまり、テンション民族としての血統をひきついだやまと民族として、常に坂の上のくもを探してあくせく焦らずにいられないけなげな生活戦士といったところでしょうか。
>われわれは自由であることがこわいという場合 それはさらに死ねばいいがと思っていましょうか?
個人的には私も死んでもいいと思っています。なぜなら、既に日本民族は一度は最高の目的を達成したのですからね。それはアメリカもイギリスもおなじでしょう。
これ以上、何を望むのでしょうか。でもどっこい、ものごとに終わりはあっても、生物たる人間はまだまだだらだら生き続けねばならない。あのシジっポスのように重荷を背負って無意味な労働を永劫になし続けねばならないのですね。これは日本人ならずとも確かなことです。ではどうすればいいのか。
私の個人的感想を言わせていただければ、きばらず、日々を感謝で生きる、日本人であることを忘れる。いや、日本人でも良いですが、中国人でもいい、朝鮮人でもいいし、アフリカンでもいい、もちろんインド人でも、チベット人でも、サーカシアンでもいいのではないでしょうか。それは一面では真実なんですから。数万年前には兄弟だった可能性が高いわけです。尖閣列島を共用しよう、くなしり択捉で一緒に住もうという提案は唐突でしょうか。
もちろん核兵器は不要ですね。
どうでしょうか。
個々の国の愛国心を棚上げにしようという提案です。その代わりに中国とレアアースを共有するということでもあります。
アジア大会の結果は無意味になりますしね。
それで、
自由は最高の快楽だということになります。
世の終わりにはその運命を甘受しましょう。
人間以外の生き物に覇権を譲って。
ご参考まで。
そうですよね。おもしろそうですよね。中にはあたまに来たというような回答もあったようで ちょっと驚きました。
こまあすさん こんばんは。ご回答をありがとうございます。
★ 個人的には私も死んでもいいと思っています。なぜなら、既に日本民族は一度は最高の目的を達成したのですからね。それはアメリカもイギリスもおなじでしょう。
☆ ふうむ。えらくいさぎよいのですね。それともわたしがあくせくし過ぎなのでしょうか? (そうですよね。あくせくしてあせっているのを見て――つまり そういう姿であるのに―― おまえは狂ったのではないかとは こまったなぁと思いました〕。
なるほど。いちど仕事は終えたと言ってもただしたとえシジュフォスの労働であろうと じんるいの一人ひとりとしてつとめはあるということですか。たとえ賽の河原の石積みであったとしても。
その目指すところはと言うと:
★ きばらず、日々を感謝で生きる、
☆ ええ。わたしは ゆづりあいと言っています。
★ 日本人であることを忘れる。
☆ これは国境や国籍を超えてすすめということですね。
★ 数万年前には兄弟だった可能性が高いわけです。
★ 尖閣列島を共用しよう、くなしり択捉で一緒に住もうという提案は唐突でしょうか。
☆ おそらくそこにたどり着くでしょう。ただほかの質問のやり取りで考えたことは ただちに(もしくは こちらから一方的に)持ち出すのではなく 様子を見てその話を切り出すのでないと 初めっからだと 相手は図に乗ってしまうのではないか。とも考えました。
★ もちろん核兵器は不要ですね。
☆ つまりは その大前提であり大目標であるところのことを どうやって話のテーブルに載せて行くか。そういったことが われわれの前に課題としてあるように思いました。
★ サーカシアン
☆ は――あらさがしみたいですみません―― コーカシアンですかね。
★ つまり、テンション民族としての血統をひきついだやまと民族として、常に坂の上のくもを探してあくせく焦らずにいられないけなげな生活戦士といったところでしょうか。
☆ このすがたは もう少ししゃれたかたちにしたほうがよさそうですね。(と言っても 簡単に行くかどうかは 心もとないのですが)。
No.7
- 回答日時:
ぶらじゅろーぬさん。
こんばんわ。なかなか「【意志】表明」をできずにいる
休止中の宙ぶらりんでございます。
>死にたいと思っているのでしょうか
:いえ、とりあえず「否」です。
勉強しに帰っているのではないでしょうか。
たとえばタコツボやカプセルホテルなど、
安全かつ孤独な「影響されない」ところへ。
しかしたしかに「影響し合う」ということを
怖がっているのかもしれませんね。
別の言葉では、
「生きるために」「休憩している」「つもり」、
でいるのではないでしょうか。
ただ「勉強しに帰っているマ」、
「生きるために休憩しているマ」、が
「そばがのび切ってしまうほど」長すぎる、
ということなのではないでしょうか。
長すぎになつてしまうのは何故か、
と考えてみたのですが、
「死んだらどうなるのか」ということを、
ふだんあまり考えていないゆえ、
とりあえず後回しにして
とりあえず「生きるための休憩」のようなものを
のんびりと、しているのではないでしょうか。
勉強しに帰ってそこに安住しているのでは?
