
No.2
- 回答日時:
私が子供の頃(昭和30年から昭和40年前半)のりんごは酸っぱかったのです。
「オー酸っぱい」というくらいでした。
それに私はよく腹をこわしまして、ご飯が食べられないのです。
代わりに出されたのがこの酸っぱいりんごをおろし金ですったものでした。
ちょっと食べないでいると酸化して茶色くなります。
これがとても嫌でした。
今のりんごは品種改良されて甘いですが、昔のりんごは最悪です。
ちなみに夏みかんと言う夏だけの大粒みかんがありました。
これまたものすごく酸っぱいのです。
今はもう売っていませんね。
私はそれ以来酸っぱいものは食べません。
いくら今は甘くても絶対に食べたくありません。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅急便で届いた桃が傷んでた
-
正しい食べ方がよくわからない...
-
「もぐ」って方言ですか?
-
エクセルで項目をひとつずつ抽...
-
この意味を教えてください
-
干し柿って好きですか?
-
お肉の平均的なお値段
-
スーパーの肉売り場で、親指で...
-
中につぶつぶが入っていたシャ...
-
無糖ヨーグルトに何を入れて食...
-
西瓜はスイカ、南瓜はカボチャ...
-
桃の病気について
-
あなたは桃が好きですか?嫌い...
-
野菜や果物・・・丸いものが細...
-
梨が好きな人は・・・
-
特売レタスの中から虫が!
-
色の名前を、果物で表すと・・・
-
遊びのように音が重なる言葉を...
-
桃のイラストが円形でない理由
-
お中元の苦情の伝え方と対応の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報