重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近やっとラノベ熱も一息つき、少し大人な感じの本が読みたいと思っております。
とても注文が多いのですが、お知恵を拝借できればと・・・・

・白鯨まではいかないけれど、東野圭吾さんみたいな本ほど娯楽性もない、みたいなレベル
・できればさくっと読めるくらいの長さで
・できれば文章も現代語でわかりやすい
・読んだ後で、例えば「今の自分には何ができるのだろう」とか色々、何かしら考える事ができる本
(あくまで例えです。何か人間的に大きく?なるような考えに至れる本)
・「ライ麦畑でつかまえて」を理解できなかった人でも読めるもの

*注文で何か不愉快に思われましたら申し訳ございません。ちなみに東野圭吾さんの本は大好きです。白鯨もライ麦も私の頭では理解が及ばなかっただけで、本自体をけなしているわけではございませんので、その部分だけはどうぞご理解下さい。

A 回答 (11件中11~11件)

かなりベタですが、人間失格やこころあたりは簡単に読めると思います。


 両方中学生の課題文庫とかにもなってるんで。
 
 少し難しい?かも知れませんが、狭き門というのが僕なりの一番お勧めですめ。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

太宰治と夏目漱石・・・ですよね?「こころ」は高校生の時に教科書で読みました。そういえばなんとも言えない思いに囚われたことを記憶しています。
「狭き門」、初めて聞きました。粗筋を拝見した所、とても興味を惹かれました。一度借りてみようと思います。今まで昔の作家、みたいなイメージだった太宰さんと漱石もこれを機会に読んでみます。
回答ありがとうございます^^

お礼日時:2010/12/06 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!