たとえばタコツボなどで。
冒頭に「【意志】表明」と書いたのですが、
これは「意志」と「意思」の違いを
強調したいためでございました。
このような回りくどくて不透明な話は
ぶらじゅろーぬさんには必用ではないだろう
とは思ってはいるのですが、一応。
人間の「☆意志」のうちに
「自由」は場所を占めていて
他のどこでもありませんよね。
人間がみづからの行為に対して
責任を負う存在者である限り、
ある人がたとえ「自然因果性」によって、
殺人・自殺などに突き動かされたとしても、
その人は思いとどまる「意志」を持っている、
つまり「自由による因果性」というのは、
「自然因果性」とは独立に、
「その人に責任を負わせることを可能にする」、
そういう「因果性」で、
その原因こそが「☆意志」、
と思っているのですがそれでよいですか。
(「責任」についても放ったらかしですみません。)
これはあくまで
「殺人・自殺」という行為を引き起こすような
固有の「意志」ではなく、
「殺人・自殺」という行為を引き起こす「意志」
とは独立に、
それらを「思いとどまる(べきと知っている)」
そんな「意志」。
だけど「殺人・自殺」はひとつの行為なのだから、
それは自然因果性「のみ」によっては
捉えることができないようなのです。
どんなに粗野・がらっぱち・野蛮に育っても、
猛獣や夢遊病者のように「殺人・自殺」をすることは
ないのではないかと思うのです。
そこには、特有の自由、つまり「悪への自由」、
のようなものが作動しているのではないでしょうか。
ここで「意志」ではなく、
「意思」の領域が開けてくるのでは?
たとえば
行為Aに着手し遂行する自由、
行為Bを差し控え、あるいは中止する自由。
今わたしが言っている「意思」というのは、
「選択意志」というほうが適切かもしれません。
とにかく「具体的行為を引き起こす意志」です。
「意志」と「意思」を分けた上でですが、
「悪への意志」は
「責任」にかかわるものではないのですね。
人はいかなる「わるいこと」をするときでも、
その行為の最初に
「それを思いとどまるべきである」と
「意志」しているのであるから、
責任を免れることはできないことになりますよね。
しかし、それにもかかわらず、
人は「まさにそのとき」「自由意志」によって、
「わるいこと」に走るのか、という、
因果性が当方にはよく分かりませぬ。
※「意志」→「wille」
「意思」→「willkuhr」ということなのですが、
当方は日本語以外ほとんど読めませんゆえ
どなたか「意志」と「意思」のちがいについて
フォローしていただけないでしょうか。
そういえば「【人】【間】」以外の動物は、
「わるいこと」を意志しませんね。
「動物的衝動」でもあるまいに、
なぜ「人間」だけが「わるいこと」をできるのか。
動物的衝動をすっかり保持した理性的存在者だから、
それだけ、で、よいのでしょうか。
すみません、諸言い訳により、
言いっ放しで消えるかもしれません。
ただし、ぶらじゅろーぬさんからのご返信があれば
必ず読みますし、
他の回答者様のご意見も引き続き聞いております。
なお、しつこいのですが、
当方への批判は、
「なるべくまっすぐ」でお願いします。
それでは消えます。
にゅうとらるさん こんばんは。ご回答をありがとうございます。
そうですね。意志・意思のほうは むつかしそうですね。
★ ~~~~~~~~~
>死にたいと思っているのでしょうか
:いえ、とりあえず「否」です。
勉強しに帰っているのではないでしょうか。
たとえばタコツボやカプセルホテルなど、
安全かつ孤独な「影響されない」ところへ。
~~~~~~~~~~~
☆ たぶんタコツボでもいいと思うんですが 《影響されないところ》でなおかつ《そこから外が見えるところ》がいいのでしょうね。そこへ勉強しに帰っているのだと。
にゅうとさん(まぎらわしいですね。 newt99991 さんです)によると 《死んだ真似をしている》ということで わたしはそれを《仮死状態になっている(冬眠?)》と取りました。嵐が通り過ぎるのを待つ あるいは外で何が起きているのかを見ている を添えるとよいでしょうか。――と今回思いました。
仮死状態というほどに
★ 「そばがのび切ってしまうほど」長すぎる、
☆ という時期に来ているのでしょうか。
おそらく戦後は終わったと――まだ終わっていないときに――言われ出したときから この《勉強》は始まっているのではないでしょうか? くたばれ GNP ! と言われ出した時からではないでしょうか? 同じくおそらくベルリンの壁が崩壊したときから真剣に考えていなければならなかったのでしょうね。
ですから
★ ~~~~~~~~~~
とりあえず「生きるための休憩」のようなものを
のんびりと、しているのではないでしょうか。
勉強しに帰ってそこに安住しているのでは?
たとえばタコツボなどで。
~~~~~~~~~~~~
☆ のんびりしていてもいいのでしょうけれど 外で何が起こっているのかを知ることは欠かせないと見るべきでしょうね。
意志と意思のちがいは――わたしは定説を知りませんが―― いちど〔辞書だけは〕調べたことがあります。それによると 思うのほうが むしろ内面にある基礎のはたらきであって 志(心差し)は外へ向かう具体的な選択を意味するということのようでした。
《おもふ》のほうがより一層内面的であり 《考える〔か(処・そのこと)むかふ(迎ふ←向かふ←向きあふ)〕》がどちらかと言うとすでに振る舞いや行ないにかかわって行こうとしているのだと。
ただしその後わたくし自身は 意志を広く解釈して内外どちらにも使おうと一応しています。
内面意志は 心(つまりさらには 神経組織)とつながっていて 意志の具体的なあり方やおもむきによって心良さやあるいは心苦しさをまねくと思われます。
つまりは 意志としての心のズレやユレやブレによってへそが曲がり 心良くない曲がりのことを善の傷 つまり悪 と呼ぶのだと考えています。
言いかえると ひとの意志は 心にズレのないという意味での善を心差すことも ズレをともなった悪を図ることも 自由だということになっているようです。
何ですって?
★ ~~~~~~~~~~~~~
「意志」と「意思」を分けた上でですが、
「悪への意志」は
「責任」にかかわるものではないのですね。
人はいかなる「わるいこと」をするときでも、
その行為の最初に
「それを思いとどまるべきである」と
「意志」しているのであるから、
責任を免れることはできないことになりますよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ 最後の一行は 《責任をまぬかれることができる》の勘違いですか?
いえ これは内面における思惟の段階にとどまるものだとすれば それはほかの人にはまだ伝えられていないという意味で ほかの人に対する責任はないでしょうね。
内面における《悪の志向》は 要するにズレでありへその曲げだと考えます。それなりに自分に影響をおよぼすでしょう。責任をとるというほどのことではないのかも知れませんが その思惟としてもそれなりに悪を志向したという経験は その傷を癒やす方向で マの直しに入るのではないでしょうか。ミタマフリおよびミタマシヅメとしてマを満たすような。
と言っても これは 確信のもんだいであるようにも思います。
どういうことかと言うと へそ曲がりのことをも 方便としてではないのでしょうが そのときも後においてもみづからが〔その結果を・つまり責任を〕引き受けるという覚悟で確信をもって 行動するということに行き着くのではないかとは思います。
★ 人は「まさにそのとき」「自由意志」によって、「わるいこと」に走るのか、という、因果性が当方にはよく分かりませぬ。
☆ 補足説明をお願いしておきますが 《悪》は第一次的には 主観〔が決める問題〕です。

No.5
- 回答日時:
日本の高度経済成長もアメリカの世界統治もフロンティアの存在があったから上手くいっただけです。
しかし、核兵器の存在や地球環境の限界、新興国の台頭により、世界運営は難しい局面を迎えるでしょうね。
それに対して、無能な経営者がリストラという安易な手段で生き延びるが如く、戦争による口減らしと責任転嫁で自分たちの能力の限界を糊塗したいという勢力がでてきます。
人類は分岐点をむかえている気がします。
そして、この選択には日本人の選択が大きい比重を占めている気がします。
混乱と不透明さに直面したとき、死にたいと思う人々が多ければ、戦争による口減らしと責任転嫁でダラダラ延命しますが最終的には破滅かと。
能力の限界と向き合い、しかるべき人間に地位を譲るという本来のリストラクチャが必要だと思う人間が多ければ、人類は紆余曲折を経ながらも創造的な生き方が可能かと。
彼らは、どちらでも受け入れる。どちらの価値も同じと考える。
大切なのは選択です。
>われわれは自由であることがこわいという場合 それはさらに死ねばいいがと思っていましょうか? もしそうだとしたら それはなぜか?
昆虫が他の動物や環境により大きなストレスを(事実とは別に、主観的に)感じると
死んだ真似をして、やりすごすのと同じです。
おもしろい。
質問をしてよかった。
☆ 死の商人やらいわゆるお二階さんの生き延び作戦:
★ 無能な経営者がリストラという安易な手段で生き延びるが如く、戦争による口減らしと責任転嫁で自分たちの能力の限界を糊塗したいという勢力がでてきます。
☆ 仮死状態になって生き延びる生物の対応方法である:
★ 昆虫が他の動物や環境により大きなストレスを(事実とは別に、主観的に)感じると / 死んだ真似をして、やりすごすのと同じです。
☆ 日本人の歴史的な位置づけ。特異な役割をになっているのではないか:
★ ~~~~~~~~~~~
人類は分岐点をむかえている気がします。
そして、この選択には日本人の選択が大きい比重を占めている気がします。
~~~~~~~~~~~~
☆ 《気がする》でいいんですよね。いまは。
おもしろい。です。
質問をしてよかった。です。
にゅうとさん ありがとう。
No.4
- 回答日時:
LANケーブルを切断して、精神系の病院に入院しましょう。
それが無難です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6353509.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6233671.html
http://mlab.dyndns.org/okgoo/okgoo.php?id=bragel …
そとむさん こんにちは。ご回答をありがとうございます。
そうすると 退院なさったんでしょうか。
無難ではなくなったのではないでしょうね。
初めての方なので その種のごあいさつを抜きにしましたが ていねいにお応えしました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
狭いと思います。
(了見が)日本人は地球人の一部。だから日本人でも中国人でも朝鮮人でも同じ兄弟ではありませんか。
日本が滅ぼうともそれはそれで寿命なのです。
だれが寿命尽きて100歳でなくなる老人の死を止めえるでせうか?
借金について言えば、江戸時代から多分おそらくその前から政権は返せない借金を
抱えていたと思われます。
私見を申し述べれば多くのひとの希望をかなえようとする為政者は必然的に
借金まみれになるので、今ヨーロッパで行われようとしている健全な財政計画は
早晩破綻するでありましょう。
しかしそれも狭い。
永久機関はないというけれど
太陽は46億年も燃え続けているではありませんか。
人間は情報、あるいはデーターです
データは何億本コピーを取ろうとも増えることはあっても減ることはありません。
見ろよ白い雲、青い空 そのうちなんとかなるだろう
って 思います。
だから日本人があなたの言うように死にたいと思っているにしても
あなたのいうような日本人は死ぬと良いのです。
わたしは日本人である前に人間ですからね。
しつこく領土問題を訴える日本人は見苦しいです
戦争に負けたのも結局は日本がえらいと思っていた人たちが
無謀な侵略戦争をしかけた結果だったことを忘れてはなりません。
勝海舟は富国強兵を訴えて周辺国に進出していこうとした政府を
手厳しく批判しています
日本がだめだから軍艦をつくって強盗にいくってね。
きよこさん こんにちは。ご回答をありがとうございます。
全体として残念ながら お考えがよくつかめません。
★ しつこく領土問題を訴える日本人は見苦しいです。
☆ 《見苦し》くてもよいから その論拠を・つまりしっかりと考えるところを述べるのがよいのでしょう。大きく広く見ている人たちも 同じようにその訴えを 筋道立ててみなに分かるように話して欲しいです。
★ わたしは日本人である前に人間ですからね。
☆ たぶん人間であるから いま日本人であるのでしょう。そこで日本人としてどう考えるかです。
★ ~~~~~~~~~~~~~
だから日本人があなたの言うように死にたいと思っているにしても
あなたのいうような日本人は死ぬと良いのです。
~~~~~~~~~~~~~~
☆ いまもしあなたが海舟だったら どうするか? どう考えるか? どう行動するか? お聞かせ願えますか?
★ ~~~~~~~~~~~~
見ろよ白い雲、青い空 そのうちなんとかなるだろう
って 思います。
~~~~~~~~~~~~~
☆ 楽観視もいい方法かも知れませんが。
広いご了見からあたらしいいいお考えを編み出してくださいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
今日3回も+668から始まる電話...
-
不気味な着信 - 6から始まる番号
-
マレーシアに夏休み行きます!...
-
インシュリンク
-
スリランカ人の方にプレゼント
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
友人であるタイ人の結婚式に招...
-
スリランカ人の名前について
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
ベトナム料理食べたことが無い...
-
タイマッサージのマッサージ嬢...
-
インドネシア人の名前について
-
乳児とのマレーシアへの海外赴...
-
隠し事をしてまで再びタイに行...
-
インドは中東?アジア?
-
メンズウエスト36とは何センチ...
-
南アジアの女の子と結婚がした...
-
スリランカの女性の名前ですが...
-
ベトナム人はアメリカを嫌いだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
マレーシアの法律について質問...
-
都内でオレンジの袈裟を来たお...
-
マレーシアに夏休み行きます!...
-
インドは中東?アジア?
-
タイ女性との夫の浮気を、どう...
-
スリランカ人の彼のことについて
-
主人がタイに出張に行きました...
-
今日3回も+668から始まる電話...
-
ベトナム人男性はみんなこんな...
-
グーとパーをつきあわせるあい...
-
タイ人の「愛してる」はどこま...
-
マレーシアは今危ないのでしょ...
-
不気味な着信 - 6から始まる番号
-
東南アジアの国の中で、色黒の...
-
東南アジアで白人が偉そうなの...
-
ベトナム人男性って、日本人と...
-
インドネシア人の名前について
おすすめ情報